365日スマホで学べる!若返りメルマガ!

いつまでも輝いていたい人のための食事・運動・楽しいこと探しの秘訣満載365 日毎日届く! 若がえりメルマガ!



10年後の消費税比率は20%! 解決策は道州制?

10年後の消費税比率は20%! 解決策は道州制?
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Share on LinkedIn

昨日(2014年6月3日)、山田宏さん(衆議院議員)の講演会をお聴きして、「えっ、そうなんだ!」と大変多くの気付きがありましたので、シェアします!

■10年後の消費税比率は20%!
現在の国家財政規模は97兆円。5年前までは85兆円だったのが、リーマンショックによる税収減、東日本大震災、年金・医療費・介護費負担などで増加した。10年後には国家財政規模144兆円に膨れ上がる。
財政支出が増える理由は、団塊の世代が10年後には75歳の後期高齢者になり、年金・医療費・介護費の負担が増えるから。消費税を20%にしないと足りない。他の税収が多少増えたところで足りない。
.
■解決策はないのか?
超高齢化社会となり、年金、医療など社会保障費を減らす必要がある。
「予防医学を進め、医療費を削減すれば良いじゃないか!」と思うが、病院・製薬会社は、患者・病人が増えれば増えるほど儲かるから、医師会、製薬業界が反対するので、なかなか実現しない。
「年金支給額を削減しよう!」と言ようもんなら、高齢者が反対するので、なかなか実現しない。
改革しようとすると、次の選挙で負けるので、いつまで経っても実現しない。
<参考>
​一般会計税収、歳出総額及び公債発行額の推移

http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/003.htm
社会保障給付費の推移
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/shakaihoshou/dl/05.pdf
.
■組長(県知事、市長、区長)と議員の違い
杉並区長になって初めて分かったのは、区長はお金の使い方だけでなく、お金の集め方も考える責任がある。会社の経営者と同じ。
議員はお金のお使い方だけを考えるのとは、全く異なる。
.
■日本を改革するには?
維新の会の橋下徹さん「業界団体が反対することをやると日本が良くなる!」と言っているが、改革するにはそれ位やるのが良い。
.
■杉並区長時代の改革
改革は、原理原則を決めて、例外なく一機にやることが重要。
杉並区で財政支出15%カット、公務員4000名を10年で3000名に削減を掲げ、一機に実行した。ゆっくりやると反対運動が起きて、改革はできない。
.
■改革には大きな目標が必要!
飛躍は大きな目標から生まれる。
目標が高ければ、体質が変わる。
体質が変われば、意識が変わる。
意識が変われば、飛躍する。
例えば、コスト削減が5%なら、両面コピー、鉛筆を短くなるまで使うだけで、組織の体質、意識は変わらない。山田宏さんが松下政経塾(第二期生)時代に、松下幸之助氏から聞いた話では、松下電器産業が、発注先からカーラジオの30%コスト削減を求められた。当時誰もが無理だと言ったが、無理なら会社が倒産するという危機感から、実際に、カーラジオを分解して、全部品をチェックして、部品数の大幅な削減を行い、コスト削減を実現した。それまでカーラジオはボタンだらけだったが、カーラジオのボタン・摘みがほとんど無くなって、カーラジオのコンセプトも変わった。
.
■改革の具体策は公務員に任せるべき。
事業仕分けのように、事情の知らない議員が口を出すと、改革は進まない。
原理原則を決めて、改革の具体策は公務員に任せると、今まで何に無駄があったのか、何を民間に委託すべきか、公務員は知っているので、改革が進む。
.
■行革の結果、サービスが向上
杉並区では学校給食公務員が作っていた。公務員が作ると安心安全で美味しいと、多くの人が思っていた。学校給食を民間に委託しようとした時、「民間企業は利益重視なので、安心安全ではない、給食がまずくなる!」と、保護者が反対。反対の署名が数万人も集まったが、民間委託を実行した。結果的には、民間に委託した学校の方が、給食が美味しくなり、まだ公務員が給食を作っている学校の保護者から、早く民間に変える様、要望が来た。民間企業は、アンケートを取るなど、改善する努力をしないと他の業者に変えられてしまうので、サービスが良くなるのは当然のこと。公務員は、倒産ナシ、首ナシ、給与カットナシだが、民間は違う。
保育園の待機児童が問題視されているが、民間が保育園を増やせるようにすべき。
.
■シンガポールを見習い日本を道州制にする!
シンガポールは、人口5百万人。国土は狭く、日本以上に資源が無い国だが日本よりも豊か。一人当たりのGDPは日本を上回る。
日本も人口10百万人の州を10位作って、州に権限を委譲して、シンガポールのような経営をすると、日本は必ず良い国に生まれ変わる!
国は防衛、治安、教育など基本的な所だけを残し、他は州に権限委譲すると改革も進む。
北海道は、デンマークと緯度も人口も同じだが、GDPはデンマークの2/3。
日本人は勤勉で、温泉・スキーなど観光資源も豊富なのだから、道州制して、「10年でGDPも2倍するぞ!」と目標を掲げれば、北海道を離れていた若者も戻ってきて、GDPは2倍になるはず。
.
■国民に自立を促す政策
国民が国に依存している国はダメ。
自立心、自尊心を高める必要がある。日本人は元々自立心、自尊心が高かった。

■教育改革
「日本人として生まれてきて良かった!」、と思える教育をすべき。
偉人の生き方を見せると、「あんな人になろう!」と立派な人間が増える。
.
■子供(乳幼児)を持つ親の心得!
大事なことは、親が愛情を注ぐこと、人格を高めるような教育をすること。
大学生、高校生、中学生、小学生の学力が落ちている。
中学では先生が、生活指導に6割労力を割かれ、学力指導に力を集中できていない。
保育園の先生達に聞いたところ、「親からの愛情が原動力になる!」幼少期にどれだけ親からの愛情を受けたかが重要で、親からの愛情を受けて育った子供は、学習でも吸収率が違う人格を高めることが、学力upに繋がる。

女の子
親が愛情を注ぎ、自立を促すと、才能を発揮する大人になります!
.
以上、1時間半の講演会でしたが、大変中身の濃いお話でした!
.
<関連HP>
山田宏さんHP

<関連投稿>
◆ 日本の財政と超少子高齢化
「理想のコミュニティー」で永続可能な世界を実現する!
◆ 健康かどうかでこんなに違う老後の人生
◆ ヨコミネ式教育法 本拠地視察!
◆ 子どもの遺伝子スイッチ・オン! (村上和雄先生)

.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

.

 

いつまでも輝いていたい人のための食事・運動・楽しいこと探しの秘訣満載365 日毎日届く! 若がえりメルマガ!
お名前(姓名)
メールアドレス
 
うまく登録できない場合は、こちらのフォームをご利用ください。