365日スマホで学べる!若返りメルマガ!

いつまでも輝いていたい人のための食事・運動・楽しいこと探しの秘訣満載365 日毎日届く! 若がえりメルマガ!



エドガーケイシー食事10か条「人はなぜ病み、どうすれば治るのか?」の光田秀さんの講座より

エドガーケイシー食事10か条「人はなぜ病み、どうすれば治るのか?」の光田秀さんの講座より

先日、ぼくが親しくさせていただいている
西田普(あまね)さんと
田宮陽子さんが

「人はなぜ病み、どうすれば治るのか?」
というテーマで
エドガー・ケイシーの研究を長年されている
光田秀さんのオンライン講座で素敵なお話しを
なさっていました。

 


その内容が
目からウロコ!

もの凄く良かったので、
簡単にご紹介させていただきます。

動画のURLも記載していますので
よろしければ、是非ご覧くださいね♪

特に
◉生活習慣病(癌、血管疾患など)の方
◉胃腸が弱い方
◉皮膚疾患の方
◉アトピー、乾癬の方
◉ぜんそく気味の方
◉お子さんをお持ちの方
◉健康、美容のお仕事をされている方、関心のある方

には、オススメの動画(無料)です♪

◆食事10か条
オンライン講座の途中で

「食事10か条」についてお話しがあり

とても興味深い内容ですので、ご紹介します。

1.豚肉を避ける(豚の脂肪が良くない)
2.揚げ物を避ける
3.新鮮な野菜を豊富に
4.皮膚の弱い人はアクの強い野菜を避ける
(特にナス科:ナス、トマト、じゃがいも)
5.野菜を食べる時はゼラチンと一緒がオススメ
6.精白した米、パンは避ける
(複数の穀類を同時に食べない)
7.柑橘系の果物を豊富に
(穀類と一緒に食べない)
8.1日1.5リットルの水を飲む
(体重kg×30=必要なml)

9.砂糖を多く含む菓子類を食べない
10.怒っている時、悲しんでいる時は食べない

簡単に補足しますね♪

◆ナス、トマト、じゃがいもなどナス科の野菜を避けるべき理由
ナス科の野菜は、夏野菜なので
虫にやられない様にするために
虫が食べると害になる物質を
特に表皮にたくさん蓄えていることは
知られています♪

しかし、この物質は
虫だけでなく、人間にとっても
実は好ましくない作用が働くのです!

人間が食べた時に、腸壁を傷つけ
未消化の成分が血液の中に流れ込み
血液が汚れる
そうなのです。

いわゆる
リーキーガット症候群
を引き起こすのです。

アトピー、じんましん、乾癬などの

皮膚疾患を引き起こすようですが

リーキーガット症候群

を調べてみると

ガン、血管疾患
喘息、
不眠症、記憶力低下、疲労感、
筋肉痛、関節痛、
抜け毛、口臭、神経過敏 など
様々な疾患を引き起こす様です。

◆なぜ複数の穀類を同時に食べないのか?
ラーメンとチャーハン
パスタとリゾット など
食べちゃいますよね♪

でもこれも良くないそうです!

その理由は
例えば、
うどんとご飯を一緒に食べた時
どちらかの炭水化物のうち
消化しやすいどちらか一方の
炭水化物を消化する
そうです。

別の炭水化物は
未消化のままに腸に送られるために
消化が不完全になり
毒素がたまり
便が臭くなる
体調も悪化するのだそうです。

更に以外なのは
例えば、パスタとピザという様に
同じ穀類が原料でも
形態が違うと、
同様に未消化を引き起こすのだそうです!

今回の動画は
驚くほど有益な情報が満載です。

宝の方な充実したお話しですので
是非、ご覧くださいね♪

こちらのYouTube動画を
主催したのは
ぼくの友人
西田普(あまね)さんと

パートナーの田宮陽子さんです。
image

今回の動画
西田普さんと田宮陽子さんのブログ
それから
ぼくが八ヶ岳・原村で運営している
リングリンクのブログとYouTube動画を
ご紹介させていただきますね。

~~~~~~~~~~~~~~~~
◆YouTube動画「人はなぜ病み、どうすれば治るのか?」
https://youtu.be/IHjv0K4NwI8

◆西田普さんのブログ
https://ameblo.jp/toru-nishida/

◆田宮陽子さんのブログ

https://ameblo.jp/tsumakiyoko/

◆リングリンクのブログ
https://ameblo.jp/ringlink88

◆リングリンクのYouTube動画
https://www.youtube.com/channel/UCacJcmyMrRb7P_Vc-UhdRVQ

~~~~~~~~~~~~~~~~

————————-
関連ブログ
————————-

<エドガーケイシー関連(健康長寿大作戦)>
◆エドガーケイシー食事10か条「人はなぜ病み、どうすれば治るのか?」の光田秀さんの講座より
http://choju-daisakusen.com/?p=3933
◆「新鮮な野菜を摂ると健康になる♪」 エドガーケイシー講座「波動」(講師:光田秀さん)より
http://choju-daisakusen.com/?p=3945
◆「自然の音を聴くと心が健康になる♪」 エドガーケイシー講座「波動」(講師:光田秀さん)より
http://choju-daisakusen.com/?p=3941
◆「人が土地から受ける影響」 エドガーケイシー講座「波動」(講師:光田秀さん)より
http://choju-daisakusen.com/?p=3950

—————-
リングリンク
YouTube動画
—————-

<健康関連動画>
◆20世紀最大の霊能者&チャネラー エドガー・ケイシー

https://youtu.be/HF1gDvAlgfY

◆エドガー・ケイシー講座「夢活用法」
https://youtu.be/mNCMhiV-TRk

◆エドガー・ケイシー講座「イエスキリストの生涯」
https://youtu.be/fDsXtXsLVOo

◆ 「質の良い夢を見るには!」ヒルデガルト講座を終えて♪ 平垣美栄子さん
https://youtu.be/EGCpBQ0VPWA

 

<参考動画>

◆2022年の活動の振り返り
https://youtu.be/7m0N32KR1LY

◆未来の会社とは? 本来の会社とは?
https://youtu.be/oFkaGgFgXCI

◆資本主義から大調和の時代へ
https://youtu.be/G0cUtXM6mQE

 


——————–
イベント情報
——————–

 

<日程決定イベント>
2023年
◆2/18(土)-22(水) ヒプノセラピー前世療法講座

 3/4(土)-6(月)未妊セラピー講座
3/11(土)-12(日)ヒプノセラピー基礎講座
(講師:宮崎ますみさん)

◆5/5(金・祝)-8(月)SHOGENさん ペイントワークショップ・原画展・トークショー
◆5/13(土)-14(日) ChieArtさん縄文の魂を思い出すリトリート
◆5/20(土)-22(月) あまね理樺さんライトランゲージカード講座&リトリート
◆6/3(土)-4(日) 大谷京子さん森のコンサート&リトリート

◆7/22(土)-23(日)  奥山暁子さん「縄文のお話し会&リトリート」

◆8/4(金)-6(日) Akasha美幸さんの「そらほし」音のリトリート(ライアー&倍音楽器)
◆9/22(金)-24(日)  平垣美栄子さん「黄金の6つの養生訓リトリート」

<企画相談中>
◆西田普さん&田宮陽子さんのリトリート

~~~~~~~~~~~~

◆2/18(土)-22(水)ヒプノセラピー前世療法講座
◆3/4(土)-6(月)未妊セラピー講座
◆3/11(土)-12(日)ヒプノセラピー基礎講座

(企画・講師:宮崎ますみさん)

✯申込み先✯
https://shanmathaji.com/gurukulam/

 

5/5(金)-8(火)  壁画Workshop&原画展&トークショー✯申込み受付中✯
(講師:アフリカンアーティスト SHOGENさん)*各日内容が少し異なります

今年6月、8月にも開催した 自由に感じたままに絵を描くworkshopは、大人も子ども大喜びでした♪
2023年は、リングリンクと近隣のペンションの壁に描きます。

トークショーでは、120年前に日本人から教えてもらったことを200名の村人が実践し、全員が幸せに暮らしているアフリカのブンジュ村で、SHOGENさんが一緒に生活していた時に、教わった生き方、考え方をお話しいただきます。

今年のゴールデンウイークは
八ヶ岳・原村に
ご家族とご友人とご一緒に
或いは、おひとりでも
お越しくださいね♪
https://fb.me/e/3VS2mD8kL
https://ameblo.jp/ringlink88/entry-12779327822.html

 

  

◆5/13(土)-14(日) 縄文の魂を思い出すリトリート
(講師:光の画家 ChieArtさん)*キャンセル待ち受付中

昨年に続いて、今年もリトリートを
開催させていただきます。

縄文時代に日本の中で
最も人が住んでいた諏訪・八ヶ岳で
万物と調和して暮らしていた頃の
魂を思い出すリトリートです。
https://ameblo.jp/ringlink88/entry-12778631535.html

 

◆5/20(土)-22(月) ライトランゲージカード講座&リトリート
(講師:あまね理樺さん)*キャンセル待ち受付中

普遍的な宇宙のメッセージをYouTube動画で
お伝えしているあまね理樺さん。

理樺さんが、今年11月に発売を開始した
ライトランゲージカード講座とリトリートです。

 

 

◆6/3(土)-4(日) ソプラノ歌手 大谷京子さんコンサート&リトリート

シューベルト、グノー、カッチーニなど
当時たくさんの作曲家が創った「アヴェ・マリア」は
「聖母マリア」を称える曲ですので
とても美しい音色です。

アヴェ・マリア数曲を中心に、大谷京子さんが天使の声で歌います♪
大谷京子さんは、チャネリングで宇宙のメッセージも即興で歌います。
素敵な響き・メッセージで心と魂を癒やしましょう。
リングリンクホールと近隣の聖なる空間の両方で、お楽しみくださいね♪
https://ameblo.jp/ringlink88/entry-12787325512.html
image

◆7/22(土)-23(日) 「縄文のお話し会&リトリート」*企画中
(講師:奥山暁子さん)

<テーマ>(仮)
①縄文的健康法
②女の縄文
③東北の縄文土器さん達から聞いた話
④縄文人とあの世

 

 

◆8/4(金)-6(日) 音のリトリート「そらほし」(ライアー&倍音楽器)
(講師:Akasha美幸さん)

音楽ホールRing Link Hall (リングリンクホール)と森の中で
石、木、金属など天然素材の楽器を使って
子どものように音を鳴らし
こころとカラダ、魂を癒やし、魂の自分、本来の自分に還る3日間です♪ 

食事、焚き火、朝散歩もお楽しみください♪
最終日には
最大規模の縄文遺跡 阿久遺跡で音を奏でましょう♪
https://ameblo.jp/ringlink88/entry-12787350451.html


  

◆9/22(金)-24(日)  「黄金の6つの養生訓リトリート」
(講師:平垣美栄子さん)
900年前にドイツで自然療法を広めたヒルデガルトが残した「しあわせに生きる為の6つの養生訓」です。
排毒、夢活用など、6つのキーワードを詳細に紐解きましょう!
これまでのヒルデガルト講座でも、6つの養生訓をご紹介した講座もありましたが、今回は3日間「6つの養生訓」に特化した講座&リトリートです♪
https://ameblo.jp/ringlink88/entry-12779249648.html

<企画相談中(日程未定)>
◆西田普さん、田宮陽子さんの講座、リトリート

新緑の5-6月
芸術・味覚の秋の9月は
他にもお話し会、リトリートを検討中ですので
楽しみにしてくださいね♪


 


◆シェアハウス入居者募集中(二拠点居住、ワーケーションにも最適)
リングリンクホールに併設する
シェアハウスのご案内です♪

個室9部屋のうち
空き部屋が2部屋あります。(2023年2月4日現在)

移住、二拠点居住用として
1ヶ月以上から​ご利用いただけます。​

​男性2名、女性5名
​在住2名、二拠点居住5名

​50-60才の方が多く、温和な素敵なみなさんです♪

日本のカナダと言われる八ヶ岳・原村に
移住、二拠点居住してみませんか?
https://ameblo.jp/ringlink88/entry-12749233933.html

 

施設や畑のご見学も可能です。

都内から車で2時間半ですので、お気軽にお越しくださいね。

全ての病気の原因は消化不良から! 【健康長寿のための食生活】

全ての病気の原因は消化不良から! 【健康長寿のための食生活】

健康長寿のための食生活  ~ 全ての病気の原因は消化不良から!

■からだは、食べ物から作られている!

私たちのからだは、100兆個の細胞で出来ています。
細胞は毎日新陳代謝を繰り返し、ほぼ3か月で新しい細胞(筋肉、血管、骨)に生まれ変わります。
その細胞やホルモン、血液は全て食べ物から作られています。
私たちのからだは、毎日何を食べ、どの様な食べ方をするかで大きく変わります。
加齢の速度、免疫力、肌の状態、体型が食によって変わるのです。
生活習慣病、ガン、認知症、介護を未然を防ぎ、健康で長生きするためには、食事がまず基本です。

 

■全ての病気の原因は消化不良から!(消化不良の弊害)

消化不良(腸内の腐敗)
 ↓
腸壁の炎症 / 消化酵素の浪費
 ↓
毒素、未消化の栄養素の血液流入
毛細血管の血液循環の悪化
 ↓
活性酸素の過剰発生
体温の低下
 ↓
ガン、動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病、
アルツハイマー病、アレルギー反応、肥満


健康長寿のための食生活 7つのポイント
を解説します。 (カーソルを各々にあわせて、クリックしてください)

(1)食べ過ぎない!
(2)1日30品目以上摂取!
(3)野菜、果実をたくさん食べる!
(4)野菜から食べる!
(5)よく噛む(ひとくち30回)!
(6)良質な食材を摂る!
(7)甘い物は控えめに!

健康長寿のための食生活  ~ どういう食事が健康長寿に良いのでしょうか?

どういう食事が健康に良いか? 答えは質の良いものを適量に!

.

<食生活関連の投稿>
1975年の食事に近付けよう!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート①】
「酵素」の謎 (鶴見隆史先生) 【健康長寿オススメ良書】
食べ過ぎない! 【健康長寿のための食生活 (1)】
腸内環境を整える!【健康長寿オススメ動画】
大塚貢先生講演報告&動画
新型栄養失調(小若順一・国光美佳 著) 【健康長寿オススメ良書】

断食で免疫力向上!(昭和34年創設 信貴山断食道場)
カレーは健康に良いって本当?
発酵食品の魅力!

蒸した長芋のチカラ/医食同源
空腹が生き方を教えてくれる (南雲吉則先生) 【健康長寿オススメ良書】

<安心安全な野菜関連の投稿>
無農薬野菜農家訪問 カルタファームさん(山梨県笛吹市)
「奇跡のリンゴ」木村秋則さんの講演

リンゴ農家訪問 畔上義明さん(長野県高山村)

<野菜の栄養関連の投稿>
なぜ生搾り野菜ジュースは健康に良いのか? 
なぜ旬の野菜は健康に良いのか? 【野菜で健康】
野菜、果実を沢山食べよう!

良質な食材を摂る! 【健康長寿のための食生活 (6)】
抗酸化物質の豊富な食材を摂る!
フィトケミカルとは?

.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

 

食べ過ぎない! 【健康長寿のための食生活 (1)】

食べ過ぎない! 【健康長寿のための食生活 (1)】

健康長寿のための食生活 7つのポイント ~ 食べ過ぎない! 

食べ過ぎると
長生きできない!
生活習慣病、ガン、認知症になる!
肌が荒れる

という話です。

癌(ガン)という字
には、病(やまい)ダレの中に、口が3つ山がひとつあります。
毎日食べ物を、食べて食べて食べまくると、ガンになることを昔の人は知っていたのです。

<食べ過ぎの弊害>
(1)毒素がたまり、その毒素が、体の細胞を酸化させる。
消化には限界があるので、食べ過ぎると、食べ物が充分消化出来ず、腸の中で腐敗します。
食べ物が腐敗すると、からだの中に毒素が溜まり、その毒素が、からだの細胞を酸化(=細胞を傷つける)させます。
ガン、生活習慣病(糖尿病、動脈硬化、脳血管疾患、心疾患)、認知症のリスクが高まります。
(*)おなら、便が臭いがきつい方、 便秘、下痢気味の方は、食べ過ぎです!

(2)過食は消化酵素を無駄遣いする。
私たちは毎日、消化酵素代謝酵素を作っています。
ただし、私たちが毎日作れる量には限界があります。
食べ過ぎると、消化酵素を作るのに一生懸命となり、結果的に、代謝酵素が少なめになってしまいます。
代謝酵素が少ないと、疲れやすい体質になってしまいます。

1日30品目以上摂取! 【健康長寿のための食生活 (2)】

1日30品目以上摂取! 【健康長寿のための食生活 (2)】

健康長寿のための食生活 7つのポイント ~ 1日30品目以上摂取!
 

「1日30品目以上なんて本当に必要なのか?」という声が聞こえてきそうですが、多くの食材を摂って、様々な栄養素をバランス良く摂取することは必要です。

私たちは、食事から様々な臓器、血液、ホルモンを作り出しています。
食事の栄養素が偏ると、消化がうまくいかず、栄養がからだに吸収されにくくなります。
栄養素は、3大栄養素だけではなく、ビタミン、ミネラル、食物繊維、フィトケミカルも必要です。
様々な栄養素をバランス良く摂取するために、1日30品目以上の食材を摂る様に心掛けましょう。

野菜、果実を沢山食べよう! 【健康長寿のための食生活 (3)】

野菜、果実を沢山食べよう! 【健康長寿のための食生活 (3)】

健康長寿のための食生活 7つのポイント ~ 野菜、果実を沢山食べよう!


野菜や果物には、

抗酸化作用、
抗炎症作用、
抗ガン作用のある栄養素の宝庫です!

野菜から食べる! 【健康長寿のための食生活 (4)】

野菜から食べる! 【健康長寿のための食生活 (4)】

健康長寿のための食生活 7つのポイント ~ 野菜から食べる!

わたしは、以前、「いただきます!」と言った後、まず白ごはんから食べていました。
上手く炊けた白ごはんは、おかずが何も無くても、甘味があって美味しいからです。
しかし、実はこの食べ方では、からだが疲れやすい、糖尿病になるリスクが高まるのです。
そのことを知ってからは、白ごはんから食べるのを止めました。
白ごはんだけではありません。
パン、パスタなど炭水化物系の食事は同じです。

<なぜ白ごはんから食べてはいけないのか?>
糖質の多い白ごはんから食べはじめると、血液中の糖分が急激に増えます
そのため、大量のインスリンが分泌され、からだが疲れやすくなりますし、太り易くなります。
糖尿病になるリスクも高まりますし、結果的に、糖尿病と関係の深いアルツハイマー病のリスクも高まります。

1 / 212