365日スマホで学べる!若返りメルマガ!

いつまでも輝いていたい人のための食事・運動・楽しいこと探しの秘訣満載365 日毎日届く! 若がえりメルマガ!



最近の記事

量子物理学の測定器で、自分の体質に合った食材を知ろう!

量子物理学の測定器で、自分の体質に合った食材を知ろう!

波動医学測定器「メタトロン」で、自分の体質に合った食材を調査しました。
場所は、現代の医療への鋭く痛快なコメントで著名な内海聡先生のクリニック「Tokyo DD Clinic」

<体質チェックの手法>
*量子物理学 ・・・ 今回はこの手法
*アーユルヴェーダ
*中医学(漢方)


◆検査をしたきっかけ

食品添加物 ・砂糖は避けている、は飲まない、無農薬無化学肥料で栽培された米・野菜を摂っている、という方でも、自分の体質に合った食材を検査したという方は少ないのではないでしょうか?
アーユルヴェーダの体質チェックでも、体質に合った食材は、合わない食材は分かりますし、遅延型フードアレルギー検査でも体調不良となる食材は、検査することができます。
私自身、長年、慢性疲労に悩まされ、先日、低血糖症(血糖調整異常症)ということが判明しましたが、先日の内海先生の講演で、「波動医学、量子医学は、ロシア、ドイツ、キューバ、インドの方が進んでいる。食べる方が良いモノ、食べない方が良いモノが分かる!」 とお聴きしたので、調査しました。
◆波動医学測定器「メタトロン」とは?
ロシア人科学者によって開発されたエントロピー測定機器・兼治療器。東洋医学やアーユルヴェーダの考えが広く取り入れ、全身の生体磁場エネルギーを読み取る。全身約800か所を分析し、同時に治療も行なう。

◆私の検査結果
(1)食べる方が良いモノ
オリーブオイル、アマニ油、エゴマ油、わさび、タマネギ、ニンニク、かぼちゃ、ブロッコリー、ほうれん草、さば、昆布、イチジク、プルーン、グレープフルーツ、パイナップル

(2)食べない方が良いモノ
牛乳、アイスクリーム、小麦、チーズ、ラード(豚脂)、夏野菜(ナス、キュウリ、赤ピーマン、赤キャベツ)、マヨネーズ、オレンジ、メロン

(3)アレルギー反応が出るモノ
卵白チョコレートアマルガム(水銀)、ペニシリン、ポリスチロール、ポリエステル、ジメチルピラゾリル、メチルメタクリレート、アセト酢酸エーテル

(4)相性の良い草
菖蒲、アロエ

(5)相性の良い石
トルマリン、琥珀

食べない方が良いモノの中で、小麦、乳製品は、低血糖症(血糖調整異常症)患者が避けるべき食材で、遅延型フードアレルギー検査、ヒーラーによる診断でも同じ結果でしたので、改めて食べるべきでないことが判明しました!(パスタ、ピザ、ナンも最小限にします・・・) 夏野菜を避けるべき、というのは、私が陰性体質(カラダが冷えやすい体質)だからでしょう。
アレルギー反応が出るモノは、聞き慣れない化学物質が多いですが、ペットボトル、プラスチック容器、接着剤、保存料など、避けた方が良さそうです。

健康長寿大作戦 内海塾 第2回「代替療法と解毒法」参加報告
(*) 著書「医学不要論」

クリニックに併設されている「NPO法人 薬害研究センター」では、様々なオススメ食品オススメサプリオススメ書籍が並んでいました。入室料500円が掛かりますが、一度訪問する価値は高いです!
健康長寿大作戦 量子物理学の測定器で、自分の体質に合った食材を知ろう!
健康長寿大作戦 量子物理学の測定器で、自分の体質に合った食材を知ろう!
(*) 無農薬自然農法で栽培された在来種玄米、 クリニック特注の大豆油も販売!

健康長寿大作戦 量子物理学の測定器で、自分の体質に合った食材を知ろう!
(*)興味深い本も、閲覧できます!

<内海先生関連>
Tokyo DD Clinic : http://tokyo-dd-clinic.com/
内海塾Facebookページ:https://www.facebook.com/utsumi.jyuku
内海塾申込みHP : http://wonder-japan.com/shop/products/list.php?category_id=16
NPO法人 薬害研究センター : http://yakugai-kenkyu.com/  ・・・ 内海先生、船瀬俊介氏の対談動画もご覧なれます!


<関連投稿>

内海塾 第2回「代替療法と解毒法」参加報告
東洋医学の源流 アーユルヴェーダの魅力!
隠れ糖尿病「低血糖症」とは? その診断に必要な「5時間糖負荷検査」とは?
.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

.

笑いと健康 / なぜ笑うと、ガン、認知症、心疾患、脳卒中、糖尿病になりにくいのか?

笑いと健康 / なぜ笑うと、ガン、認知症、心疾患、脳卒中、糖尿病になりにくいのか?

主催: NPO法人ラフターヨガジャパン 3周年記念講演
講師: 福島県立医科大学
医学部疫学講座 大平哲也教授
先生ご自身は、2005年、ラフターヨガがニューヨークで流行っているという記事で、初めて」ラフターヨガを知ったそうです。
笑いと健康に関する研究の第一人者だけあって、大変ユーモアにあふれたお話でした。(ユーモアが記載できずに残念です)

<ポイント>
◆よく笑う人は、ガン、認知症、心疾患、脳卒中、糖尿病になりにくい!
◆よく笑う人が、ガン、認知症、心疾患、脳卒中、糖尿病になりにくい理由
◆どうすると笑えるか?

<講演の主な内容>
◆よく笑う人は、ガン、認知症、心疾患、脳卒中、糖尿病になりにくい。
逆に、笑わない人は、ガン、認知症、心疾患、脳卒中、糖尿病になりやすい。

◆笑いの効用
なぜ笑うと、ガン、認知症、心疾患、脳卒中、糖尿病になりにくいのか?
(1) ストレスホルモンが減少する。
(2) 幸せホルモン セロトニンが分泌される。
(3) 副交感神経が優位になる。
(4) NK細胞が活性化する。
(5) 血糖値が安定する。
(6) 脳の血流が増える。
(7) 右脳が活性化する。
(8) 頭が空っぽになる。
(9) 腹式呼吸になり、内臓をマッサージする。

◆どうすると笑えるか?
(1) 普段から積極的に会話をする。
よく話す人ほど、よく笑う。会話の量、笑う回数は相関関係がある。
因みに、米国人は、会話の量、笑う回数ともに男女ほぼ同じだが、日本人の場合は、男性は女性より、会話が少なく、笑う回数も少ない。男は寡黙なのは、損するので、出来るだけ会話、笑いを増やしましょう。

(2) 心地良い人と一緒にいる。
当然と言えば、当然。一緒に居たくない人と、出来るだけ距離を置く。

(3) 笑顔を意識して作る。
鏡の前で、毎日10秒間、10回笑顔を作ってみる。すると、気持ち良く笑えるようになるので、自然と笑いの回数も増える。

<キーワード>
*笑いは他人に伝染する!
*笑う門には福来る!
*(作り)笑顔の絶えない家庭を作ろう!

.
<関連HP>
◆ NPO法人ラフターヨガジャパン

(*)ラフターヨガには3回参加したことがあります(2014年9月16日現在)。 ストレス解消法としては、費用対効果、抜群です!全国各地で沢山実施されていますので、是非1度お試しください!オススメです!
.
<笑いに関する記事>

◆ ラフターヨガ(第11回健康長寿セミナー報告)
◆ なぜ、笑顔が美容と健康にいいのか?

安藤純介先生2
(*) ラフターヨガの様子です。
.

————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–
.

代替療法と解毒法(第2回内海塾参加報告)

代替療法と解毒法(第2回内海塾参加報告)

内海塾 第2回「代替療法と解毒法」

現代の医療への痛快なコメントで有名な内海聡先生の講演 第2回内海塾に参加しました。
非常にわかり易い講演内容で、懇親会もあり、内海先生、参加者とも親しくお話が出来ました。
講演の項目、概略だけですが、お伝えします。

健康長寿大作戦 内海塾 第2回「代替療法と解毒法」参加報告

◆社会毒(害が大きく、避けるべきモノ)
精神薬、抗ガン剤、ワクチン、フッ素、甘いモノ(砂糖、ブドウ糖果糖液糖、人工甘味料)、添加物、遺伝子組み換え食品、農薬、牛乳、汚い油(酸化した油)、電子波、プラスチック、放射性物質など、カラダにとって有害なものが増えている。

◆脂溶性毒
社会毒の中でも、精神薬、薬、農薬、食品添加物、トランス脂肪酸などは、石油が原料で、脂溶性のため、脳・神経系・細胞膜・脊髄・内臓脂肪・皮下脂肪など、脂肪に蓄積する
すぐには影響が出なくても、一定量を超える、体力が落ちる、他の毒素が入ってくることで、影響が出る。

◆なぜ昔はアレルギー・花粉症が無かったのか?
現代は花粉の周りに、農薬、重金属、粉塵が付いているので、カラダが出そうとして、アレルギー・花粉症になる。昔の花粉には付いていなかったので、カラダが出そうとしなかった。

◆自己免疫疾患は、免疫の異常か?
細胞に入り込んだ異物(毒素)を免疫細胞が取ろうとして、免疫細胞が、異物が入っている細胞を殺そうとする。免疫細胞は異物が入っている細胞と異物が入っていない細胞の区別が付かないので、多くの細胞を傷付ける。

◆人間が本来なり得る病気とは?
古代人の死因は、①外傷、②感染症、③老衰の3つで、総じて健康、長寿で、現代病(生活習慣病、ガン、難病、精神病、アルツハイマー病)は無かった。
中世になって、死産、栄養失調などが加わった。

◆食生活について
①明らかに悪いモノを摂らない!
②食べ過ぎない!
③ローフード
④量子物理学の機械「メタトロン(波動医学測定器・兼治療器)」で測定すると、①原始人食(肉・魚・木の実)が合う人、野菜・果物・キノコが合う人に、2分類される。

◆代替医療
波動医学、量子医学は、ロシア、ドイツ、キューバ、インドの方が進んでいる(日本は遅れている)。
バイオフォトン(生体光子)は、元気がある人、無農薬野菜に沢山出ている。無農薬野菜を取ると、生体光子が多く出る様になる。

◆科学のウソ
薬の認可を取るために行う実験はいくらでも改ざん出来る。

◆解毒の心得
解毒の後に、食品添加物、薬、農薬、トランス脂肪酸、酸化した油を摂ると、体内に吸収されるので、絶対に避ける。
カラダに蓄積した毒素(有害ミネラル・放射性物質・薬・農薬・食品添加物・トランス脂肪酸など)は脂溶性のモノが多く、脂肪に蓄積しています。便・尿では排出されにくいので、温熱療法で脂肪を燃やして汗を出すことが重要です。解毒すると、悪い毒素と一緒に、カラダに必要なミネラルも一緒に排出されますので、解毒の後は、良い食事を摂ることが重要です。
カルシウム、マグネシウム、ビタミンC、ナイアシン(ビタミンB3)、鉄・銅・亜鉛、良質な油を摂る。出来るだけ、きれいな水・空気のある環境を心掛けましょう。

◆断食
・プチ断食: 朝食を抜く。
・一日一食: 夕食のみ食べる。
・三日断食: 水、天然塩、梅干し、味噌などで補強。
・七日断食: 副食に注意。専門家の指導の下で行うべき、
・20日断食: かつての断食療法では一般的。

◆タイソテラピー
海水で輸血するとガンが消える。

◆重曹
ガン患者に重曹を使用すると、小さくなる。但し、再発することはあるので、根本治療は必要。

◆精神の輪 / 自己アイデンテティの確立
精神疾患、生活習慣病にならない為、或いは改善するためには、自己アイデンテティ(信念・ポリシー・自我)を確立すること、人生死ぬまでに達成できない様な大きな夢・高い目的意識を持つことが重要。

◆サプリメント
サプリメントは食事の補助なので、頼り過ぎてはいけない。
(*)実際に先生のクリニックで患者さんに紹介しているアロエベラ、モリンガ、MDAケイ素、Blue Green Tea、キッズカーボン(子供向け放射能除去用活性炭)、ニガリ、ゴマ塩、ホタテカルシウム(野菜洗い・農薬除去剤)など、サプリメント・食品をご披露いただきました。

健康長寿大作戦 内海塾 第2回「代替療法と解毒法」参加報告
(*)内海塾終了後の懇親会の様子。先生にゆっくり質問できるので、オススメです!

<内海先生関連>
Tokyo DD Clinic : http://tokyo-dd-clinic.com/
内海塾Facebookページ:https://www.facebook.com/utsumi.jyuku
内海塾申込みHP : http://wonder-japan.com/shop/products/list.php?category_id=16
NPO法人 薬害研究センター : http://yakugai-kenkyu.com/  ・・・ 内海先生、船瀬俊介氏の対談動画もご覧なれます!

健康長寿大作戦 内海塾 第2回「代替療法と解毒法」参加報告
(*) 著書「医学不要論」

健康長寿大作戦 内海塾 第2回「代替療法と解毒法」参加報告

(*) 著書「森のセラピー音で薬いらず!病気知らず!」 自然音CD付きです。
.
====健康長寿大作戦 オススメ投稿====
量子物理学の測定器で、自分の体質に合った食材を知ろう!
アーユルヴェーダに学ぶ7つの生活の知恵!
東洋医学の源流 アーユルヴェーダの魅力!
隠れ糖尿病「低血糖症」とは? その診断に必要な「5時間糖負荷検査」とは?
日本の財政状態と超少子高齢化


<デトックス関連の投稿>
リンパの流れを良くする! 【デトックス】

汚れた腸が病気をつくる【健康長寿オススメ良書】
自然治癒力を高める温熱療法!
デトックスと栄養!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑦】

デトックス効果ならこれ! 国産カモミール100%
ハーブティーでデトックス!

.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

.

アーユルヴェーダに学ぶ7つの生活の知恵!(第15回健康長寿セミナー報告)

アーユルヴェーダに学ぶ7つの生活の知恵!(第15回健康長寿セミナー報告)

第15回健康長寿セミナー報告
◆日時 : 20148月19日(火)19時
◆講師 : 新倉亜希先生
◆テーマ: 「アーユルヴェーダに学ぶ7つの生活の知恵!」

東洋医学の源流  アーユルヴェーダ
西洋医学は、感染症の治療、外科手術を得意としますが、生活習慣の乱れ、ストレスによる慢性疾患を治すのは、西洋医学では限界があります。
中医学をはじめとする東洋医学の源流 アーユルヴェーダは、慢性疾患を未然に防ぐ予防医学で、生活の知恵が満載です。

今回は、「アーユルヴェーダに学ぶ7つの生活の知恵」と題して、アーユルヴェーダの専門家で専門学校も経営されている新倉亜希先生に、ご講演いただきました!

新倉亜希先生

講師:新倉亜希先生

<講演内容>
(1)アーユルヴェーダとは?
◆黄金時代を取り戻すために発祥
5000年前、高僧「黄金の時代を取り戻そう!」と集まり、研究を重ねて作った予防医学

◆アロマ、漢方のルーツ
インドから中国に伝わったものが中医学となり、欧州に伝わったものがアロマテラピーとなった。

◆奈良時代に日本に伝来
瞑想が日本に伝わり、「禅」になった。

 

(2)3つの体質「ヴァータ」「ピッタ」「カパ」の特徴
人間には生まれ持った体質、親から受け継いだ体質を持っている。体質は、大きく分けると、ヴァータ、ピッタ、カパの3つ。体質によって、特定の病気になり易く、また、体質に適した食材がある。
ヴァータ
冷え症、乾燥肌
脳梗塞、心筋梗塞、骨粗鬆症、便秘になり易い。
精神が不安定、気分がコロコロ変わる、せっかち、アイデアマン。

ピッタ
頭の温度が高い、白髪・禿やすい、消化力がある。
カラダを温める酢・しょうがを摂ると体調が乱れる。

カパ
メタボになり易い、むくみ易い、血流が悪い、冷え症。
バナナはNG 。

 

(3)7つの生活の知恵
1). 日の出の前に起きる!
朝の空気は酸素が濃いので、目覚めスッキリ。精神安定に良く、うつなどメンタル状態の改善に良い!日の出の前96分前理想。!

2). 舌苔をとる!
舌に溜まった白い垢(あか)のような舌苔の量で消化力をチェックする。舌苔が多いと、胃腸で消化力が弱い、燃えていない証拠なので、食事の量を少なめにする必要がある。

3). 白湯を飲む!
白湯は、どの体質にも合う!白湯は微細性なので、カラダ中を大掃除する、血液浄化の効果がある!

4). 排泄を見る!
未消化物(アーマ)が多いと病気になる。体に毒素が多いと便が沈むので、食事の量を少なめにする必要がある。

5). 米と蜂蜜をとる!
米は「元氣」「氣」「活力」の素である「オージャス」に直結するので、免疫力をあげる力がある!
蜂蜜(マヌカ又は非加熱・無殺菌のモノ)も、免疫力を上げる!

6). 乾布摩擦をする!
血行が良くなり、血管の若さを維持できる。
血管・リンパ管を綺麗にして動脈硬化を防ぐ効果がある。
美肌効果もある。布(絹)で、心臓に向かって、肌を優しくこするのがコツ!

7). ゴマ油セルフマッサージ!
太白(ごま油)が肌に浸透して、骨髄にも入っていくので、骨・軟骨・歯を強くする効果がある。

(*)都合により、一部記載を割愛しました。

高輪区民センター(東京都港区)にて開催!

高輪区民センター(東京都港区)にて開催!

今回のセミナーが大変好評につき、今回出来なかった各々の体質チェックは、後日(10-11月?)開催します!

 

参加者の皆さん

参加者の皆さん

次回第16回健康長寿セミナーは、9/30(火)19時より、CM・TV番組のナレーター、舞台でご活躍の渡辺克己さんに、自分の考え・想いを相手に伝えるコミュニケーション法をご伝授いただきます!お楽しみに!(申し訳ありません。満席となりました)
https://www.facebook.com/events/297839380396664/?ref_dashboard_filter=upcoming

.

<新倉亜希さんが経営する専門学校のHP>
http://ayurveda-beauty-college.com/

<東洋医学の源流 アーユルヴェーダの魅力!(新倉先生との対談記事)>
http://choju-daisakusen.com/?p=2450

 

=====【健康長寿セミナーご案内】=====
「120歳まで生涯現役!」を目指して、真剣に学んだ健康情報をお伝えします!
「元気で長生きぴんぴんコロリ!」
「一度しかない人生を充実させる!」
そういう社会を実現したいという思いで、
食事、運動、心の健康(生き甲斐)に関する一流の先生方をお願いして、セミナーを開催しております!

第1回 7/29(月) 赤須知美先生(赤坂)【終了】
第2回 8/27(火) 篠田道正先生(白金)【終了】
第3回 9/24(火) 三矢八千代先生(赤坂)【終了】
第4回 10/3(木) 篠田道正先生(白金)【終了】
第5回 10/30(水) 佐藤一美先生(白金)【終了】
第6回 11/24(日) 篠田道正先生(白金)【終了】
第7回 12/17(火) 鋒山 丕先生(六本木)【終了】
第8回 1/4(土) 篠田道正先生(白金)【終了】
第9回 1/19(日) 宇多川久美子先生(白金)【終了】
第10回 2/11(火・祝) 石川沙樹先生(白金)【終了】
第11回 3/2(日) 野田佳子先生(白金)【終了】
第12回 4/29(火・祝) 宇多川久美子先生(白金)【終了】
第12回 4/29(火・祝) 篠田道正先生(白金)【終了】
第13回 5/28(水) 茅切あかね先生(白金)【終了】
第14回 7/29(火) 糸数憲子先生(白金)【終了】
第15回8/19(火) 新倉亜希先生(白金)【終了】
第16回9/30(火) 渡辺克己先生(白金)【終了】
第17回10/28(火) 岸 正浩先生(赤坂)
第18回11/26(水) 新倉亜希先生(赤坂)

====健康長寿大作戦 オススメ投稿====
<運動関連投稿>
バレトン(第13回健康長寿セミナー報告)【動画付き!】
健康長寿、介護予防のためには、適度な運動は不可欠!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑨】
体幹トレーニング20(長友 佑都 著) 【健康長寿オススメ良書】
介護リスクを下げるには?
適度な運動! 【健康長寿のための運動法 (1)】

<デトックス関連の投稿>
リンパの流れを良くする! 【デトックス】

汚れた腸が病気をつくる【健康長寿オススメ良書】
自然治癒力を高める温熱療法!
デトックスと栄養!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑦】

デトックス効果ならこれ! 国産カモミール100%
ハーブティーでデトックス!

.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

.

日本の財政状態と超少子高齢化

日本の財政状態と超少子高齢化

財務省が、「日本の財政を考える」という大変わかり易いHPを作成していますので、内容をシェアします。
日本の借金は雪だるま式に増加しており、一般家庭、民間企業だと破綻している状態
近い将来、破綻するのが明白なのだから、財政が破綻して、一方的に社会保障サービスが消滅する前に、薬漬け医療の改革、年金支給額の削減、介護保険制度の見直し、生活保護制度の見直し、地方交付税の削減など、早く手を打つ必要があることが伺えます。

<まとめ>
◆ 日本の長期債務は1000兆円で、毎年40兆円増加(直近6年間平均)。
◆ 債務のGDP比率は2.3倍で、主要先進国の1倍前後と比較しても、異常な水準。
◆ 債務急増の原因は、社会保障関係費(年金、医療、介護、その他福祉の国庫負担)の増加
◆ 団塊の世代が75歳以上となる2025年には、社会保障給付費が更に34兆円増加するが、財源確保は消費税引き上げしか確実なものは無い。

<財務省データより>
(1)歳出・歳入の状況
1990年までは、歳出(国の予算)が税収をやや上回る程度だったので、国の借金は緩やかに増加していた。(増加額は年間10兆円程度)
その後、歳出と税収のかい離が著しくなり、特に、直近の6年間は、国の借金が急増している。(6年間の平均増加額は40兆円程度)
財務省データ(1): 一般会計における歳出・歳入の状況 
財務省データ(2): 公債残高の累増
財務省データ(3): 国及び地方の長期債務残高

公債残高の累増
(出典)財務省HPより

(2)債務残高の国際比較
債務のGDP比率は2.3倍。
主要先進国で2番目に多いイタリアでも 1.5倍。他の主要国は1倍前後。
日本だけが突出して、将来の子孫にツケを回している。
日本財政1
 

(3)社会保険給付費の急増
年金、医療、介護などの社会保障給付費が、社会保険料収入で賄えなかった不足額が、国の財政負担になるが、その差額は年々増加
1993年頃までは国の財政負担額は10兆円程度だったが、2013年で30兆円に増加。
団塊の世代が75歳以上となる2025年には、社会保障給付費が更に34兆円増加する見込み。
財務省データ(4): 年金や医療関係の給付と財政の関係
 

(4)歳出・歳入の内訳
歳出96兆円(2014年度予算)のうち、国債費(債務償還費、利払費)23兆円を除くと、実質73兆円。
73兆円の内、社会保障31兆円(42%)、地方交付税交付金16兆円(22%)の2つで、64%(約3分の2)を占める。
歳入96兆円のうち、公債金41兆円を除く55兆円が税収、その他収入。その内、消費税15兆円、所得税15兆円、法人税10兆円。
財務省データ(6): 平成26年度一般会計予算

<どうすると日本財政を救済できるか?>
このまま放置すると、近い将来、他国の財政破綻金利上昇などを引き金に、日本が財政破たんするのは時間の問題
財政破たんを防ぐには、国の借金を減らしていくしか手段はない。
その為には、増加しつつある社会保険給付費を減らすことも避けられません。
「生活習慣病にならない」 「認知症にならない」など自分の健康は自分で守ること、更には、自分で食べるモノは自分で稼ぐ(作る)ことが常識になる時代になる日も、そう遠くないかも知れません。

(1)医療改革
医療は救急医療、感染症対策、生活習慣病予防に重点を置き、 生活習慣病、風邪などの自己負担比率の引き上げ、薬の制限が必要。

(2)年金支給額の削減
いつか削減しないといけないが、遅れれば遅れるほど、削減幅が大きくなるので、早期実施が望まれる。

(3)地方交付税の削減、又は、道州制の導入
現在の歳出を見る限り、地方交付税交付金も削減せざるを得ないが、道州制の導入により、国も含めた抜本的な改革が望まれる。

(4)消費税引き上げ
現状のままだと消費税を20%に引き上げても、賄いきれませんん。消費税引き上げは(1)-(3)を実施した最終手段としたいものです。

 

<財務省HP>
日本の財政を考える
日本の財政を考える
*上記HPには、様々な財政データ、動画解説、財政再建ゲームなど、学びと楽しみが満載です。

————————-
健康長寿大作戦HP
————————-
<関連記事>

10年後の消費税比率は20%! 解決策は道州制?
◆ 私の夢「未来型高齢者住宅」「未来型託児所」
◆ 健康かどうかでこんなに違う老後の人生

<その他オススメ記事>
◆ 隠れ糖尿病「低血糖症」とは? その診断に必要な「5時間糖負荷検査」とは?
◆ うつは食べ物が原因だった!(溝口徹先生)【健康長寿オススメ良書】
◆ 1975年の食事に近付けよう!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート①】
◆ 糖質制限食の効果【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート④】
◆ 汚れた腸が病気をつくる(医学博士バーナード・ジェンセン著)【健康長寿オススメ良書】
◆ 自然治癒力を高める温熱療法!
◆ 薬剤師は薬を飲まない(宇多川久美子先生)【健康長寿オススメ良書】
◆ 無農薬野菜農家訪問 カルタファームさん(山梨県笛吹市)
.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

.

 

南雲吉則先生講演 「癒しフェア2014」

南雲吉則先生講演 「癒しフェア2014」

東京ビックサイトで開催された「癒しフェア2014」で、南雲 吉則先生から、生命と医学に関する大変素晴らしいお話をお聴きしました!

IMG_3503

◆人生には限りがある!
「何のために生まれてきたのか?」「何のための人生なのか?」自分の天命を考えよう。
「人間の体に良いモノは何か?」人体環境を考えよう。
「地球環境に良いモノは何か?」地球環境を考えよう。

◆DNAに刻まれたメッセージ!
DNAには、
(1)生きろ!
(2)子孫を残せ!
(3)命を懸けて子孫を守れ!
というメッセージが刻まれている。

◆DNAの先端テロメア!
遺伝子は2重らせんのより糸の様になっており、先端がほつれないように保護しているのがテロメア。
私たちのカラダ(消化管、気管、血管)は粘膜が保護しているが、その粘膜は傷付き易い。
粘膜が傷付き、炎症が生じると、細胞分裂で修復しようとする。
テロメアは細胞分裂のたびに短くなるので、若々しく健康で長生きするためには、生活習慣を見直して、消化管、気管、血管が傷付きにくくする必要がある。

◆ガン細胞とは?
一般の細胞は細胞分裂の回数が決まっているので、更に炎症が起きた時には、永久に細胞分裂可能な細胞が登場する。
それがガン細胞。
ガン細胞は、悪いモノと思われがちだが、炎症を止めるために、私たちのカラダが生き延びようとして創り出したモノ。
だから、生活習慣を変えない限り、手術しても、ガンは再発する。

◆有酸素運動と無酸素運動の違い
<運動によるブドウ糖分解>
ブドウ糖               乳酸
無酸素運動:  C6 H12 O6 → 2(C3 H6 O3)+2 ATP

有酸素運動:  C6 H12 O6+6O2 → 6CO2+ 6H2O +38ATP

同じブドウ糖の数に対して、有酸素運動の方が、エネルギー量が多い(有酸素運動38に対して、無酸素運動2)。
有酸素運動では使う遅筋は、赤血球が酸素を運び込むので、筋肉が赤い色をしている。長い間泳ぎ続ける(有酸素運動をする)マグロ、青魚の筋肉も赤い。
光合成の化学式は、有酸素運動の化学式と反対の公式。
尚、南雲吉則先生は、9/20(土)-21(日)にパシフィコ横浜で開催される「健康生活フェア」でも講演される予定です。お楽しみに!
健康生活フェアは、こちら!
(⇓)
http://www.healthylifefair.net/2014_yokohama/

南雲吉則先生講演

====健康長寿大作戦 オススメ投稿====

<南雲吉則先生関連の投稿>
◆ 南雲吉則先生/感動のセミナー
◆ 空腹が生き方を教えてくれる (南雲吉則先生)

空腹が生き方を教えてくれる 南雲吉則著

空腹が生き方を教えてくれる 南雲吉則著

————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

.

自律神経調整! リンパの流れを良くする!(第14回健康長寿セミナー報告)

自律神経調整! リンパの流れを良くする!(第14回健康長寿セミナー報告)

—————————————————————-
期間限定
『リンパの流れをよくするセルフマッサージ法!』 レポート 無料プレゼント中!

ゴットハンドを持つ 超人気エステシャン「越智久美子さん」の渾身レポートです!ご自身の写真付きです!(^^)!
<申込みは、こちらのURLから!>
https://www.agentmail.jp/form/pg/2259/1/

—————————————————————-

第14回健康長寿セミナー報告
◆日時 : 2014年7月29日(火)19時
◆講師 : 糸数憲子先生
◆テーマ: 「夏に負けないカラダを作ろう!」

ボール(ソフトジムとテニスボール)を使って、筋肉とリンパ節をほぐして、自律神経を調整して、リンパの流れも良くして、夏に負けないカラダの作り方を教えて頂きました!
どなたでも、簡単に出来る方法です。

このボールがソフトジム。直径約20cm。表面が柔らかく、押すと伸びる。代替品は100円ショップでも購入可能。

このボールがソフトジム。直径約20cm。表面が柔らかく、押すと伸びる。代替品は100円ショップでも購入可能。

.
【1】自律神経調整法(ソフトジムを使用)
縮んでいる胸回りの筋肉を伸ばして、呼吸を深くすることで、交感神経と副交感神経のバランスを整える
◆肩甲骨を伸ばす
仰向けになり、床に寝る。肩甲骨と床の間にソフトジムを入れて、リラックスする。
あばら骨を伸ばす
床に横になって寝る。床とカラダの間にソフトジムを入れ、手を上に伸ばし、リラックスする。

【2】リンパの流れを良くする方法テニスボールを使用)
リンパ節が集中するところをテニスボールで緩めて、リンパ節の詰まりを取り、リンパの流れを良くする
鎖骨の下のリンパ節を刺激する
そけい部のリンパ節刺激する
◆脇の下のリンパ節刺激する
左右場所を変えながら、各箇所10秒~20秒、イタ気持ち良い強さ加減で、息を吐きながら、じわっ~と刺激する。

【3】脳への血流を良くする方法(テニスボールを使用)
ぼんのくぼ回りを刺激することで、頭に繋がる血管の流れをスムーズにする。
◆後頭部と首の付け根 「ぼんのくぼ」を緩める
ぼんのくぼの右側(次に左側)にテニスボールを当て、10秒~20秒、イタ気持ち良い強さ加減で、息を吐きながら、じわっ~と刺激する。

【4】ぎっくり腰を予防する方法(テニスボールを使用)
ぎっくり腰の原因は、腰周辺の筋肉が、堅くなり、突っ張ることで、腰骨がゆがむこと。ぎっくり腰の根本原因である筋肉を緩めることで予防になる。
◆臀部の筋肉を緩める
仰向けになって、左右お尻の真ん中の窪んだ辺りに、テニスボールを当てて、体重を掛けて、臀部の筋肉を緩める。
左右、場所を少しずつ変えつつ、息を吐きながら、じわっ~と刺激する。
ぎっくり腰の直前、直後はイタ気持ち良いを通り越して、かなり痛いので、痛くても我慢する。(筋肉の突っ張りが緩むと、痛さも軽減する)

【5】立ち姿勢を良くする方法(テニスボールを使用)
縮んでいる足裏の筋肉を伸ばして、足裏全体で立つことにより、立ち姿勢、歩く姿勢が良くなる。姿勢が悪いことによるヒザ、腰の関節の負担が減り、痛みも軽減する。
◆足裏全体を刺激する
立った姿勢で、片足ずつ、足の裏にテニスボールを入れて、足裏を刺激する。初めは、かかと、次に少しずつ場所を変えて、各箇所10秒~20秒、イタ気持ち良い強さ加減で、息を吐きながら、じわっ~と刺激する。

【6】腰骨を緩める方法(ソフトジムを使用)
縮んでいる腰回りの筋肉を緩めて、腰骨の可動域を大きくする。
腰骨を緩める
仰向けになり、床に寝る。腰と床の間にソフトジムを入れて、腰を左右に揺らす。
骨盤を緩める
仰向けになり、床に寝る。お尻のと床の間にソフトジムを入れて、骨盤を立てたり、寝かしたりする。

【7】下腹を引っ込める、脂肪を取る方法
一般人とモデル下腹が違うのは、常時下腹に自然な軽い力が入っているかどうか。緊張感のない下腹に常時刺激が入れることで、下腹の無駄な脂肪が燃焼して下腹が引っ込む。
◆下腹に常時軽い力が入るようにする
四つん這いの姿勢になり、ゆっくりじわっ~と息を出し切る。その際、下腹にスリムなジーパンのジッパーが付いていて、そのジッパーを上げるようにイメージする。それを数回繰り返す。今度は立った姿勢で同じように、下腹のジッパーを上げるようにイメージしながら、深呼吸をする。これを毎日続ける。

糸数先生(下・中央)と参加者の皆さん

糸数先生(下・中央)と参加者の皆さん

セミナー後の懇親会(きらぼし食堂)

セミナー後の懇親会(きらぼし食堂)

 

きらぼし食堂の定食は、ヘルシー、美味しい、財布に優しい!

きらぼし食堂の定食は、ヘルシー、美味しい、財布に優しい!

—————————————————————-
期間限定
『リンパの流れをよくするセルフマッサージ法!』 レポート 無料プレゼント中!
リンパの流れを良くする!

越智久美子さんレポートの申込みは、こちらのURLから!
https://www.agentmail.jp/form/pg/2259/1/
—————————————————————-

=====【健康長寿セミナーご案内】=====
「120歳まで生涯現役!」を目指して、真剣に学んだ健康情報をお伝えします!
「元気で長生きぴんぴんコロリ!」
「一度しかない人生を充実させる!」
そういう社会を実現したいという思いで、
食事、運動、心の健康(生き甲斐)に関する一流の先生方をお願いして、セミナーを開催しております!

第1回 7/29(月) 赤須知美先生(赤坂)【終了】
第2回 8/27(火) 篠田道正先生(白金)【終了】
第3回 9/24(火) 三矢八千代先生(赤坂)【終了】
第4回 10/3(木) 篠田道正先生(白金)【終了】
第5回 10/30(水) 佐藤一美先生(白金)【終了】
第6回 11/24(日) 篠田道正先生(白金)【終了】
第7回 12/17(火) 鋒山 丕先生(六本木)【終了】
第8回 1/4(土) 篠田道正先生(白金)【終了】
第9回 1/19(日) 宇多川久美子先生(白金)【終了】
第10回 2/11(火・祝) 石川沙樹先生(白金)【終了】
第11回 3/2(日) 野田佳子先生(白金)【終了】
第12回 4/29(火・祝) 宇多川久美子先生(白金)【終了】
第12回 4/29(火・祝) 篠田道正先生(白金)【終了】
第13回 5/28(水) 茅切あかね先生(白金)【終了】
第14回 7/29(火) 糸数憲子先生(白金)【終了】
第15回8/19(火) 新倉亜希先生(白金)【終了】
第16回9/30(火) 渡辺克己先生(白金)【終了】
第17回10/28(火) 岸 正浩先生(赤坂)
第18回11/26(水) 新倉亜希先生(赤坂)

====健康長寿大作戦 オススメ投稿====
<運動関連投稿>
バレトン(第13回健康長寿セミナー報告)【動画付き!】
健康長寿、介護予防のためには、適度な運動は不可欠!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑨】
体幹トレーニング20(長友 佑都 著) 【健康長寿オススメ良書】
介護リスクを下げるには?
適度な運動! 【健康長寿のための運動法 (1)】

<デトックス関連の投稿>
リンパの流れを良くする! 【デトックス】

汚れた腸が病気をつくる【健康長寿オススメ良書】
自然治癒力を高める温熱療法!
デトックスと栄養!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑦】

デトックス効果ならこれ! 国産カモミール100%
ハーブティーでデトックス!

.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

.

サプリメントの効果的摂取法!

サプリメントの効果的摂取法!

■サプリメントの効果的摂取法!

<ポイント>
(1) 体内に不足している酵素、ビタミン、ミネラルを補強するサプリメントを摂る。

(2) 体内に蓄積している毒素・老廃物を排出するサプリメントを摂る。
(3) 但し、サプリメントを摂る前に、まず生活習慣を改善する。

加齢と共に、体内で生成する栄養素、ホルモン、酵素が減少していきます。
反対に病気の原因である毒素、老廃物は体内に蓄積します。
ガン、アルツハイマー型認知症、脳梗塞、心筋梗塞などの生活習慣病は、10年、20年の長い間、徐々に体内の細胞が変異したり、炎症を起こしたりして、ある日症状が現れます。

ここでは、サプリメントを摂る前にすべきこと(生活習慣の改善)、サプリメントの摂り方について記載します。

<サプリメントを摂る前にすべきこと>
(1)適度な運動をする。十分な睡眠を取る。十分咀嚼する。
適度な運動、十分な睡眠で、成長ホルモンなど細胞を再生・修復するホルモンが出てきます。毒素・老廃物の排出を促進します。唾液は無料のサプリメントなので、十分咀嚼して唾液を沢山分泌させましょう。

(2)食事を変える。
加工食品、ファーストフード、コンビニ弁当、菓子パン、スイーツ、菓子、食品添加物、白砂糖には、ビタミン、ミネラルはほとんど含まれていません。逆にビタミン、ミネラル、酵素を消耗します。天然塩、GI値の低い甘味料を使って、野菜や魚、肉など、新鮮な素材から作った「手作り料理」を増やしましょう!

(3)食事の中で、栄養を更に補う。
毎日の食材を栄養価豊富なものに変える、栄養豊富な食材を添加することで、食事の中で、ビタミン、ミネラル、フィトケミカルなどの栄養素を補いましょう!
*栄養価豊富な無農薬無肥料の野菜を宅配で購入
*雑穀米、大麦など
*煮干粉、かつお節粉
*昆布、わかめ
*良質な脂質(青魚、アマニ油、エゴマ油、ココナッツオイル、エクストラバージンオイル、太白胡麻油)
*黒酢
*生姜粉
*たまねぎの皮の粉
白湯に生姜粉を加えて飲むと体温を上げる、便秘改善の効果があります。
太白胡麻油を小さじ1杯を食前に摂ることで、便秘改善、骨粗鬆症予防の効果があります。
発酵食品の魅力!(白澤いくみ先生) サプリメントの効果的摂取法! サプリメントの効果的摂取法!
黒酢はミネラル豊富。
サプリメントの効果的摂取法!
生姜粉(左)、甘草(右)は、スーパーで購入可能。白湯に生姜粉を加えて飲むと体温が上がり、便通も良くなる。

(4)自分のカラダを知る。 
*血液検査 / 不足している栄養素の検査(60-80項目の検査)
5時間糖負荷検査 / 食後血糖値の検査
*遅延型アレルギー検査 / 自分が苦手な食材を知る検査
体調不調の原因は様々です。特定の栄養素が不足していたり、血糖値が急上昇急降下しやすい体質だったり、同じものを頻繁に摂ることで体調不良になったりします。
上記検査は、新宿溝口クリニックで受けられますので、ご関心のある方は、直接お問い合わせください。

(5)自分に必要なサプリメントを選択する。
可能な予算の範囲内で、出来るだけ自分に必要なサプリメントを選びましょう。

<サプリメントの種類>
◆マルチビタミン・ミネラル・フィトケミカル
◆オメガ3-6-9 (良質な油)
◆酵素
◆乳酸菌
◆液体サプリ(20-30種類の薬効が高い果実、野菜の栄養素を抽出したサプリ。デトックス、自律神経調整、免疫力向上)
◆DHA(ホルモンの原料)
◆糖の吸収抑制(グリーンコーヒー豆、ギムネマシルベスタ)
.
サプリメントの効果的摂取法! サプリメントの効果的摂取法!
i-Herb.comで購入したサプリメント。(酵素、オメガ3-6-9)
.
<サプリメントの購入方法>
◆薬局、ドラックストア、コンビニ
安価なモノが多いですが、良質な原料でないケース、栄養素がほとんど含まれていないケースが多いので、オススメしません

◆大手食品メーカー、製薬会社のHP
価格が高いので、オススメしません。

◆専門のクリニック
分子整合栄養医学に基づく専門のクリニックで、血液検査で欠乏した栄養素を把握した上で、医師の指導の下に購入することで、必要なサプリメントを購入することが可能です。単価が高価なため、摂るべきサプリメントを全て購入すると、相当高額になります。自分に必要なサプリメントを見極める意味で、新宿溝口クリニックの様な専門のクリニックで検査をした後、しばらくの間、クリニックのサプリメントを購入することはオススメ出来ます
但し、専門のクリニックでない場合、専門の血液検査等を行なわない場合は、必要でない高価なサプリメントを購入することになり得るので、注意が必要です。

◆米国からの個人輸入
米国では良質なサプリを安価で販売されています。誰でもi-Herb.com簡単に購入可能です。
日本で購入するよりも、随分安価なので、必要なサプリメントを複数購入することも可能です。
但し、何が自分にとって必要なのか、どのサプリが良質なのか、見極めるのは簡単ではありません。経験者に聞きつつ、試行錯誤しながら、最後は自己責任で購入することをオススメします。

◆MLM(マルチレベル・マーケティング)
MLMで販売されているサプリメントは、販売価格に対して、良質な原材料を使用している様です。特に売れ筋商品(中核商品)は、効果が高いモノが多いので、オススメです。但し、自分に必要なモノかどうかを見極めた上で、余計なものを購入しない様に注意しましょう。

 

<食生活・栄養関連の投稿>
◆ うつは食べ物が原因だった!(溝口徹先生)【健康長寿オススメ良書】
◆ 砂糖、甘味料の摂り過ぎ注意! ~ 糖尿病、低血糖症、認知症、うつの原因

◆ 1975年の食事に近付けよう!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート①】
◆ 江戸時代の食事に戻ろう!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート②】
◆ 腸内環境を改善しよう!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート③】
◆ 糖質制限食の効果【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート④】
◆ 汚れた腸が病気をつくる(医学博士バーナード・ジェンセン著)【健康長寿オススメ良書】
◆ 食べ過ぎない! 【健康長寿のための食生活 (1)】
◆ 全ての病気の原因は消化不良から! 【健康長寿のための食生活】
◆ 腸内環境を整える!【健康長寿オススメ動画】
◆ 大塚貢先生講演報告&動画
◆ 酵素断食(ファスティング)
.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–
.