365日スマホで学べる!若返りメルマガ!

いつまでも輝いていたい人のための食事・運動・楽しいこと探しの秘訣満載365 日毎日届く! 若がえりメルマガ!



ジャパユルヴェーダーサロン ~ ヘナでデトックス!

ジャパユルヴェーダーサロン ~ ヘナでデトックス!

ジャパユルヴェーダーサロンが新宿にオープンしました。

インドの伝統医学アーユルヴェーダー日本の伝統医療を融合したサロンで、大手薬局チェーンの龍生堂薬局が、女性の健康体操教室 カーブスに続いて、健康維持のための店舗を開発するための1号店です。

サロンでは、良質なヘナ、シロダーラの施術が受けられます。
17238293_1268964113183153_138042374_n
<良質なヘナの効果>
◆デトックス効果 
髪には体内に溜まった毒素を排出する効果があります。
ヘナが、髪、毛根に溜まった毒素を排出します。

◆育毛促進効果
ヘナが毛根に溜まった毒素を排出することで、毛根が健全な状態となり、お休みしていた毛根が復活して、毛が生えてきます。

17199049_1268964073183157_1620605648_n
*サロンの室内は、土壁で装飾されていますので、リラックスできます。

デトックス(毒素・老廃物の排出)に関する記事も参考にしてください。

<デトックス関連の記事>
◆ リンパの流れを良くする! 【デトックス】
◆ デトックスと栄養!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑦】
◆ デトックス効果ならこれ! 国産カモミール100%
◆ ハーブティーでデトックス!
◆ 自律神経調整! リンパの流れを良くする!(第14回健康長寿セミナー報告)

.

————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

【ホームページのご案内】
私たちの世代で「未来の子孫に美しい地球を残す永続可能な社会」、「ひとりひとりが幸せに生きる社会」を実現したいという強い思いから、一般社団法人 Dream Societyを設立しました。
会員の皆さまとともに、自然栽培の普及、森林再生活動、子育てサポートをしていきたいと考えております。
ホームページを、ご覧くださいますよう、お願い致します。
http://www.dream-society.com/

————————————–








自然治癒力を高める温熱療法!

自然治癒力を高める温熱療法!

■冷えは万病の元!
■温熱療法で、自然治癒力・免疫力upしよう!

.
温熱療法でガンを克服した友人の勧めで、アドナイエレ温熱療法院(最寄駅:武蔵小杉)を訪問し、施術を受けました。
身体を温めるという療法は、昔から全国各地の温泉地での湯治として、利用されてきました。
カラダの深部から温め、自然治癒力を高めるので、ガン治療だけでなく、あらゆる生活習慣病、アトピーなどの予防効果、改善効果も期待できそうです!

温熱療法で、自然治癒力・免疫力upしよう!
治療院の1階には院長のご主人が経営する栄養学の学校もあるだけに、酵素を含めた栄養学など健康知識の高い施術士によるレベルの高い施術が受けられます。

<施術の内容>
◆全身をドームとベッドに敷き詰められた石(玉川温泉で採取)から発せられる熱でじっくりカラダを温める。
◆ハンディサイズの遠赤外線温熱器で、施術士が、全身のツボに沿って注熱する。(この時、非常に熱く感じる場所が、血流が滞っている場所と判明する)


<温熱療法の効果>

◆冷え解消、深部体温上昇、代謝up
「冷えは万病のもと」と言われる通り、ガンの原因にもなります。冷えは血液の流れを悪化させ、様々な弊害を引き起こします。私の場合は、腹部(腸、肝臓)、おしり、足の裏が特に冷えていました。
<冷えの弊害>
*血流の悪化
*老廃物の排泄不良
*免疫力の低下(体温35℃の免疫力は、36.5℃の20%)
*腸内環境の悪化
*全身の臓器の機能の低下

◆自律神経、ホルモンバランスの調整、リラックス効果
自律神経が刺激され、交感神経・副交感神経のバランスが整います。深部体温上昇により、ホルモンの分泌が正常化します。じわっと温められることで得られる快感、副交感神経が正常化されることで、リラックス効果、精神的ストレス解消効果があります。

◆自然治癒力・免疫力up
HSP(ヒートショックプロテイン)により、ガン細胞など壊れた細胞を修復するたんぱく質が増加します。
低線量放射線のホルミシス効果で、抗酸化酵素が作られ、抗酸化力が高まります。
細胞修復力の向上、抗酸化力向上、深部体温の上昇、自律神経・ホルモンのバランス改善効果、代謝向上により、自然治癒力・免疫力が高まります。
ガンだけでなく、アレルギー、アトピー、慢性疲労、冷え性、うつ、喘息、リウマチなど、様々な効果が期待できます。
アドナイエレ温熱療法院のアドナイエレとは、「自然の治癒力を呼び起こす」という意味だそうです。

◆デトックス効果
血流を促進するリンパの流れを良くする効果があり、また、細胞の奥の皮脂腺から大量の汗が出て、体内の毒素・老廃物が排出されます。

◆ダイエット効果、メタボ解消効果、肩こり解消
血流・リンパの流れが促進され、カラダに溜まった毒素、老廃物が排出されることから、代謝が高まり、ダイエット効果、メタボ解消、肩こり解消が期待できます。
.
自然治癒力を高める温熱療法!
アドナイエレ温熱療法院の施術士の皆さんと母(下段・右)
2回目は実家の母を連れて行きました!
.
【重要】
◆解毒の心得!(断食後も同様です)

カラダに蓄積した毒素(有害ミネラル・放射性物質・薬・農薬・食品添加物・トランス脂肪酸など)は脂溶性のモノが多く、脂肪に蓄積しています。便・尿では排出されにくいので、温熱療法、運動などで脂肪を燃やして汗を出すことが重要です。
解毒すると、悪い毒素と一緒に、カラダに必要なミネラルも一緒に排出されますので、解毒の後は、良い食事を摂ることが重要です。
カルシウム、マグネシウム、ビタミンC、ナイアシン(ビタミンB3)、鉄・銅・亜鉛、良質な油など豊富な食事を摂ることが、とても重要です。きれいな水・空気に恵まれた環境で、解毒するのが望ましいです。
間違っても、解毒の後に、食品添加物、薬、農薬、トランス脂肪酸、酸化した油の入った食事を摂ると、体内に吸収されてしまうので、絶対に避けましょう。

【参考】
◆アドナイエレ温熱療法院以外での温熱治療

(1)海水温熱療法 ・・・ アトピー治療に効果的!
海水を沸かして、蒸しタオルでマッサージをする療法です。
アトピーくらぶ「れのあ」では、アトピーを克服した友人の笛木紀子さんが、ご自身の体験を活かして、東京都(町田市、日本橋)で、海水温熱施術、カウンセリングをなさっています。
患者さんの実例写真を拝見したところ、重度のアトピーさんが見違えるように改善されていました。
免疫力を高める効果があり、アトピーだけでなく、ガン、様々な改善事例があるそうです!
海水温熱施術2
(*) れのあ日本橋店。 左奥にある鍋を使い、海水でタオルを温め、ベットの上で、カラダを温めながら、マッサージ施術。

(2)びわ温熱療法
古代から伝わる自然療法で、3000年前、古代インド時代でも、釈迦が病人の患部に火で炙ったびわの葉をあて、病を消したと伝えられています。
びわの葉、タネには、アミグダリン(B17)という抗菌作用、免疫作用がある成分が含まれています。
びわ温熱療法とは、びわの成分と温熱との相乗効果で、治療効果を高めるものです。
第32回 健康長寿セミナーの講師谷川久美子さんも、お兄さんが白血病になったのを契機に、びわの葉療法を始められたそうです。
びわ温熱療法
(*)第32回健康長寿セミナー「自然療法 プチ体験『びわの葉エキスを使った温湿布の作り方』」

びわ温熱療法
(*) 寺にはびわの木が飢えられ、古くから薬草として、使われていました。

<各施設のHP>
アドナイエレ温熱療法院 

れのあ(海水温熱療法)  
ばれり~ば(びわ温熱療法) 
帯津三敬病院 代替療法(びわ温熱療法) 

.

<デトックス関連の投稿>
リンパの流れを良くする! 【デトックス】
筋肉硬化改善で、血流・リンパの流れを良くしよう!
汚れた腸が病気をつくる【健康長寿オススメ良書】
デトックスと栄養!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑦】

デトックス効果ならこれ! 国産カモミール100%
ハーブティーでデトックス!

.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

.

セルフケアで睡眠の質を高めよう!(第27回健康長寿セミナー報告)

セルフケアで睡眠の質を高めよう!(第27回健康長寿セミナー報告)

テーマ: セルフケアで睡眠の質を高めよう!
講師 : カリスマ整体師 稲岡義昭さん

.

講師の稲岡義昭さん、本当に凄かったです!
さすが、お子さんのアトピー、奥さまのうつを治しただけあって、

「そうか!」

と非常に納得できる、大変学びの多いお話でした。

稲岡さん

稲岡義昭さんのキーワードを列挙させていただきます!

稲岡さん健康長寿セミナー

<キーワード>
「自分の体を自分でメンテナンスすれば、病気やケガに強く、体は若々しく維持できる!」
「すべての病気は、血流・リンパの流れの滞りから!」
「生活習慣病だけでなく、アトピー、うつも血流・リンパの流れの滞りが主な原因!」
「交感神経が優位になると、血管が細くなるので、脳梗塞のリスクが高まる!」
「眠る前に体を緩めることで、副交感神経が優位になり、深い睡眠になる!」
「腰痛、肩こり、関節痛も、筋肉が硬くなることが原因!」
「特に硬くなりやすい屈筋(くっきん)、骨と筋肉の付着部分を緩めると効果的!」
「整体院、カイロプラティック、マッサージに通うよりも、毎日、自分でメンテナンスする方が効果的、割安!」
などなど、金言のオンパレードでした!

稲岡さん6
整体効果を飛躍的に高める特殊な器具(特許申請中)も使って、各自、体を緩めました。

肩こりを軽減するためには、肩甲骨を緩める必要がありますが、そのためには、鎖骨・肋骨周辺の硬く固まった筋肉を緩めなければなりません。
鎖骨・肋骨周辺の筋肉を緩めるには、仰向けになり、体の後ろ側の左右どちらかにタオルなどを置いて、体をそらしてから、前側の筋肉を伸ばすと効果的だそうです。

稲岡さん健康長寿セミナー2

実践的な3日間の講座も開催されるとのことです。
イベントページを作成しておりますが、詳細、お申し込みは、直接稲岡義昭さんに、Facebookのメッセージ機能で、お問い合わせください。
https://www.facebook.com/events/1448881045417769/

.

 

====健康長寿大作戦 オススメ投稿====
<リンパ関連>
◆ 筋肉硬化改善で、血流・リンパの流れを良くしよう!
http://choju-daisakusen.com/?p=3329
◆ リンパの流れを良くする! 【デトックス】
http://choju-daisakusen.com/?p=1171
.
<その他オススメ投稿>
◆ 子供の才能を伸ばす接し方 (亭田歩さん勉強会)
http://choju-daisakusen.com/?p=3196
◆ 子育てで必要な心構え
http://choju-daisakusen.com/?p=3163
◆ ひとり親にとっての「理想のコミュニティー」
http://choju-daisakusen.com/?p=3164
◆ ヨコミネ式教育法 本拠地視察!
http://choju-daisakusen.com/?p=1861
◆ 植林事業「いのちの森の防潮堤」宮脇昭先生に学ぶ!
http://choju-daisakusen.com/?p=1873
◆ こどもの食を考える!(講師:大塚 貢先生)
http://choju-daisakusen.com/?p=3258
◆ 無農薬野菜農家訪問 カルタファームさん(山梨県)
http://choju-daisakusen.com/?p=1964
◆ ミキサーで作る健康長寿野菜スープ!
http://choju-daisakusen.com/?p=2987
◆将来素敵な田舎に住もう! / 湧水、自然の宝庫「長野県安曇野市」
http://choju-daisakusen.com/?p=2103

.

————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

.

筋肉硬化改善で、血流・リンパの流れを良くしよう!

筋肉硬化改善で、血流・リンパの流れを良くしよう!

筋肉硬化改善で、血流・リンパの流れを良くしよう!

ほとんどの体調不良、生活習慣病は、血液とリンパ液の流れの悪化が原因、と言われています。
筋肉が硬くなることが原因で、実は、血液とリンパ液の流れが悪くなることは、あまり知られていません。
硬くなった筋肉をほぐすと、様々な体調不良も、症状が軽減するのです。

<筋肉が硬くなる場所>
筋肉は加齢とともに、硬くなりやすいので、セルフケアが必要です。
また、一見、筋肉が硬くない方でも、実は、筋肉と骨の結合箇所、からだ深部の筋肉は硬くなりやすいので、要注意です。
指でゆっくりと、力強く押した時に、痛く感じる場所は、筋肉が硬くなっています。

リンパの流れを良くする!
(*)実際には、深く、強く指を筋肉に入れてください。
(*)指は押すだけです。揉まないでください。
.

<筋肉が硬くなることと関連している症状>
(一例)
アトピー、うつ、動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞、ガン
慢性疲労、関節の可動域が小さい

<対策>
(1)硬化部分に指で圧力をかける方法
筋肉が硬くなった場所は、筋肉組織の奥にある。
強く押すと痛い場所が、筋肉が硬化している場所。
付着部分を刺激すると、脳が血液を流すように命令するので、血流が良くなる。
注意点としては、頻繁に押さないこと。なぜかと言うと、押して直接ほぐすのではなく、押すことで脳から指令を出して血流を促すため、頻繁に押すと、指令が行かなくなるから。1時間に1回程度が目安。

(2)43℃のお風呂で温める方法
43℃のお風呂で温め、体温を38.5℃に上げることで、血流が促進され、筋肉がほぐれる。
アトピーの原因は、筋肉組織が硬くなり、血流・リンパ液の流れが悪くなり、老廃物を皮膚から出そうとしている場合が多い。
温熱で血流を促進することで、筋肉が緩み、老廃物が流れるので、アトピーの改善に、効果が見られることが多い。
.

以上、カリスマ整体師 稲岡 義昭さん(インナーマッスル整体院長)にお聴きしました。
稲岡さんには、健康長寿セミナーでの講演も、ご相談中です!

稲岡さん

稲岡 義昭さんの動画「からだの学校インナーマッスル整体 首のストレッチ」を是非ご覧ください!

◆ 稲岡 義昭さんのHP
http://www.3962itabashi.com/link.html

.

====健康長寿大作戦 オススメ投稿====
<リンパ関連>
◆ リンパの流れを良くする! 【デトックス】
http://choju-daisakusen.com/?p=1171
.

<その他オススメ投稿>
◆ 子供の才能を伸ばす接し方 (亭田歩さん勉強会)
http://choju-daisakusen.com/?p=3196
◆ 子育てで必要な心構え
http://choju-daisakusen.com/?p=3163
◆ ひとり親にとっての「理想のコミュニティー」
http://choju-daisakusen.com/?p=3164
◆ ヨコミネ式教育法 本拠地視察!
http://choju-daisakusen.com/?p=1861
◆ 植林事業「いのちの森の防潮堤」宮脇昭先生に学ぶ!
http://choju-daisakusen.com/?p=1873
◆ こどもの食を考える!(講師:大塚 貢先生)
http://choju-daisakusen.com/?p=3258
◆ 無農薬野菜農家訪問 カルタファームさん(山梨県)
http://choju-daisakusen.com/?p=1964
◆ ミキサーで作る健康長寿野菜スープ!
http://choju-daisakusen.com/?p=2987
◆将来素敵な田舎に住もう! / 湧水、自然の宝庫「長野県安曇野市」
http://choju-daisakusen.com/?p=2103

.

————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

.

アーユルヴェーダに学ぶ7つの生活の知恵!(第15回健康長寿セミナー報告)

アーユルヴェーダに学ぶ7つの生活の知恵!(第15回健康長寿セミナー報告)

第15回健康長寿セミナー報告
◆日時 : 20148月19日(火)19時
◆講師 : 新倉亜希先生
◆テーマ: 「アーユルヴェーダに学ぶ7つの生活の知恵!」

東洋医学の源流  アーユルヴェーダ
西洋医学は、感染症の治療、外科手術を得意としますが、生活習慣の乱れ、ストレスによる慢性疾患を治すのは、西洋医学では限界があります。
中医学をはじめとする東洋医学の源流 アーユルヴェーダは、慢性疾患を未然に防ぐ予防医学で、生活の知恵が満載です。

今回は、「アーユルヴェーダに学ぶ7つの生活の知恵」と題して、アーユルヴェーダの専門家で専門学校も経営されている新倉亜希先生に、ご講演いただきました!

新倉亜希先生

講師:新倉亜希先生

<講演内容>
(1)アーユルヴェーダとは?
◆黄金時代を取り戻すために発祥
5000年前、高僧「黄金の時代を取り戻そう!」と集まり、研究を重ねて作った予防医学

◆アロマ、漢方のルーツ
インドから中国に伝わったものが中医学となり、欧州に伝わったものがアロマテラピーとなった。

◆奈良時代に日本に伝来
瞑想が日本に伝わり、「禅」になった。

 

(2)3つの体質「ヴァータ」「ピッタ」「カパ」の特徴
人間には生まれ持った体質、親から受け継いだ体質を持っている。体質は、大きく分けると、ヴァータ、ピッタ、カパの3つ。体質によって、特定の病気になり易く、また、体質に適した食材がある。
ヴァータ
冷え症、乾燥肌
脳梗塞、心筋梗塞、骨粗鬆症、便秘になり易い。
精神が不安定、気分がコロコロ変わる、せっかち、アイデアマン。

ピッタ
頭の温度が高い、白髪・禿やすい、消化力がある。
カラダを温める酢・しょうがを摂ると体調が乱れる。

カパ
メタボになり易い、むくみ易い、血流が悪い、冷え症。
バナナはNG 。

 

(3)7つの生活の知恵
1). 日の出の前に起きる!
朝の空気は酸素が濃いので、目覚めスッキリ。精神安定に良く、うつなどメンタル状態の改善に良い!日の出の前96分前理想。!

2). 舌苔をとる!
舌に溜まった白い垢(あか)のような舌苔の量で消化力をチェックする。舌苔が多いと、胃腸で消化力が弱い、燃えていない証拠なので、食事の量を少なめにする必要がある。

3). 白湯を飲む!
白湯は、どの体質にも合う!白湯は微細性なので、カラダ中を大掃除する、血液浄化の効果がある!

4). 排泄を見る!
未消化物(アーマ)が多いと病気になる。体に毒素が多いと便が沈むので、食事の量を少なめにする必要がある。

5). 米と蜂蜜をとる!
米は「元氣」「氣」「活力」の素である「オージャス」に直結するので、免疫力をあげる力がある!
蜂蜜(マヌカ又は非加熱・無殺菌のモノ)も、免疫力を上げる!

6). 乾布摩擦をする!
血行が良くなり、血管の若さを維持できる。
血管・リンパ管を綺麗にして動脈硬化を防ぐ効果がある。
美肌効果もある。布(絹)で、心臓に向かって、肌を優しくこするのがコツ!

7). ゴマ油セルフマッサージ!
太白(ごま油)が肌に浸透して、骨髄にも入っていくので、骨・軟骨・歯を強くする効果がある。

(*)都合により、一部記載を割愛しました。

高輪区民センター(東京都港区)にて開催!

高輪区民センター(東京都港区)にて開催!

今回のセミナーが大変好評につき、今回出来なかった各々の体質チェックは、後日(10-11月?)開催します!

 

参加者の皆さん

参加者の皆さん

次回第16回健康長寿セミナーは、9/30(火)19時より、CM・TV番組のナレーター、舞台でご活躍の渡辺克己さんに、自分の考え・想いを相手に伝えるコミュニケーション法をご伝授いただきます!お楽しみに!(申し訳ありません。満席となりました)
https://www.facebook.com/events/297839380396664/?ref_dashboard_filter=upcoming

.

<新倉亜希さんが経営する専門学校のHP>
http://ayurveda-beauty-college.com/

<東洋医学の源流 アーユルヴェーダの魅力!(新倉先生との対談記事)>
http://choju-daisakusen.com/?p=2450

 

=====【健康長寿セミナーご案内】=====
「120歳まで生涯現役!」を目指して、真剣に学んだ健康情報をお伝えします!
「元気で長生きぴんぴんコロリ!」
「一度しかない人生を充実させる!」
そういう社会を実現したいという思いで、
食事、運動、心の健康(生き甲斐)に関する一流の先生方をお願いして、セミナーを開催しております!

第1回 7/29(月) 赤須知美先生(赤坂)【終了】
第2回 8/27(火) 篠田道正先生(白金)【終了】
第3回 9/24(火) 三矢八千代先生(赤坂)【終了】
第4回 10/3(木) 篠田道正先生(白金)【終了】
第5回 10/30(水) 佐藤一美先生(白金)【終了】
第6回 11/24(日) 篠田道正先生(白金)【終了】
第7回 12/17(火) 鋒山 丕先生(六本木)【終了】
第8回 1/4(土) 篠田道正先生(白金)【終了】
第9回 1/19(日) 宇多川久美子先生(白金)【終了】
第10回 2/11(火・祝) 石川沙樹先生(白金)【終了】
第11回 3/2(日) 野田佳子先生(白金)【終了】
第12回 4/29(火・祝) 宇多川久美子先生(白金)【終了】
第12回 4/29(火・祝) 篠田道正先生(白金)【終了】
第13回 5/28(水) 茅切あかね先生(白金)【終了】
第14回 7/29(火) 糸数憲子先生(白金)【終了】
第15回8/19(火) 新倉亜希先生(白金)【終了】
第16回9/30(火) 渡辺克己先生(白金)【終了】
第17回10/28(火) 岸 正浩先生(赤坂)
第18回11/26(水) 新倉亜希先生(赤坂)

====健康長寿大作戦 オススメ投稿====
<運動関連投稿>
バレトン(第13回健康長寿セミナー報告)【動画付き!】
健康長寿、介護予防のためには、適度な運動は不可欠!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑨】
体幹トレーニング20(長友 佑都 著) 【健康長寿オススメ良書】
介護リスクを下げるには?
適度な運動! 【健康長寿のための運動法 (1)】

<デトックス関連の投稿>
リンパの流れを良くする! 【デトックス】

汚れた腸が病気をつくる【健康長寿オススメ良書】
自然治癒力を高める温熱療法!
デトックスと栄養!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑦】

デトックス効果ならこれ! 国産カモミール100%
ハーブティーでデトックス!

.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

.

自律神経調整! リンパの流れを良くする!(第14回健康長寿セミナー報告)

自律神経調整! リンパの流れを良くする!(第14回健康長寿セミナー報告)

—————————————————————-
期間限定
『リンパの流れをよくするセルフマッサージ法!』 レポート 無料プレゼント中!

ゴットハンドを持つ 超人気エステシャン「越智久美子さん」の渾身レポートです!ご自身の写真付きです!(^^)!
<申込みは、こちらのURLから!>
https://www.agentmail.jp/form/pg/2259/1/

—————————————————————-

第14回健康長寿セミナー報告
◆日時 : 2014年7月29日(火)19時
◆講師 : 糸数憲子先生
◆テーマ: 「夏に負けないカラダを作ろう!」

ボール(ソフトジムとテニスボール)を使って、筋肉とリンパ節をほぐして、自律神経を調整して、リンパの流れも良くして、夏に負けないカラダの作り方を教えて頂きました!
どなたでも、簡単に出来る方法です。

このボールがソフトジム。直径約20cm。表面が柔らかく、押すと伸びる。代替品は100円ショップでも購入可能。

このボールがソフトジム。直径約20cm。表面が柔らかく、押すと伸びる。代替品は100円ショップでも購入可能。

.
【1】自律神経調整法(ソフトジムを使用)
縮んでいる胸回りの筋肉を伸ばして、呼吸を深くすることで、交感神経と副交感神経のバランスを整える
◆肩甲骨を伸ばす
仰向けになり、床に寝る。肩甲骨と床の間にソフトジムを入れて、リラックスする。
あばら骨を伸ばす
床に横になって寝る。床とカラダの間にソフトジムを入れ、手を上に伸ばし、リラックスする。

【2】リンパの流れを良くする方法テニスボールを使用)
リンパ節が集中するところをテニスボールで緩めて、リンパ節の詰まりを取り、リンパの流れを良くする
鎖骨の下のリンパ節を刺激する
そけい部のリンパ節刺激する
◆脇の下のリンパ節刺激する
左右場所を変えながら、各箇所10秒~20秒、イタ気持ち良い強さ加減で、息を吐きながら、じわっ~と刺激する。

【3】脳への血流を良くする方法(テニスボールを使用)
ぼんのくぼ回りを刺激することで、頭に繋がる血管の流れをスムーズにする。
◆後頭部と首の付け根 「ぼんのくぼ」を緩める
ぼんのくぼの右側(次に左側)にテニスボールを当て、10秒~20秒、イタ気持ち良い強さ加減で、息を吐きながら、じわっ~と刺激する。

【4】ぎっくり腰を予防する方法(テニスボールを使用)
ぎっくり腰の原因は、腰周辺の筋肉が、堅くなり、突っ張ることで、腰骨がゆがむこと。ぎっくり腰の根本原因である筋肉を緩めることで予防になる。
◆臀部の筋肉を緩める
仰向けになって、左右お尻の真ん中の窪んだ辺りに、テニスボールを当てて、体重を掛けて、臀部の筋肉を緩める。
左右、場所を少しずつ変えつつ、息を吐きながら、じわっ~と刺激する。
ぎっくり腰の直前、直後はイタ気持ち良いを通り越して、かなり痛いので、痛くても我慢する。(筋肉の突っ張りが緩むと、痛さも軽減する)

【5】立ち姿勢を良くする方法(テニスボールを使用)
縮んでいる足裏の筋肉を伸ばして、足裏全体で立つことにより、立ち姿勢、歩く姿勢が良くなる。姿勢が悪いことによるヒザ、腰の関節の負担が減り、痛みも軽減する。
◆足裏全体を刺激する
立った姿勢で、片足ずつ、足の裏にテニスボールを入れて、足裏を刺激する。初めは、かかと、次に少しずつ場所を変えて、各箇所10秒~20秒、イタ気持ち良い強さ加減で、息を吐きながら、じわっ~と刺激する。

【6】腰骨を緩める方法(ソフトジムを使用)
縮んでいる腰回りの筋肉を緩めて、腰骨の可動域を大きくする。
腰骨を緩める
仰向けになり、床に寝る。腰と床の間にソフトジムを入れて、腰を左右に揺らす。
骨盤を緩める
仰向けになり、床に寝る。お尻のと床の間にソフトジムを入れて、骨盤を立てたり、寝かしたりする。

【7】下腹を引っ込める、脂肪を取る方法
一般人とモデル下腹が違うのは、常時下腹に自然な軽い力が入っているかどうか。緊張感のない下腹に常時刺激が入れることで、下腹の無駄な脂肪が燃焼して下腹が引っ込む。
◆下腹に常時軽い力が入るようにする
四つん這いの姿勢になり、ゆっくりじわっ~と息を出し切る。その際、下腹にスリムなジーパンのジッパーが付いていて、そのジッパーを上げるようにイメージする。それを数回繰り返す。今度は立った姿勢で同じように、下腹のジッパーを上げるようにイメージしながら、深呼吸をする。これを毎日続ける。

糸数先生(下・中央)と参加者の皆さん

糸数先生(下・中央)と参加者の皆さん

セミナー後の懇親会(きらぼし食堂)

セミナー後の懇親会(きらぼし食堂)

 

きらぼし食堂の定食は、ヘルシー、美味しい、財布に優しい!

きらぼし食堂の定食は、ヘルシー、美味しい、財布に優しい!

—————————————————————-
期間限定
『リンパの流れをよくするセルフマッサージ法!』 レポート 無料プレゼント中!
リンパの流れを良くする!

越智久美子さんレポートの申込みは、こちらのURLから!
https://www.agentmail.jp/form/pg/2259/1/
—————————————————————-

=====【健康長寿セミナーご案内】=====
「120歳まで生涯現役!」を目指して、真剣に学んだ健康情報をお伝えします!
「元気で長生きぴんぴんコロリ!」
「一度しかない人生を充実させる!」
そういう社会を実現したいという思いで、
食事、運動、心の健康(生き甲斐)に関する一流の先生方をお願いして、セミナーを開催しております!

第1回 7/29(月) 赤須知美先生(赤坂)【終了】
第2回 8/27(火) 篠田道正先生(白金)【終了】
第3回 9/24(火) 三矢八千代先生(赤坂)【終了】
第4回 10/3(木) 篠田道正先生(白金)【終了】
第5回 10/30(水) 佐藤一美先生(白金)【終了】
第6回 11/24(日) 篠田道正先生(白金)【終了】
第7回 12/17(火) 鋒山 丕先生(六本木)【終了】
第8回 1/4(土) 篠田道正先生(白金)【終了】
第9回 1/19(日) 宇多川久美子先生(白金)【終了】
第10回 2/11(火・祝) 石川沙樹先生(白金)【終了】
第11回 3/2(日) 野田佳子先生(白金)【終了】
第12回 4/29(火・祝) 宇多川久美子先生(白金)【終了】
第12回 4/29(火・祝) 篠田道正先生(白金)【終了】
第13回 5/28(水) 茅切あかね先生(白金)【終了】
第14回 7/29(火) 糸数憲子先生(白金)【終了】
第15回8/19(火) 新倉亜希先生(白金)【終了】
第16回9/30(火) 渡辺克己先生(白金)【終了】
第17回10/28(火) 岸 正浩先生(赤坂)
第18回11/26(水) 新倉亜希先生(赤坂)

====健康長寿大作戦 オススメ投稿====
<運動関連投稿>
バレトン(第13回健康長寿セミナー報告)【動画付き!】
健康長寿、介護予防のためには、適度な運動は不可欠!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑨】
体幹トレーニング20(長友 佑都 著) 【健康長寿オススメ良書】
介護リスクを下げるには?
適度な運動! 【健康長寿のための運動法 (1)】

<デトックス関連の投稿>
リンパの流れを良くする! 【デトックス】

汚れた腸が病気をつくる【健康長寿オススメ良書】
自然治癒力を高める温熱療法!
デトックスと栄養!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑦】

デトックス効果ならこれ! 国産カモミール100%
ハーブティーでデトックス!

.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

.

1 / 212