365日スマホで学べる!若返りメルマガ!

いつまでも輝いていたい人のための食事・運動・楽しいこと探しの秘訣満載365 日毎日届く! 若がえりメルマガ!



江戸時代の食事に戻ろう!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート②】

江戸時代の食事に戻ろう!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート②】

■第14回 日本抗加齢医学会総会レポート(第2回)
【2】江戸時代の食事に戻ろう!

食事の選択肢が増えましたが、コンビニに行っても加工食品しかなく、ナチュラルなモノはありません。
急速に悪化する食生活を見直すために、狩猟時代、江戸時代の食事に戻ることを考えましょう!

健康長寿大作戦 第14回 日本抗加齢医学会総会レポート

◆今世紀に入って食事の変化が著しい!
米国ではⅡ型糖尿病が1994年と比較して3倍に増加した。本格的に増えたのは2000年からで、この頃、小麦の品種改良が進んで、小麦に含まれるグルテンの量が増えた。日本は小麦を60%輸入、80%は米国産なので、日本で消費される小麦の約半分は米国産。グルテンはアミノ酸に分解されない。脳に作用するので、中毒性がある。脳がフワッとした感じになる。

◆精製された食品は危険!
砂糖、白米、小麦粉、食パン、菓子パンなど、精製された食品には、中毒性があり、肥満や生活習慣病の原因となる。
清涼飲料水、菓子に多く含まれるコーンシロップ(果糖ブドウ糖液糖)も同様。
精製された食品を摂ると、血糖値が急上昇する。インシュリンが沢山分泌されるので、その後、血糖値が急降下する。この様な血糖値の急上昇と急降下を繰り返すと、善玉ホルモン「アディポネクチンが作れなくなり、動脈硬化、糖尿病になる。
糖尿病の人は90歳まで長生きできない。認知機能が維持できない。

033709

◆食事が元に戻れば、体も元に戻る!
旧石器時代、狩猟時代には、肉、魚、木の実中心の食事だった。
ニューヨークには「産業が発展する前の食生活に戻ろう!」というコンセプトのレストランも登場した。日本で言うと、江戸時代。
原始時代、江戸時代は食材を加工せず、手作りの食事を食べていたので、生活習慣病はほとんど存在しなかった。

———————————————-
*このレポートは、2014年6月6日から8日までの3日間、大阪で開催された「第14回 日本抗加齢医学会総会」での講演会で聴講した内容を元に作成しています。
———————————————-

<参考用語>

(1)グルテン
グルテン – Wikipedia
アメリカの健康志向派に話題の「グルテンフリー」ってなに?

(2)アディポネクチン
アディポネクチン – Wikipedia
アディポネクチンの効用とアディポネクチンを増やす食品とは

<参考投稿>
第14回 日本抗加齢医学会総会レポート
① 1975年の食事に近付けよう!
② 江戸時代の食事に戻ろう!
③ 腸内環境を改善しよう!
④ 糖質制限食の効果!
⑤ 痩せ過ぎ注意!輝く女性になる食べ方!

⑥ 薬膳・クルクミン効果! 
⑦ デトックスと栄養 !
⑧ 松尾流アンチエイジング調理法!
⑨ 健康長寿、介護予防のためには、適度な運動は不可欠!
⑩ 咀嚼力と健康長寿!
⑪ 見た目のアンチエイジング!
⑫ コミュニケーションの秘訣!
⑬ 思い込みを外して自分らしく生きる!
* キーワード

.
————————————–
【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!
————————————–

 

1975年の食事に近付けよう!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート①】

1975年の食事に近付けよう!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート①】

■1975年の食事に近付けよう!

日本人の食生活が著しく悪化していることがわかりました。1975年代の食事に近付けて、加工食品を使わず、素材を生かした手作り料理を食べることが重要です。

1975年の食事に近付けよう!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート①】

<日本人の食事の変化に関する報告>
(1)食卓メニューの洋食化、簡便化が進んでいる!
◆30年間の調査結果で、洋食化、簡便化が進んでいる。
◆減っているモノ: ごはん、みそ汁、魚料理、食材の数
◆増えているモノ: 加工食品
◆年代別(1940年代、1950年代、1960年代生まれ)で比較すると、1960年代生まれで、手作り料理の減少(加工食品の増加)が著しい。

(2)1975年頃の食事が理想的だった!
◆1960年、1975年、1990年、2005年の食事をラット実験した結果、1975年の食事が最も良かった。内臓脂肪、コレステロールが少なく、ガンの発症も少なく、寿命が長い。
◆1975年の食事は、DHA、EPAが豊富な魚介類(青魚)が多いのが特徴的。
◆1960年の食事は、ごはん中心で、おかずが少なく、漬け物など塩分が濃かった。(戦後15年しか経過しておらず、まだ豊かでなかった影響か?)

<私の意見>
手作り料理と加工食品では、同じメニューで、カロリーは同じでも、中身が全く違います。加工食品にはビタミン、ミネラルなどの栄養素が少なく、食品添加物が入っています。
近年、ガン、アルツハイマー病が増えているのも、高齢者が増えているからだけではなく、食生活の変化も影響していると考えられます。現在の高齢者よりも、若い世代の方が、食生活の変化が大きいため、このまま放っておくと、ガン、アルツハイマー病、心筋梗塞、脳梗塞などが増えるのは明らかです。食生活を改善しましょう!

———————————————-
*このレポートは、2014年6月6日から8日までの3日間、大阪で開催された「第14回 日本抗加齢医学会総会」での講演会で聴講した内容を元に作成しています。
———————————————-

<参考投稿>
第14回 日本抗加齢医学会総会レポート
① 1975年の食事に近付けよう!
② 江戸時代の食事に戻ろう!
③ 腸内環境を改善しよう!
④ 糖質制限食の効果!
⑤ 痩せ過ぎ注意!輝く女性になる食べ方!

⑥ 薬膳・クルクミン効果! 
⑦ デトックスと栄養 !
⑧ 松尾流アンチエイジング調理法!
⑨ 健康長寿、介護予防のためには、適度な運動は不可欠!
⑩ 咀嚼力と健康長寿!
⑪ 見た目のアンチエイジング!
⑫ コミュニケーションの秘訣!
⑬ 思い込みを外して自分らしく生きる!
* キーワード

.

<食生活関連の投稿>
「酵素」の謎 (鶴見隆史先生) 【健康長寿オススメ良書】
食べ過ぎない! 【健康長寿のための食生活 (1)】
全ての病気の原因は消化不良から! 【健康長寿のための食生活】
腸内環境を整える!【健康長寿オススメ動画】
大塚貢先生講演報告&動画
新型栄養失調(小若順一・国光美佳 著) 【健康長寿オススメ良書】

酵素断食(ファスティング)

カレーは健康に良いって本当?
発酵食品の魅力!

蒸した長芋のチカラ/医食同源
空腹が生き方を教えてくれる (南雲吉則先生) 【健康長寿オススメ良書】

<安心安全な野菜関連の投稿>
無農薬野菜農家訪問 カルタファームさん(山梨県笛吹市)
「奇跡のリンゴ」木村秋則さんの講演

リンゴ農家訪問 畔上義明さん(長野県高山村)

<野菜の栄養関連の投稿>
なぜ生搾り野菜ジュースは健康に良いのか? 
なぜ旬の野菜は健康に良いのか? 【野菜で健康】
野菜、果実を沢山食べよう!

良質な食材を摂る! 【健康長寿のための食生活 (6)】
抗酸化物質の豊富な食材を摂る!
フィトケミカルとは?

.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

10年後の消費税比率は20%! 解決策は道州制?

10年後の消費税比率は20%! 解決策は道州制?

昨日(2014年6月3日)、山田宏さん(衆議院議員)の講演会をお聴きして、「えっ、そうなんだ!」と大変多くの気付きがありましたので、シェアします!

■10年後の消費税比率は20%!
現在の国家財政規模は97兆円。5年前までは85兆円だったのが、リーマンショックによる税収減、東日本大震災、年金・医療費・介護費負担などで増加した。10年後には国家財政規模144兆円に膨れ上がる。
財政支出が増える理由は、団塊の世代が10年後には75歳の後期高齢者になり、年金・医療費・介護費の負担が増えるから。消費税を20%にしないと足りない。他の税収が多少増えたところで足りない。
.
■解決策はないのか?
超高齢化社会となり、年金、医療など社会保障費を減らす必要がある。
「予防医学を進め、医療費を削減すれば良いじゃないか!」と思うが、病院・製薬会社は、患者・病人が増えれば増えるほど儲かるから、医師会、製薬業界が反対するので、なかなか実現しない。
「年金支給額を削減しよう!」と言ようもんなら、高齢者が反対するので、なかなか実現しない。
改革しようとすると、次の選挙で負けるので、いつまで経っても実現しない。
<参考>
​一般会計税収、歳出総額及び公債発行額の推移

http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/003.htm
社会保障給付費の推移
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/shakaihoshou/dl/05.pdf
.
■組長(県知事、市長、区長)と議員の違い
杉並区長になって初めて分かったのは、区長はお金の使い方だけでなく、お金の集め方も考える責任がある。会社の経営者と同じ。
議員はお金のお使い方だけを考えるのとは、全く異なる。
.
■日本を改革するには?
維新の会の橋下徹さん「業界団体が反対することをやると日本が良くなる!」と言っているが、改革するにはそれ位やるのが良い。
.
■杉並区長時代の改革
改革は、原理原則を決めて、例外なく一機にやることが重要。
杉並区で財政支出15%カット、公務員4000名を10年で3000名に削減を掲げ、一機に実行した。ゆっくりやると反対運動が起きて、改革はできない。
.
■改革には大きな目標が必要!
飛躍は大きな目標から生まれる。
目標が高ければ、体質が変わる。
体質が変われば、意識が変わる。
意識が変われば、飛躍する。
例えば、コスト削減が5%なら、両面コピー、鉛筆を短くなるまで使うだけで、組織の体質、意識は変わらない。山田宏さんが松下政経塾(第二期生)時代に、松下幸之助氏から聞いた話では、松下電器産業が、発注先からカーラジオの30%コスト削減を求められた。当時誰もが無理だと言ったが、無理なら会社が倒産するという危機感から、実際に、カーラジオを分解して、全部品をチェックして、部品数の大幅な削減を行い、コスト削減を実現した。それまでカーラジオはボタンだらけだったが、カーラジオのボタン・摘みがほとんど無くなって、カーラジオのコンセプトも変わった。
.
■改革の具体策は公務員に任せるべき。
事業仕分けのように、事情の知らない議員が口を出すと、改革は進まない。
原理原則を決めて、改革の具体策は公務員に任せると、今まで何に無駄があったのか、何を民間に委託すべきか、公務員は知っているので、改革が進む。
.
■行革の結果、サービスが向上
杉並区では学校給食公務員が作っていた。公務員が作ると安心安全で美味しいと、多くの人が思っていた。学校給食を民間に委託しようとした時、「民間企業は利益重視なので、安心安全ではない、給食がまずくなる!」と、保護者が反対。反対の署名が数万人も集まったが、民間委託を実行した。結果的には、民間に委託した学校の方が、給食が美味しくなり、まだ公務員が給食を作っている学校の保護者から、早く民間に変える様、要望が来た。民間企業は、アンケートを取るなど、改善する努力をしないと他の業者に変えられてしまうので、サービスが良くなるのは当然のこと。公務員は、倒産ナシ、首ナシ、給与カットナシだが、民間は違う。
保育園の待機児童が問題視されているが、民間が保育園を増やせるようにすべき。
.
■シンガポールを見習い日本を道州制にする!
シンガポールは、人口5百万人。国土は狭く、日本以上に資源が無い国だが日本よりも豊か。一人当たりのGDPは日本を上回る。
日本も人口10百万人の州を10位作って、州に権限を委譲して、シンガポールのような経営をすると、日本は必ず良い国に生まれ変わる!
国は防衛、治安、教育など基本的な所だけを残し、他は州に権限委譲すると改革も進む。
北海道は、デンマークと緯度も人口も同じだが、GDPはデンマークの2/3。
日本人は勤勉で、温泉・スキーなど観光資源も豊富なのだから、道州制して、「10年でGDPも2倍するぞ!」と目標を掲げれば、北海道を離れていた若者も戻ってきて、GDPは2倍になるはず。
.
■国民に自立を促す政策
国民が国に依存している国はダメ。
自立心、自尊心を高める必要がある。日本人は元々自立心、自尊心が高かった。

■教育改革
「日本人として生まれてきて良かった!」、と思える教育をすべき。
偉人の生き方を見せると、「あんな人になろう!」と立派な人間が増える。
.
■子供(乳幼児)を持つ親の心得!
大事なことは、親が愛情を注ぐこと、人格を高めるような教育をすること。
大学生、高校生、中学生、小学生の学力が落ちている。
中学では先生が、生活指導に6割労力を割かれ、学力指導に力を集中できていない。
保育園の先生達に聞いたところ、「親からの愛情が原動力になる!」幼少期にどれだけ親からの愛情を受けたかが重要で、親からの愛情を受けて育った子供は、学習でも吸収率が違う人格を高めることが、学力upに繋がる。

女の子
親が愛情を注ぎ、自立を促すと、才能を発揮する大人になります!
.
以上、1時間半の講演会でしたが、大変中身の濃いお話でした!
.
<関連HP>
山田宏さんHP

<関連投稿>
◆ 日本の財政と超少子高齢化
「理想のコミュニティー」で永続可能な世界を実現する!
◆ 健康かどうかでこんなに違う老後の人生
◆ ヨコミネ式教育法 本拠地視察!
◆ 子どもの遺伝子スイッチ・オン! (村上和雄先生)

.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

.

 

カミツレの里 安寿恵荘(長野県池田町)

カミツレの里 安寿恵荘(長野県池田町)

定期購読している国産カモミール100%の入浴剤「華蜜恋」。 長野県池田町に宿泊施設「カミツレの里 安寿恵荘」があります。 この施設の隣に広がるカモミール畑の花が満開で、カモミールエキス10倍濃度のお風呂にも入れて大満足でした!

健康長寿大作戦
.
<安寿恵荘の魅力>
◆入浴剤「華蜜恋」の通常使用量の10倍濃度のお風呂に入れる。
◆ヘルシーな食事
◆手頃な値段(1泊2食で6480円)
◆環境が良い!水・空気がキレイ!自然の宝庫!
(*)宿泊日は午前中から友人と10Km以上歩きましたが、筋肉痛など疲労は残らずです。
.
健康長寿大作戦 カミツレの里

.
<入浴剤「華蜜恋」の効果>
◆保湿効果、消炎効果、抗アレルギー効果による肌荒れ、乾燥肌、アトピーの改善
◆リラックス効果による心身の疲労改善、熟眠効果
.
健康長寿大作戦 カモミール畑
健康長寿大作戦 カモミール畑

 

<カモミール情報>
◆5月中下旬に開花、6月上中旬に刈取り開始。
◆夜は白い花ビラをたたんでおやすみする。朝、花が開きます。夜に花ビラをたたまなくなると収穫時期です。
◆ジャーマンカモミール(和名:カミツレ)とローマンカモミールの2種類あり、ジャーマンカモミールは昭和50年代までは薬として認可されていました。うがい薬のアズレンも、主原料はカモミールです。
◆華蜜恋さんは、低温でエキスを抽出していることもあり、有効成分が多いとのことです。

夜は花びらをたたんでオヤスミ

夜は花びらをたたんでオヤスミ

朝、徐々に華が開きます!

朝、徐々に華が開きます!

.

安寿恵荘&カモミール畑は北アルプスの近くにあります!

安寿恵荘&カモミール畑は北アルプスの近くにあります!

.
<華蜜恋さんのHP>
http://www.kamitsure.co.jp/

<関連投稿>
=長野関連=
◆ 将来素敵な田舎に住もう! / 湧水、自然の宝庫「長野県安曇野市」
無農薬野菜農家訪問 オルトアサマさん(長野県軽井沢町)

◆ リンゴ農家訪問 畔上義明さん(長野県高山村)
◆ 将来素敵な田舎に住もう! 長寿村「長野県高山村」
◆ 白澤卓二が解き明かす 長寿県長野の秘密【健康長寿オススメ良書】
◆ 縄文人の生き方を学び、現代の生活に取り入れる!
 
=理想のコミュニティー関連=
◆ 私の夢「未来型高齢者住宅」「未来型託児所」
◆ 自然豊かな土地への移住を考える!

◆ 将来素敵な田舎に住もう! / 透明な海!「沖縄県宮古島」
◆ 無農薬野菜栽培農家 吉田稔さん(富山県)
◆ 無農薬野菜農家訪問 カルタファームさん(山梨県)

◆ ヨコミネ式教育法 本拠地視察!

=カミツレさん関連=
オーガニックフェア2013 報告
デトックス効果ならこれ! 国産カモミール100%

.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–
. 

 

 

体幹トレーニング20(長友 佑都 著) 【健康長寿オススメ良書】

体幹トレーニング20(長友 佑都 著) 【健康長寿オススメ良書】

◆体幹トレーニング20
◆長友 佑都 著
◆出版社「ベストセラーズ」
.
サッカー日本代表の長友佑都選手が、ご自身が実践するトレーニング法、ストレッチ法写真、動画(付属DVD)で分かり易く解説しています!
これで1000円(+消費税)はかなりお買い得です!
大学時代にヘルニア、腰痛分離症などケガに悩まされていたのを体幹トレーニングで克服しています。
運動能力を高めたい方、健康長寿を目指す方、健康的にダイエットしたい方、メタボを解消されたい方、全ての方にオススメの本です。
.
体幹トレーニング20(長友 佑都 著) 【健康長寿オススメ良書】

<長友式体幹トレーニングの主な効果>
(1)カラダの芯から痩せる!
(2)競技力が飛躍的に向上する!
(3)疲労感をコントロールできる!
(4)腰痛を解消できる!
(5)顔・姿勢が変わる!

<効果を上げるポイント>
◆トレーニングを通じてどういう目標を実現したいか、実際に「書く」こと、毎回のトレーニング時にそれを「見て」からスタートする。未来の自分を創造することで、意欲が沸いてくる。具体的にイメージすることで効果が上がる。
◆トレーニングする際は、どこが鍛えられているかカラダと会話をする様に脳を使う。脳で理解しながらトレーニングすると効果が上がる。
ストレッチは怪我の予防、トレーニングの効果を高める効果がある。運動前、運動後、就寝前にオススメ。

————————–
以下、AMAZONでの内容紹介です。

「体幹トレーニングと出会わなければ今の僕はない」そう断言するインテル・長友佑都選手。その長友選手を作り上げた体幹トレーニングを初めて一冊にまとめました。本人がモデルとなり、やり方、呼吸法などポイントを紹介しています。特徴は、実際に行ってきたトレーニングを20個厳選している点。そしてその20個から、
「ダイエットしたい」
「腹を凹ませたい」
「腰痛を解消する」
「キック力を上げる」
「ぶれないカラダ」
「投げる力をつける」
「姿勢をよくする」
「疲れないカラダ」
という目的別のトレーニングメニューと長友選手の小学生時代から現在までを振り返りながら綴る年代別のトレーニングも紹介しています。初心者から上級者まで無理なく、高い目標を実現できる至高の1冊となっています。

本書の使い方
Chapter1 長友式トレーニング5つのポイント
1・体幹トレーニングで人生が変わる
2・継続できる立ったひとつの方法
3・脳を使いながら鍛える
4・自分の体を知る
5・連動しなければ意味がない

Chapter2 ストレッチ編
体をほぐす10のストレッチ

Chapter3 実践編
厳選! 体幹トレーニング20

Chapter4 トレーニングメニュー
・目的別トレーニングメニュー
「ダイエットしたい」
「腹を凹ませたい」
「腰痛を解消する」
「キック力を上げる」
「ぶれないカラダ」
「投げる力をつける」
「姿勢をよくする」
「疲れないカラダ」
・年代別トレーニングメニュー

Chapter5 超実践編
ワンランク上を目指したい人へ!
4つのストレッチと6つの上級トレーニング

————————–

<関連投稿>
健康長寿、介護予防のためには、適度な運動は不可欠!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑨】
バレトン(第13回健康長寿セミナー報告)【動画付き!】
介護リスクを下げるには?
適度な運動! 【健康長寿のための運動法 (1)】

.
<オススメ良書>
◆ 汚れた腸が病気をつくる(医学博士バーナード・ジェンセン著)
◆ うつは食べ物が原因だった!(溝口徹先生)
◆  「酵素」の謎 (鶴見隆史先生)
◆ 薬剤師は薬を飲まない(宇多川久美子先生)
◆ 薬が病気をつくる(宇多川久美子先生)
◆ 新型栄養失調(小若順一・国光美佳 著)
◆ 空腹が生き方を教えてくれる (南雲吉則先生)
.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–
.

 

.