365日スマホで学べる!若返りメルマガ!

いつまでも輝いていたい人のための食事・運動・楽しいこと探しの秘訣満載365 日毎日届く! 若がえりメルマガ!



骨盤底筋エクササイズ「ピラティス」(第10回健康長寿セミナー報告)

骨盤底筋エクササイズ「ピラティス」(第10回健康長寿セミナー報告)
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Share on LinkedIn

第10回健康長寿セミナー報告

◆日時 : 2014年2月11日(火・祝)18時
◆講師 : 石川沙樹先生
◆テーマ: 歳を重ねる毎に若々しく!骨盤底筋エクササイズ「ピラティス」

ピラティスガーデン銀座チーフインストラクターの石川沙樹先生に、ご講演頂きました。
体のコアの筋肉を鍛えることが、腰痛、ヒザ関節痛、尿漏れの予防になることを大変分かり易く、ご説明いただきました。
また、体幹筋を鍛える簡単な運動法、呼吸法をお教え頂きました。

 

IMG_8999[1]
ご両親が学校の先生で、「教えることが大好き!」とおっしゃる石川先生。
専門的なお話を大変分かり易くご説明頂きました。

<ポイント>
◆介護予防、腰痛・ひざ関節痛の予防のために、体幹筋を鍛えることが重要。
.  筋トレ、マラソンなど激しい運動は必要ない。
.  体幹筋を鍛えずに歩くと、バランスが崩れ、腰、ひざ関節を痛めてしまう。
◆女性に多い尿漏れも、体幹筋を鍛えることで予防できる。
◆股関節、ヒザ、かかとが一直線になる姿勢が、足腰に負担が掛からない良い姿勢。
. (日本人の若い女性は内股の人が多く、欧米人から見ると、身体障害者に見える)
◆加齢と共に、カラダが固くなる。
. 心臓の周りの血管も石灰化して硬くなる。
. 関節は動く方向があるので、その方向に毎日動かすことが大事。
◆ストレッチ、マッサージは動脈硬化の予防効果がある。
◆椎間板の水分は日中20%減少し、寝ている間に戻る。姿勢が悪いと戻りが悪い。
◆深呼吸で吐く際に、横隔膜が上がる時、体幹筋を引き上げると、体幹筋を鍛えられる。

<4つのコアの筋肉>
・ 腹横筋  : お臍を背骨へ引き寄せて引き上げる
・ 多裂筋  : 少しだけ腰を反って、手のひら一枚のカーブを作る
・ 骨盤底筋群:締めてお臍へ向かって引き上げる
・ 横隔膜  : 深呼吸で吐く際に、横隔膜が上がるのを意識する

<正しい姿勢>
・背骨の湾曲(頚椎:前湾、胸椎:後湾、腰椎:前湾)
・頭 :あごを少し引く
・首 :真っ直ぐに伸ばす
・肩関節:外側へ回すように
・鎖骨 :横に伸びる(床と平行)
・胸骨 :太陽へと持ち上げる
・肩甲骨:背中で少し中央へ寄せ、お尻のポケットへ
・肋骨 :きついベストを着ているように
・骨盤 :腰骨と恥骨で結んだ三角形を床と垂直に
・膝関節:真っ直ぐと正面へ向ける
・足関節:膝と同じ幅で同じ方向へ

IMG_9006[1]
深呼吸を続け、下腹部を指で強く押しながら、体幹筋を鍛える!

 

IMG_9028[1]
ストレッチは動脈硬化の予防にもなります!

<その他のストレッチ>
*首のストレッチ(後ろ、横の筋肉の緊張、コリをほぐす方法)
*腕のストレッチ
*肩甲骨のストレッチ

 

IMG_9031[1]
筋を鍛えるのに、シンプルで、効果的な運動

IMG_9050
石川先生(中央)、佐藤一美先生(石川先生の左)、ご参加のみなさん

<講師プロフィール>
ピラティスガーデン銀座チーフインストラクター
幼少時代より器械体操、バトントワラーズ、新体操、乗馬、フィギュアスケートなどの経験があり。高校卒業後、単身で渡米。
ミズーリ州セントルイス、ウエブスター大学でコンピュータサイエンス科、ダンス科のダブルメジャーで卒業帰国。事務員を務めている間に自分の姿勢が悪くなったことに気付き、ピラティスに出会う。ピラティスインストラクターの資格取得後は、英語を活かし、海外トレーナーが行う研修などの通訳も行う。 クラス指導、インストラクター養成、国内でのイベントやワークショップなどの講師、海外でのトレードショーなどのプレゼンターを努める。

 

<健康長寿セミナー報告>
「120歳まで生涯現役!」
を目指して、真剣に学んだ健康情報をお伝えします!
「元気で長生きぴんぴんコロリ!」
「一度しかない人生を充実させる!」
そういう社会を実現したいという思いで、
食事、運動、心の健康(生き甲斐)に関する一流の先生方をお願いして、セミナーを開催しております!

◆第1回  なぜ笑顔が美容と健康に良いのか?(赤須知美先生)
◆第2回  整体師 篠田道正先生講演(1)
◆第3回  ロコモ対策! (三矢八千代先生)
◆第4回  整体師 篠田道正先生講演(2)
◆第5回  固まらないカラダ! (佐藤一美先生)
◆第6回  整体師 篠田道正先生講演(3)
◆第7回  ストレスケアを学ぼう ! (鋒山 丕先生)
◆第8回  年初めに身体を整え、氣力を充実させ、一年間の運気をあげよう!(篠田道正先生)(4)
◆第9回  薬剤師は薬を飲まない! (宇多川久美子先生)
◆第10回  骨盤底筋エクササイズ「ピラティス」 (石川沙樹先生)
◆第11回① ラフターヨガ (野田佳子先生)
◆第12回② 薬が病気をつくる!(宇多川久美子先生)
◆第12回  整体師 篠田道正先生講演(5)
◆第13回  バレトン【動画付き!】 (茅切あかね先生)
◆第14回  自律神経調整! リンパの流れを良くする!(糸数憲子先生)
.

.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–
.

いつまでも輝いていたい人のための食事・運動・楽しいこと探しの秘訣満載365 日毎日届く! 若がえりメルマガ!
お名前(姓名)
メールアドレス
 
うまく登録できない場合は、こちらのフォームをご利用ください。