365日スマホで学べる!若返りメルマガ!

いつまでも輝いていたい人のための食事・運動・楽しいこと探しの秘訣満載365 日毎日届く! 若がえりメルマガ!



最近の記事

リンゴ農家訪問 畔上義明さん(長野県高山村)

リンゴ農家訪問 畔上義明さん(長野県高山村)

健康長寿に良い果物で真っ先に思い浮かべるのがリンゴ!リンゴの皮には、りんごポリフェノールという強力な抗酸化物質が豊富です。
青森県に次ぐ生産量第2位の長野県。その中でも、寒暖の差が激しく、西に向けて斜面の広がる高山村は美味しいリンゴが採れる地域だそうです。
今回、高山村議員の梨本修造さんのご紹介で、JAを通さず、直接消費者に販売している畔上義明さんにお話を伺うことが出来ました!
野菜でも果物でも、肥料のやり過ぎは良くないことを改めて知ることが出来ました!
.
◆甘く美味しいリンゴを育てるコツ
(1)肥料をやり過ぎない
肥料は少ない方が、木の根が(栄養を取るために)どんどん伸び、しっかりと張るので、健康的な元気なリンゴの木が育ち、リンゴの味が良くなる。
(2)枝の剪定(せんてい)をする
(3)早狩りしない
熟す前に出荷すると当然美味しくない。
(4)自己流だけでやらない
自分のりんごが一番と思っている農家が多い。他の農家のリンゴを食べ、栽培方法を学ぶ姿勢が必要。
.

◆肥料の過剰使用の弊害
*根を張らない。
*果物・野菜の栄養成分が下がる。
*野菜の場合は、硝酸態窒素(発がん性物質)が増える。果実の場合は発がん性物質は出ない。
*雑草が異常に生える。

有機肥料でも、化学肥料でも、肥料のやり過ぎは良くない。
.
◆リンゴ農家の繁忙期

摘花の時期が最も忙しい。
摘花とは、花を間引くこと。
本花の周りの花を摘む。約1/5になる。
更に本花を1/4に間引くので、最終的に花の数は1/20になる。
もし摘花をしないと、食べられない程、小さなリンゴしか出来ない。
.
◆草取り

草取りをし過ぎる、除草剤をまくと、逆に虫が付き易くなる。
虫の居場所がなくなってリンゴの木に上がってくるのではないか。
.
◆農薬の使用
畔上さんは農薬を最小限使用している。果物の場合、無農薬栽培は難しい。甘い実には虫が付く。無農薬のリンゴはすっぱい(酸っぱくしないと虫が付く)ので美味しくない。
.
◆出荷前のチェック
リンゴが中身が傷んでいないか、出荷前にチェックしている。リンゴを叩いた時の音でわかる。
.
◆JAを通して販売しない理由

JAは、形、色で品質を決める。美味しいリンゴを作っても、評価される訳ではない。だからJAのリンゴは、味にばらつきが出る。
.
◆スーパー向け販売
直接売ってくれと熱心に来てくれたので、1件だけスーパーにも販売している(有名な某高級スーパー)。
そのスーパーでは、自社で、野菜や果物の硝酸態窒素の測定したり、入荷時に果物を叩いて中の状態をチェックしている。

高齢者の移住先探し! 長寿村「長野県高山村」

リンゴ、さくらんぼを栽培する畔上さん(右)

.
<関連投稿>
=長野関連=
◆ 将来素敵な田舎に住もう! / 湧水、自然の宝庫「長野県安曇野市」
無農薬野菜農家訪問 オルトアサマさん(長野県軽井沢町)
◆ カミツレの里 安寿恵荘(長野県池田町)

◆ リンゴ農家訪問 畔上義明さん(長野県高山村)
◆ 将来素敵な田舎に住もう! 長寿村「長野県高山村」
◆ 白澤卓二が解き明かす 長寿県長野の秘密【健康長寿オススメ良書】
◆ 縄文人の生き方を学び、現代の生活に取り入れる!
 
=理想のコミュニティー関連=
◆ 私の夢「未来型高齢者住宅」「未来型託児所」
◆ 自然豊かな土地への移住を考える!

◆ 将来素敵な田舎に住もう! / 透明な海!「沖縄県宮古島」
◆ 無農薬野菜栽培農家 吉田稔さん(富山県)
◆ 無農薬野菜農家訪問 カルタファームさん(山梨県)

◆ ヨコミネ式教育法 本拠地視察!

=野菜と健康関連=
◆ なぜ生搾り野菜ジュースは健康に良いのか? 
◆ なぜ旬の野菜は健康に良いのか? 【野菜で健康】
◆ 野菜、果実を沢山食べよう!
◆ 良質な食材を摂る! 【健康長寿のための食生活 (6)】
◆ 抗酸化物質の豊富な食材を摂る!
◆ フィトケミカルとは?

————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–
. 

 

将来素敵な田舎に住もう! 長寿村「長野県高山村」

将来素敵な田舎に住もう! 長寿村「長野県高山村」

■将来素敵な田舎に住もう! / 長寿村「長野県高山村」

近い将来、美味しい水、空気のある地方が見直されます。
超高齢化社会がますます深刻化すると、医療に頼らない生活が見直される、高齢者も自分で食べるモノは自分で作るのが常識になる時代がくる(70年前に戻る)のも時間の問題です。
今回は、健康長寿の専門家 順天堂大学の白澤卓二教授も注目されている高山村を訪問。
高山村の議員の梨本修造さまにご案内いただきました!

 

<高山村の魅力>
◆雷滝
その名の通り、雷の様な轟音の滝!
水の反対側から眺めることが出来ます!
周囲はマイナスイオン、良い氣で満ちています。
轟音で脳幹を刺激して、自然治癒力upしましょう!


(*)豪快な滝が好きな方にはおススメ!

◆温泉
山田温泉、七味温泉、五色温泉、奥山田温泉など、大自然を満喫しながら、名湯を堪能出来ます。
山田温泉の中心部にある「大湯」の隣の「共同足湯」と「信州高山アンチエイジングの里スパ・ワインセンター」では、ゆっくり足湯も楽しめます!

長野県高山村 山田温泉

山田温泉風景館で 大自然を満喫!

 

◆美味しいリンゴ
青森県に次ぐ生産量第2位の長野県。その中でも、寒暖の差が激しく、西に向けて斜面の広がる高山村は美味しいリンゴが採れる地域だそうです。
JAを通さず、直接消費者に販売しているリンゴ農家畔上さんによると、甘く美味しいリンゴを育てるには、肥料をやり過ぎない、枝の剪定(せんてい)をする、早狩りしない、自己流だけでやらないことが重要。肥料は少ない方が、木の根が(栄養を取るために)どんどん伸び、しっかりと張るので、健康的な元気なリンゴの木が育ち、リンゴの味が良くなるそうです。
<あぜがみサン・ファームさんの連絡先>
電話 026-245-2690
FAX  026-245-0600

高齢者の移住先探し! 長寿村「長野県高山村」

リンゴ農家の畔上さん(右)


◆美味しい水、空気

健康で長生きするためには、水、空気が美味しいところに住むのが一番!
水、空気が美味しいと、カラダも元気になります。
水、空気がキレイだと、土壌が良いので、米・野菜は農薬・肥料も少なくて済むから安心安全です!
高山村の中でも、温泉が豊富な山寄りの地域は、雪解け水が美味しい地域で、空気も澄んでいます。野草も豊富。カルガモを使った無農薬のコメ栽培もしているそうです。
.
◆見事な桜
水中のしだれ桜をはじめ、見事な大木があります。これだけの大木があるのは、土壌が良い証拠です。

<関連投稿>
=長野関連=
◆ 将来素敵な田舎に住もう! / 湧水、自然の宝庫「長野県安曇野市」
無農薬野菜農家訪問 オルトアサマさん(長野県軽井沢町)
◆ カミツレの里 安寿恵荘(長野県池田町)

◆ リンゴ農家訪問 畔上義明さん(長野県高山村)
◆ 白澤卓二が解き明かす 長寿県長野の秘密【健康長寿オススメ良書】
◆ 縄文人の生き方を学び、現代の生活に取り入れる!
 
=理想のコミュニティー関連=
◆ 私の夢「未来型高齢者住宅」「未来型託児所」
◆ 自然豊かな土地への移住を考える!

◆ 将来素敵な田舎に住もう! / 透明な海!「沖縄県宮古島」
◆ 無農薬野菜栽培農家 吉田稔さん(富山県)
◆ 無農薬野菜農家訪問 カルタファームさん(山梨県)

◆ ヨコミネ式教育法 本拠地視察!

.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–
. 

 


整体師 篠田道正先生講演(第12回健康長寿セミナー報告)(第二部)

整体師 篠田道正先生講演(第12回健康長寿セミナー報告)(第二部)

第12回健康長寿セミナー報告(第二部)
◆日時 : 2014年4月29日(火・祝)18時半
◆講師 : 整体師 篠田道正先生

本日は、第一部(講師:宇多川久美子先生)に続いて、過去4回ご講演頂いた篠田道正先生にご登壇いただきました。

整体師歴23年 篠田道正先生

整体師歴23年 篠田道正先生

 

<主な講義内容>
■姿勢が変わると運気が変わる!
姿勢が変わると、生きる姿勢、生き方が変わり、運気が変わる。
人間関係も変わる。出会い、引き寄せの様なことも起きる。
時間、カネ、労力を無駄にしたいためにも、良い出会いが大事。

■地に足をつける大切さ!
足裏で、地球の中心を感じながら歩くと、体のエネルギーが高まる。

■姿勢を良くする、自然治癒力を高める歩き方
かかとで着いて、つま先で蹴り出す
(宇多川先生)のに加え、大股で歩くと、仙骨に刺激が伝わって姿勢が良くなる。リズム運動となって、幸せホルモンのセロトニンも分泌され元気になる(宇多川先生)。

■試行錯誤することが重要!
自分で試行錯誤して知ったことは身に付く。
反対に、同じことでも、人から教わったことは簡単に身に付かない。

■日本で不平不満を言うのは可笑しい!
インド修行中に、様々な貧しい人(手足のない乞食、カラダにうじ虫の湧いた瀕死の重傷の人)を見てきた。
経済的にも、物質的にも恵まれた日本で不平不満を言うのは可笑しい。

■魂とカラダ
目に見えなくても、無数の魂という存在が、私たちの周囲には溢れている。
魂は「人生を楽しむ」「人の役に立つ」など、各々異なる使命を持って生まれてきた。使命を達成するために、魂はカラダを選んだ。もらったカラダには意味があるので、大切にして欲しい。

 

篠田道正先生による瞬間整体

篠田道正先生による瞬間整体

(*)氣の流れが見えるので、瞬間でカラダを整えることが可能。
.

腰骨3番に力が入ると体が軽くなる!

腰骨3番に力が入ると体が軽くなる!

.
<講師プロフィール>

中学より剣道を始め、高校で弓道、少林寺拳法、空手を修練。
中国で、太極拳、気功を教わる。 その後、オーストラリア、インドで生活。
インドで著名な聖者の元で修行。マザーテレサの元でボランティア活動に従事して、生前のマザーから直接、世の中の真理を教わる。
日本に戻り、西野流呼吸法を10年修行。
整体、ヨガ、居合・剣術を各分野の超一流の先生から、直接指南を受ける。
・整体:岡島瑞徳先生、瀬古口裕二先生
・ヨガ:成瀬雅治先生
・居合、剣術:黒田鉄山先生
修練に励みながら、スポーツクラブ ルネサンス目黒の整体室責任者として勤務。
現在、自宅(目黒区)、出張で気功整体を行う。
瞬時に人の歪みを見つけ、そこに生命エネルギーを入れる瞬間整体という自ら編み出した整体に定評がある。

第二部ご参加の皆さん

第二部ご参加の皆さん

.

<過去の篠田先生のお話>
■全ての人には体のゆがみがある。
体のゆがみを放置すると、腰・ヒザの痛み、肩こりなど直接的な痛みのほか、姿勢が悪いことで、呼吸しづらくなり、緊張・イライラなど精神が不安定になり、精神的ストレスから肝臓、心臓など臓器悪化の原因となる。
体は神様から頂いた最高の道具。何兆円掛けても作れない優れもの。自分の体に感謝する、自分でメンテナンスする必要がある。
.
■正しい姿勢とは?
正しい姿勢とは、バランスの取れ、腰に力が入った姿勢。腰に力が入ると、体が軽くなる。腰にタービンが入った状態になる。(江戸時代の飛脚はこの姿勢)
人間の表皮・腸内など体に付いた無数の微生物が付いている。人間も同様に、地球のまわりに付いた地球の一部である。
地球の中心のエネルギーをイメージして感じると、パワーが出る。
.
■手首を緩ませる効果!
手首の緊張を取ると、頭の緊張も取れる!(手首の緊張は、頭の緊張と関係がある。)
緊張が溶け、リラックスすると、自律神経が整うので、睡眠が深くなる、血液の流れが良くなる。
.
■足指を刺激する!
足の指には、様々なツボが集中している。
立った姿勢で、足の指「正面」「斜め」「側面」を床に押し当て、刺激する。
立った姿勢で、足の指の付け根を、反対側のかかとで踏んで、刺激する。
少し痛いところを入念に刺激すると効果的。対応した内臓の不調が改善する。
.
■足首を緩める!

(1)片足立ちをして、足首を振る。
(2)足首を360度ゆっくり回すことで、詰りが取れる。
(3)足の指を踏む。自分の足指をかかとで踏むことで、足の指先の血行が驚くほどよくなる。
.
■内臓不調と足の関係。 そこから生じる体のゆがみの関係
体の主に右側にある肝臓に負担が掛かると、右足に負荷が掛かりやすく、右足が固くなりやすい。

体の主に左側にある心臓・胃に負担が掛かると、左足に負荷が掛かりやすく、左足が固くなりやすい。
肝臓と心臓・胃の両方に負担が掛かると、腰に負荷が掛かり、腰が曲がる。
.
■胸腺(きょうせん)を開く!
呼吸が浅い方は、胸腺が閉じて、硬くなっている。
胸腺を開くと呼吸が楽になる。
.
■頭の疲労を取る「みぞおち体操!」
パソコンを見る機会の多い現代の生活では、頭に疲労が溜まりがち。
深呼吸をしながら、みぞおちに指を当て、緩めることで、頭の疲労を取り除くと良い。
みぞうちの右側が痛い人は肝臓左側が痛い人は心臓に問題を抱えているので、同様に指で刺激すると効果的。
.
■老いるとは?
とは、「洗練されていく」という意味。
江戸時代の大老・老中も、年を取ったという意味で、老を使ってはいない。大事なお役目という意味。
年齢には関係なく、むしろ、年を重ねれば重ねるほど、生き生きと洗練され、人生が楽しくなっていくのが自然な生き方。
.
■普段使っていない筋肉を使う!
筋肉は鍛える必要はない。
普段使っていない筋肉を使うことで、全身のバランスが取れて、筋肉が衰えるのを避けられる。
ストレッチなどで、痛(イタ)気持ち良いのは、「快」の状態。自然治癒力が高まる。
.
■学ぶ姿勢が人間を成長させる。
.
■直観力を高めるには!
各人が持っている問題の答えは、自分が知っている。
ほとんどの人は直観を使っていない。
情報過多になり、直観が使いづらい状態になっている。だから、瞑想で心を空っぽにすると、直観が出やすくなる。
真剣になって、初めて直観が湧く。
呼吸が大きくゆっくりとなると自然に近いリズムになり、直観が出てくる。
吐くときと吸うときの間、無呼吸状態の時にも、直観が出てくる。■潜在能力を引き出すには!
全ての人が潜在能力を持っている。
ひとりひとりに個性・才能があって、その個性・才能を発揮することが重要
潜在能力を発揮する為には、「人生は一度きりしかない。この世に何のために生まれて来たのか?」を考えると良い。
人生を楽しみたい、人の役に立ちたいと本気で思えた時、こころが「快」の状態となり、こころが強い状態になる。自然治癒力が高まる。

■運気を上げるには!
地球の中心を意識すると、運気も上昇する。
部屋を片付け、気の流れを良くすることが重要。
拍手すると、邪気が払われる。(光、音に邪気は弱い)

■氣と氣功の違い
とは生命エネルギー、意識エネルギーのことで、誰もが持っている。
の功とは、訓練という意味で、誰でも訓練をすれば、氣は出せる。
とは、自分の持つエネルギーを最大限に引き出し、生き生き楽しく人生を過ごすための方法。
体をゆっくりと気持ち良く動かす、体の動きの自由度を上げることで、我欲が減り、無限の可能性も引き出す。

集中力を養う 1分間瞑想法で、幸福度up!
1分間、眼を閉じて、周囲の音だけに集中する瞑想法
何の音が、いくつ聞こえるか、集中することで、簡単に雑念が消え、リラックスできる。五感、直観が養われる。
今、この瞬間、ここに居ることに意識を集中することで、過去への捕らわれ、執着から解放される。
今、この瞬間、生きることに集中していると、他人と比較しないので、幸福度は上がる。
貧困国では、生きることに精一杯なので、幸福度は高い。
日本人は、心が疲れているので、こんなに豊かなのに幸福度が低いので、瞑想で心を静め、今、この瞬間、ここに居ることに意識を集中すると良い。

■日本は祈りの国!
伊勢神宮では、1年で1500回祈りの儀式をしている。
天皇陛下は、2000年に亘り、日本の平和を祈り続けてきた。
先日、皇居での4日間の勤労奉仕活動に参加した体験談。天皇陛下の優しさが伝わってきた。

■日本は地球のエネルギーに満ちている!
日本列島は、海底から突き出た火山列島なので、大陸よりも、地球のエネルギーを多く受けている。
日本人の能力・活力が高いのは、地球のエネルギーが高いことが影響している。

■オススメ食品「発酵玄米」の紹介
もちもちした触感で、酵素が生きた手軽に出来る健康食品。
1、玄米、小豆、天然塩、水を一緒にして、ゆっくりとかき混ぜた後、炊飯器で炊く。
2、保温モードで、4-5日保存できる。三日目以降が食べごろ。

■野菜と自然
野菜を作っているのは人間ではなく、自然(土、水、空気)が作っている。人間は手を貸しているだけ。

だから自然環境を良くすることが大事だが、地球が汚れているのは大問題。
洗剤の界面活性剤、農薬、化学肥料など、多用すべきではない。
私たちは、「思い」「環境」「食」の3つを改善することが大切。
.

=====【健康長寿セミナーご案内】=====
「120歳まで生涯現役!」を目指して、真剣に学んだ健康情報をお伝えします!
「元気で長生きぴんぴんコロリ!」
「一度しかない人生を充実させる!」
そういう社会を実現したいという思いで、
食事、運動、心の健康(生き甲斐)に関する一流の先生方をお願いして、セミナーを開催しております!

第1回 7/29(月) 赤須知美先生(赤坂)【終了】
第2回 8/27(火) 篠田道正先生(白金)【終了】
第3回 9/24(火) 三矢八千代先生(赤坂)【終了】
第4回 10/3(木) 篠田道正先生(白金)【終了】
第5回 10/30(水) 佐藤一美先生(白金)【終了】
第6回 11/24(日) 篠田道正先生(白金)【終了】
第7回 12/17(火) 鋒山 丕先生(六本木)【終了】
第8回 1/4(土) 篠田道正先生(白金)【終了】
第9回 1/19(日) 宇多川久美子先生(白金)【終了】
第10回 2/11(火・祝) 石川沙樹先生(白金)【終了】
第11回 3/2(日) 野田佳子先生(白金)【終了】
第12回 4/29(火・祝) 宇多川久美子先生(白金)【終了】
第12回 4/29(火・祝) 篠田道正先生(白金)【終了】
第13回 5/28(水) 茅切あかね先生(白金)【終了】
第14回 7/29(火) 糸数憲子先生(白金)【終了】
第15回8/19(火) 新倉亜希先生(白金)【終了】
第16回9/30(火) 渡辺克己先生(白金)【終了】
第17回10/28(火) 岸 正浩先生(赤坂)
第18回11/26(水) 新倉亜希先生(赤坂)

次回第13回は、5/28(水)、講師は茅切あかね先生、テーマは「バリトン」です。お楽しみに!

 

薬が病気をつくる(第12回健康長寿セミナー報告)(第一部)

薬が病気をつくる(第12回健康長寿セミナー報告)(第一部)

第12回健康長寿セミナー報告(第一部)
◆日時 : 2014年4月29日(火・祝)13時半
◆講師 : 薬剤師 宇多川久美子先生
◆テーマ:薬が病気をつくる
.    ~ 薬に頼らずに健康で長生きする方法

著書「薬剤師は薬を飲まない!」が4ヶ月で5万部を突破! 先週発売開始した新刊「薬が病気をつくる!」も、4刷2万部を突破して、話題沸騰中の薬剤師 宇多川久美子先生。新刊発売を記念して、ご講演頂きました。

健康長寿セミナー 宇多川久美子先生

健康長寿セミナー 宇多川久美子先生

 

<薬、免疫力>
◆難病の姉を助けたいと思い、薬剤師になった。
. 30数年間薬剤師を続け、10年前までは、薬を1日17錠飲んでいた。
◆薬を飲んでも、生活習慣病は治らない。
. 生活習慣病は、生活習慣を改善しないと治らない。
. 薬を飲んで安心してしまって、生活習慣を変えないケースが多い。
◆薬を飲むと副作用免疫力が下がる!
◆運動習慣を付けるだけで、血圧は下がる。
◆薬で風邪は治せない。風邪薬は症状を抑えるだけ。
. 自然治癒力が風邪を治す。
. 高熱が出ても、安静にするのが大事。
. 「白血球が増えている!ウイルスと戦っているんだ!」と心地良さを感じると良い!
免疫力が強ければ、感染しても発症しない。感染しても発症しなければ良い。
子宮頸がんも同様。性交渉した経験のある女性はウイルスに、感染する。
. 感染しないカラダ作り、免疫力作りが重要。
. その為には、夜更かししない、食事に気を付けるなど、正しい生活習慣が必要。
漢方薬も、患者の舌、目などを診て、症状と体質に合った薬を出す必要がある。
. 正しく処方する医師、薬剤師は圧倒的に少ない。

<運動>
◆筋肉は老化しない。使わないと退化するので、使えば筋肉は戻る。
立つ姿勢歩く姿勢を正しくすると、ヒザ、腰の痛みが70-80%軽減する。
立つ姿勢: つま先立ちエクササイズをすると、つま先重心になり、立つ姿勢が安定する。
歩く姿勢: かかとを地面に着けて、つま先で蹴り出すと、仙骨に力が入り、肩甲骨を引く様に歩くと、胸が猫背にならず、正しい姿勢になる。

健康長寿セミナー 宇多川久美子先生

つま先重心にする「竹の子エクサ」(1)

 

健康長寿セミナー 宇多川久美子先生

「竹の子エクサ」(2)を1日1回で、正しい姿勢になる!


当日のセミナーの様子「正しい歩き方レッスン 」
<幸せホルモン「セロトニン」>
◆口角を上げると、セロトニンが出て、元気になる、幸せな気分になる。
. 「スキスキスキスキ・・・・」を1分間言い続けると、口角が上がる!

IMG_0792
肩甲骨は「健康のコツ!」 肩甲骨を柔軟にしましょう!

 

<宇多川久美子先生 プロフィール>
一般社団法人国際感食協会理事長。有限会社ユアケー代表取締役。ハッピーウォーク主宰。
1959年千葉県生まれ。明治薬科大学卒業。薬剤師・栄養学博士。

医療の現場に身を置きながら、薬漬けの医療法に疑問を感じ、「薬を使わない薬剤師」を目指す。
現在は自らの経験と栄養学、食事療法などの豊富な経験を活かし、感じて食べる「感食」、楽しく歩く「ハッピーウォーク」を中心に、薬に頼らない健康法「目からウロコのダイエットセミナー」「アンチエイジングセミナー」「メタボ対策セミナー」を開催。
「感食ドクターKUMIKA」としてダイエットコンサルタントも手がけている。
宇多川先生のホームページ: http://theory.ne.jp/kumika

IMG_0811
(*)次回セミナーでは、歩く姿勢を重点的に行います!! お楽しみに!!

次回第13回健康長寿セミナーは、5/28(水)、講師は茅切あかね先生、テーマは「バリトン」です。お楽しみに!

<関連投稿>
薬剤師は薬を飲まない【健康長寿オススメ良書】
肩甲骨を動かして脂肪燃焼!体温up!【健康長寿オススメ動画】
「薬剤師は薬を飲まない!」(第9回健康長寿セミナー報告)

体温up&ダイエットの秘訣!

 

=====【健康長寿セミナーご案内】=====
「120歳まで生涯現役!」を目指して、真剣に学んだ健康情報をお伝えします!
「元気で長生きぴんぴんコロリ!」
「一度しかない人生を充実させる!」
そういう社会を実現したいという思いで、
食事、運動、心の健康(生き甲斐)に関する一流の先生方をお願いして、セミナーを開催しております!

第1回 7/29(月) 赤須知美先生(赤坂)【終了】
第2回 8/27(火) 篠田道正先生(白金)【終了】
第3回 9/24(火) 三矢八千代先生(赤坂)【終了】
第4回 10/3(木) 篠田道正先生(白金)【終了】
第5回 10/30(水) 佐藤一美先生(白金)【終了】
第6回 11/24(日) 篠田道正先生(白金)【終了】
第7回 12/17(火) 鋒山 丕先生(六本木)【終了】
第8回 1/4(土) 篠田道正先生(白金)【終了】
第9回 1/19(日) 宇多川久美子先生(白金)【終了】
第10回 2/11(火・祝) 石川沙樹先生(白金)【終了】
第11回 3/2(日) 野田佳子先生(白金)【終了】
第12回 4/29(火・祝) 宇多川久美子先生(白金)【終了】
第12回 4/29(火・祝) 篠田道正先生(白金)【終了】
第13回 5/28(水) 茅切あかね先生(白金)【終了】
第14回 7/29(火) 糸数憲子先生(白金)【終了】
第15回8/19(火) 新倉亜希先生(白金)【終了】
第16回9/30(火) 渡辺克己先生(白金)【終了】
第17回10/28(火) 岸 正浩先生(赤坂)
第18回11/26(水) 新倉亜希先生(赤坂)

 

 

無農薬野菜栽培農家訪問 吉田稔さん(富山県)

無農薬野菜栽培農家訪問 吉田稔さん(富山県)

無農薬野菜栽培農家 吉田稔さん(富山県)!
.
無農薬農法を普及して、全国各地に1000人以上のお弟子さんをお持ちの吉田稔さん
吉田稔さんは予防医学、微生物など深い見識をお持ちの方でした。
IMG_8899

<無農業のポイント>
農薬・化学肥料土壌菌を殺す。
*農薬・化学肥料で米・野菜を育てると、細胞が変異して不自然な味になる。
.    栄養価も低い。
魚由来の肥料(自家製)、もみ殻、米ヌカ、炭素で、土壌菌を育てている。
土壌菌を豊かにすると、病気に強い農作物が育つ。
.    甘く、栄養価の高い米・野菜が育つ。
*農業はまだ解明されていないことが多い。医療、科学も知る必要がある。

IMG_8885

今回は、吉田さん宅で、郷土料理をいただきました。
しっかり咀嚼すると、味が美味しくなる、腸内細菌のためにも良いことから、吉田さんは、なんと1口100回咀嚼されているそうです。
わたしの「未来型高齢者住宅(託児所併設)」の構想・理念にも、ご賛同いただきました!

IMG_8904
*自家製の干柿は、大変美味しかったです!

<今回の企画について>
今回は、丸の内朝大学のクラスメイトが企画した古民家宿泊体験ツアーに参加。
富山でお会いした十数名全て方が、ホスピタリティーに溢れ、手作りのヘルシーで美味しい郷土料理で、おもてなし頂きました。
富山の方々は本当に優しい方で、感動しました。
浄土真宗の信仰が厚い歴史があったことから、富山の方は、他人に尽くす心が豊かになったようです!

次回は、チューリップと水田風景が見事な5月に訪問予定です!

.
IMG_8906
*吉田さんは、健康、科学など、学ばれています。
.
IMG_8879
*吉田さん宅は、素晴らしい古民家です。

<吉田稔さんの「湧々農場」Facebookページ>
毎年6月より野菜BOXの販売が開始されます。ご注文・お問い合わせは、こちらのFacebookページのメッセージでご連絡ください。
https://www.facebook.com/wakuwakunojo
staff@wakuwaku-nojo.com
無農薬野菜栽培農家訪問 吉田稔さん(富山県)


<関連投稿>
無農薬野菜農家訪問 オルトアサマさん(長野県軽井沢町)

無農薬野菜農家訪問 カルタファームさん(山梨県笛吹市)
リンゴ農家訪問 畔上義明さん(長野県高山村)
なぜ生搾り野菜ジュースは健康に良いのか? 
なぜ旬の野菜は健康に良いのか? 【野菜で健康】
野菜、果実を沢山食べよう!

良質な食材を摂る! 【健康長寿のための食生活 (6)】
抗酸化物質の豊富な食材を摂る!
フィトケミカルとは

.
————————————–

 

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

 

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

 

.


「理想のコミュニティー」で永続可能な世界を実現する!

「理想のコミュニティー」で永続可能な世界を実現する!

.
私の夢、人生の目標
は、

「理想のコミュニティー」を全国、全世界に創ること
100年後、1000年後の子孫に美しい地球を遺すための「理想の社会」を実現すること です!

私は、自分が入りたくなるほど、夢の様に魅力的な「理想のコミュニティー」を日本全国に100ヶ所、海外にも10ヶ国くらい作って、その結果、永続可能な社会を実現するのが夢です。
この夢が実現すると、このコミュニティーで暮らす人は、毎日が充実して、元気で長生き出来る、生涯現役を目指して地域社会で貢献活動をしますので、年金収入が減っても十分食べていけます。「理想のコミュニティー」のある地域全体で、助け合いの精神が高まり、「理想のコミュニティー」が世界中に出来ることで、助け合うこと、分かち合うことが常識となり、世界が平和になります。
私は会社の仕事とは別に、将来の夢実現に向けて、セミナー、ホームページ、メルマガで健康情報の配信、無農薬自然農法の農家訪問、魅力的な田舎のリサーチなど、精力的に活動していますが、この「理想のコミュニティーで、永続可能な社会を実現したい!」という強い思いで、現在活動を続けています。
.
■理想のコミュニティーとは?
「理想のコミュニティー」とは、健康長寿を目指す元気な高齢者が多く住む集合住宅「未来型高齢者住宅」を中核にして、ヘルシー食堂(無農薬自然栽培野菜を使った食事を提供)、子供たちの才能を開花させる未来型託児所の3つがそろった複合施設です。

シェアハウスが大きくなったようなタイプで、老人ホームでもなく、リゾートホテルでもない、新しいタイプのコミュニティーです。

団塊の世代の方々が75歳以上になる10年後には、超少子高齢化社会がますます深刻化します。
高齢者が、年金、健康保険、介護保険に頼り過ぎることなく、生き甲斐と尊厳を持って暮らせる社会が、ますます重要になってきています。

「寝た切りではなく、ぴんぴんコロリを目指そう!」
「思いっきり人生を楽しもう!」
「世の中をより良くするために貢献しよう!」
と考える前向きな方々が集まる集合住宅です。

自分はもちろん、誰もが住みたくなる、「人生最後の10年が最も良かった!」と思えるような住宅です。

<入居者>
健康長寿を目指す高齢者、早期リタイア者、ひとり親(シングルマザー、シングルファーザー)家族がメインですが、理念に共感する方であれば、どなたでも対象となります。
以下の様な多彩な方々が集まるコミュニティーが理想です。
*シングルマザー、シングルファーザー(特に、保育士、看護士、介護士、医師、調理師、管理栄養士)
*芸術家(演奏家、作詞作曲家、画家・工芸家、その他伝統芸能)
*外国人
*遺児
*アトピー、うつ、不登校者
*精神薄弱者、身体障害者

一人だと小さな力も、理念に賛同する前向きな100名の力が集まると、数万倍の大きなパワーになりますので、ひとりでは到底出来ないような効果的な仕事・貢献活動も可能になります。

<理想のコミュニティーの特徴>
(1)魅力的な田舎に立地
(2)効果的な貢献活動
(3)健康長寿を追及

理想のコミュニティー
(*)「理想のコミュニティー」の基本概念 (資料より抜粋)

 

(1)魅力的な田舎に立地
今、地方では、人口の減少、高齢化が問題となっています。特に子供の人口の減少が深刻です。
都市への人口の集中が原因ですが、そういう中でも、実は魅力的な田舎は全国に沢山あります。
私が考える魅力的な田舎とは、キレイな水と空気が豊富で、自然が豊かで雰囲気が良く、交通の便が良い所です。
出来れば、文化遺産や温泉なども充実していると理想的です。
例えば、長野県の安曇野市、北海道のニセコなどです。

健康長寿大作戦 将来素敵な田舎に住もう! 長野県安曇野市
(*) 安曇野の別荘地にあるペンション。 「理想のコミュニティー」はもっと大きな施設です。

しかし、いざ個人で移住先を探して、見知らぬ土地に移住するのは、大変労力が掛かりますし、一大決心が必要です。
でも、人間的魅力の溢れた人が住むコミュニティーが、魅力的な田舎にあれば、そして、そのコミュニティーが、住民同士で、童心に戻って楽しく遊んだり、お互いに応援しあったり、協力して貢献活動をしたりする魅力的なコミュニティーであれば、移住のハードルは大きく下がるのではないでしょうか?
.
(2)社会性の高い効果的な仕事・貢献活動
「何か、世のため、人のためになることをしたい!」と思っても、ひとりで出来ることには限界があります。
しかし、そういう意識の人が、沢山集まれば、大きな力となり、多くの仕事・効果的な貢献活動が可能となります。
「理想のコミュニティー」で特に推進したい3つをご紹介します。

① 子供達の才能を伸ばす「未来型託児所」の併設
世界的な人口増加と生活水準の向上で、資源(水・食糧・鉱物・エネルギー)需要が供給量を上回るのは、そう遠い未来の話ではありません。
困難な状況の中で、世界平和を維持していくために、今後一層重要になるのが、科学技術教育です。

数年前に、テレビ番組『エチカの鏡』で、子供達が才能を発揮するヨコミネ式教育法が度々紹介されました。
プロゴルファー横峯さくらさんの伯父さん 横峯吉文さんが長年試行錯誤して作り上げた教育法で、全国に300ヶ所の保育園、幼稚園で導入されています。
実際に、2014年3月に本拠地(鹿児島県志布志市の保育園)を視察させていただいたところ、国語、算数、音楽、運動など、どれをとっても全員が天才で、礼儀正しいイキイキとした姿に驚きました。しかも、更に驚いたことに、スパルタ教育ではなく、子供達の一人一人のレベルに合わせて、「ちょっと頑張れば出来ること」を毎日続けるという当たり前の教育法でした。この教育法で、誰でも苦手意識を持つことなく、潜在能力を開花出来るのです。

詳しくは、私のブログ「ヨコミネ式教育法 本拠地視察!」をご参照ください。
http://choju-daisakusen.com/?p=1861

コミュニティーにある「未来型託児所」の運営に元気で人徳のある高齢者が積極的に携わることで、費用も抑えられ、質の高い教育法で、夢を持った子供、自立した子供を育てることが可能になります。
ヨコミネ式教育法
(*) 女子も全員走るのが速い! 「子供はみんな天才!」がヨコミネ式教育法の原点!

② 無農薬自然栽培農家の支援
無農薬自然農法で育てられた野菜は、野菜の生命力が強く、味が濃い、栄養価が高く、安心安全です。
この安心安全な野菜、果物、米を摂ること、育てることは、人間の健康にも、地球の健康にも非常に良いので、コミュニティー内のヘルシー食堂では、この無農薬自然農法で育てられた野菜をメインで、食事で提供します。
それだけではなく、農家の収穫、販売を手伝うことで、農家さんがより多く生産販売するようサポートします。

無農薬自然農法については、私のブログ「無農薬野菜農家訪問 カルタファームさん(山梨県笛吹市)」をご参照ください。
http://choju-daisakusen.com/?p=1964

カルタファーム 夏井秀和さん(無農薬栽培歴25年!)

カルタファーム 夏井秀和さん(無農薬栽培歴25年!)

.
③ 植林活動

地球規模での環境悪化(大気汚染、水質汚染、土壌汚染、森林伐採、砂漠化)が深刻になっています。
この調子で、地球の汚染が進み、浄化力が低下すると、どこかのタイミングで、人類が住めなくなってしまいます。
人類が快適に暮らせる地球を残すためには、汚染防止、森林保護は急務です。原生林の土壌は、有機物を分解する微生物を育てる源です。
原生林のある山々から流れるミネラルなどの有用成分を豊富に含んだ地下水、雨水が、川から海に流れ、農産物、海産物の栄養源となっています。

実は緑化をスムーズに進めるためには、コツがあります。
苗さえあれば、苗を植えて、育てたい自治体、企業は沢山あります。苗を混植すると、数年で緑地帯が出来ますが、その苗がないので、緑化が思うように進まないのです。
苗を育てるのは、地道な作業は必要ですが、大きな労力は必要ありませんので、高齢者に最適な作業です。

森林再生については、私のブログ「植林事業「いのちの森の防潮堤」宮脇昭先生に学ぶ!」をご参照ください。
http://choju-daisakusen.com/?p=1873
宮脇昭先生2
(*)宮脇先生の著書

上記(1)(2)(3)以外にも、地元の魅力の宣伝活動(産業促進、観光促進、移住者誘致)をはじめ、貢献活動の可能性は無限大です。
.
(3)健康長寿を追及
水、空気のキレイな田舎では、旬の新鮮野菜が、安価で手に入ります。
しかも、無農薬自然栽培農家を支援しますので、安心安全で栄養価の高い野菜・果物・米も、確保可能です。
人類は何万年もの間、自然の中で生活してきましたので、自然豊かな土地の方が肌に合うのです。
自然豊かな恵まれた環境の中で、健康的な食事をして、運動をして、生き甲斐に満ちた毎日を過ごすことで、生活習慣病・認知症・介護のリスクは大きく軽減します。

<理想のコミュニティーで標準装備したいもの>
*高性能な浄水器・活水器
*高性能な空気清浄器
マイクロバブルのお風呂
天然カモミール入浴剤入りのお風呂
*高性能の音響設備

良質な食材をしっかり噛んで食べる!

良質、旬、新鮮、完熟の食材を提供!

無農薬自然農法野菜で作る健康長寿スープ

無農薬自然農法野菜で作る健康長寿スープ!

.
「理想のコミュニティー」
では、未来型託児所無農薬農家の支援地元産業の活性化など、地元との交流を積極的に行いますので、施設が出来た地域は、「世の中をより良くしよう!」と考える住民が多くなります。
「理想のコミュニティー」が増えれば増えるほど、「世の中をより良くしよう!」と考える地域が多くなります。
「理想のコミュニティー」が100施設出来れば、「世の中をより良くしよう!」と考える自治体の数が100になります。

「理想のコミュニティー」は、未来の世界のお手本となるコミュニティーです!
「理想のコミュニティー」が世界中に広まれば、世界中で、「世の中をより良くしよう!助け合おう!争いを無くそう!」という機運が高まります。
「元気なおじいちゃん、おばあちゃんが世界を救う社会」
「100年後、1000年後の子孫に美しい地球を遺すための永続可能な社会」 
が実現します。
.
<関連記事>
◆ ひとり親にとっての「理想のコミュニティー」

私の経験、これまで学んできたことを活かして「子供の接し方」を5つに纏めました。
その中の1つが、ひとり親にとっての「理想のコミュニティー」という記事。
これを纏めることで、理想のコミュニティーが、ひとり親(シングルマザー、シングルファーザー)にとって、強い味方になることが、よく分かりました。

◆ ヨコミネ式教育法 本拠地視察!

元気で、イキイキと楽しんでいる様子、全員が礼儀正しい(1歳児~年長組まで)ことに、まず驚きました。
更に、運動、音楽、計算、読み書きで、クラスに1人も脱落者がいないことも、驚愕の事実です。
例えば、運動能力は、個人差が多少あるものの、年長組になると、全員が逆立ちやブリッジで歩き、全員が高い跳び箱もクリアします。
音楽は、年中組になると、全員がピアニカ、電子ピアノを間違わずに演奏し、太鼓、ドラムなども使って、リズミカルに合奏します。
全国の幼稚園、保育園、託児所で、ヨコミネ式教育法を導入して欲しい、と痛感しました。

◆ 植林事業「いのちの森の防潮堤」宮脇昭先生に学ぶ!

横浜国立大学名誉教授 宮脇昭先生は、いのちの森を守る活動をなさっています!
根をしっかり張る広葉樹を植えると、わずか数年で、森になるとは驚きました。
「人類存続のために不可欠な大自然を守る活動が世界に広まって欲しい!」と、こころから切望します!

◆ 無農薬野菜栽培農家 吉田稔さん

富山の無農薬野菜農家 吉田稔さん。
全国各地に1000人以上のお弟子さんをお持ちだそうです。
農薬・化学肥料は土壌菌を殺すので、農薬・化学肥料で米・野菜を育てると、細胞が変異して不自然な味で、栄養価も低い。
土壌菌を豊かにすると、病気に強い農作物が育つ。甘く、栄養価の高い米・野菜が育つそうです。

◆ 「もし、余命半年だったら何をするか?」を考える!

私が理想のコミュニティーを創ろうと決意したきっかけを纏めました。
「あなたは余命半年です!」
と死を宣告されたプロウィンドサーファー飯島夏樹さんの実話の映画映画「Life 天国で君に逢えたら」を観て、「何か人の役に立つことをやろう!」と考えたのがきっかけです。
.

<最後に>
社会が激変して混乱する前に、「理想のコミュニティー」を創り、永続可能な社会を実現する必要があります。
この「理想のコミュニティー」を創るには、コンセプトのブラッシュアップが必要です。
同じ様な構想をお持ちの方、理念に共感頂ける方、ブラッシュアップにご協力いただける方を募集しています。
また、行政、企業の方々からもご意見を頂戴したく、思います。
是非一緒に世界を変えましょう!

ご連絡先「平川浩之」 : hrkw@pi5.fiberbit.net

====健康長寿大作戦 オススメ投稿====
<子供の接し方(シリーズ5回)>
【1】ひとり親の悩みとは!?
【2】家庭教育が重要
【3】ひとり親で育った子供の傾向
【4】子育てで必要な心構え
【5】ひとり親にとっての「理想のコミュニティー」
.
<オススメ投稿>
リンパの流れを良くする!
健康かどうかでこんなに違う老後の人生!
断食で免疫力向上!(昭和34年創設 信貴山断食道場)
ミキサーで作る健康長寿野菜スープ!
縄文人の生き方を学び、現代の生活に取り入れる!
ヨコミネ式教育法 本拠地視察!
将来素敵な田舎に住もう! / 湧水、自然の宝庫「長野県安曇野市」
◆ 無農薬野菜栽培農家訪問 吉田稔さん(富山県)
◆ 無農薬野菜農家訪問 カルタファームさん(山梨県笛吹市)
◆ 無農薬野菜農家訪問 オルトアサマさん(長野県軽井沢町)
◆ リンゴ農家訪問 畔上義明さん(長野県高山村)

————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

.

植林事業「いのちの森の防潮堤」宮脇昭先生に学ぶ!

植林事業「いのちの森の防潮堤」宮脇昭先生に学ぶ!

植林事業 宮脇昭先生の講演より

横浜国立大学名誉教授 宮脇昭先生は、いのちの森を守る活動をなさっています!
根をしっかり張る広葉樹を植えると、わずか数年で、森になるとは驚きました。

宮脇昭先生

<宮脇式植林事業>
*植林「苗植え」から、数年(6~8年)経つと、豊かなの森林になる。
常緑広葉樹都心に植えることで、震災時の火災から、延焼を防げる。
常緑広葉樹海辺に植えることで、震災時の津波から、被害を防げる。
*苗作りは、本物の木「何が主木か?」、その地域で育っている常緑広葉樹の種を探すところから始める。
宮脇昭先生
(*)植林作業をするお子さんの自然な笑顔に印象的です!

<宮脇先生HP>
いのちを守る森の防潮堤
宮脇 昭「いのちを守る300キロの森づくり」

<感想>
「人類存続のために不可欠な大自然を守る活動が世界に広まって欲しい!」と、こころから切望します!
私の将来の夢は、「未来型高齢者住宅」です。
「未来型高齢者住宅」とは、元気で長生き、ピンピンコロリを目指す高齢者のための施設。
一度しかない人生を充実させるための活動、入居者による生き甲斐活動として、「託児所事業」「無農薬農家サポート事業」「植林事業」を行ないます。
宮脇先生の講演で、どの様にすると、効率的な植林活動が可能か、理解出来ました。

<関連投稿>
私の夢「未来型高齢者住宅」「未来型託児所」

「もし、余命半年だったら何をするか?」を考える!

「もし、余命半年だったら何をするか?」を考える!

自分の死に向き合うと、発想が自由になります。
「もし、余命半年だったら何をするか?」考えてみましょう!

<自分の死に向き合う効果>
*生かされて良かったと思える。
*生きたい理由、自分の使命を真剣に考えるようになる。
*こころからやりたいことが見付かる。
*毎日を充実させようと真剣に考えるので、毎日が充実する。
*思考の抽象度が上がり、俯瞰的に物事を観ることが出来る。発想が自由になる。

.

<私の体験>
わたしは、7年前、「1回きりの人生だから、何か人のためになることをしたい」と思うようになりました。

人生観を変えたもの!
それは、

映画「Life 天国で君に逢えたら」という、ガンのために38歳の若さで他界したプロウィンドサーファー飯島夏樹さんの実話の映画です。
飯島夏樹役に大沢たかお、その妻役で伊東美咲が演じていた感動の名作です。

「あなたは余命半年です!」
と、死を宣告された主人公の飯島夏樹さんは、死の宣告に、こころを乱し、大切な家族に辛くあたってしまいます。

「もし余命半年と宣告されたら、何をするだろうか?」

「両親、お世話になった人に逢いに行こう!」
「でも、1週間あれば十分だな」

「そうだ! 大好きな海外旅行に行こう!」
「でも、死を前にして半年間も楽しめるだろうか?」
「他に何かやることがあるのではないだろうか?」

「何か人の役に立つことをやろう!」
「しかし、何が出来るだろうか?」
「近所を掃除したり、交通安全のハタを持って、子供の安全を守ったりしても、大した社会貢献では無いな!」

「やはり社会貢献度の高い仕事をすると、大きな社会貢献が出来る!」
「しかし、半年では、事業を軌道に乗せられない!時間が足りない(>_<)」

「でも、待てよ。。。 実際には余命半年では無いのだから、これから社会貢献度の高い仕事をしよう!」
ということで、その後、社会貢献度の高い仕事を考える日々が続きました。

考えて、考えて、考え抜いて、
たどり着いたのが、未来型高齢者住宅、未来型託児所事業です!

未来型高齢者住宅、未来型託児所事業の内容については、是非、こちらをご覧ください!
私の夢「未来型高齢者住宅」「未来型託児所」 

IMG_3690
「昔はいくつになっても働くのが当たり前じゃったよ!」
「働ける内は働く」というのが常識になる日は近い?!

.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

.

18 / 34« 先頭...10...1617181920...30...最後 »