365日スマホで学べる!若返りメルマガ!

いつまでも輝いていたい人のための食事・運動・楽しいこと探しの秘訣満載365 日毎日届く! 若がえりメルマガ!



私の朝食! ~ アンチエイジングな朝食例のご紹介

私の朝食! ~ アンチエイジングな朝食例のご紹介

毎朝、Facebookに朝食を掲載(2014年6月現在)しておりますが、朝食の特徴を纏めてみましたので、是非ご参考になさってください。
合わせて、参考になる「健康長寿大作戦ブログ投稿」も合わせてご覧ください!
.
私の朝食! ~ アンチエイジングな朝食例のご紹介

◆スムージーを飲む!
4年半前、健康長寿研究の第一人者 順天堂大学大学院の白澤卓二教授にVita-Mixのご紹介を受け購入。毎朝飲んでいます。
なぜ生搾り野菜ジュースは健康に良いのか? 

◆野菜サラダ、果物を摂る!
安心安全で栄養価豊富な野菜をたくさん摂っています。酵素が減らないように、出来るだけ生(サラダ)で摂る様にしています。
無農薬野菜農家訪問 カルタファームさん
なぜ旬の野菜は健康に良いのか?
「酵素」の謎 (鶴見隆史先生)

◆軽めの糖質制限。低GI食!
ごはん、パンは摂る場合、雑穀米、玄米、全粒粉パンなど、血糖値が上がらない低GI値のモノにします。白米、精製小麦粉で作ったパンは摂りません。
糖質制限食の効果

◆良質な食材、良質な脂質を摂る!
加工食品は使いません。ドレッシングも手作りで、抗酸化効果のあるエゴマ油、エクストラバージンオイルなど良質な脂質を摂っています。
良質な食材を摂る! 

◆ミネラル、フィトケミカルを補給する!
手作りで良い食材を使っていても、ミネラルはまだ不足気味なので、「煮干粉」「ナッツ」などを追加しています。カレー粉、タマネギの皮の粉など、フィトケミカル(食物栄養素)も追加する時があります。
新型栄養失調(小若順一・国光美佳 著)

◆大豆を摂る!
納豆、豆腐、サラダに蒸し大豆を入れる、スムージーに豆乳を入れるなど、大豆を出来るだけ摂っています。
蒸し大豆 ~ 食事、おやつにオススメ!

◆発酵食品を摂る!
ミソ汁、納豆、キムチなど
発酵食品の魅力!

.
<朝食をご紹介します!>
私の朝食! ~ アンチエイジングな朝食例のご紹介
 私の朝食! ~ アンチエイジングな朝食例のご紹介 私の朝食! ~ アンチエイジングな朝食例のご紹介 私の朝食! ~ アンチエイジングな朝食例のご紹介 私の朝食! ~ アンチエイジングな朝食例のご紹介 私の朝食! ~ アンチエイジングな朝食例のご紹介 私の朝食! ~ アンチエイジングな朝食例のご紹介
毎朝コーヒーも飲みますが、これは真似する必要はありません。
.
.
ご参考になりましたでしょうか?
ご質問、ご意見がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
(連絡先)info@choju-daisakusen.com
.

————————————–

<食生活関連の投稿>
1975年の食事に近付けよう!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート①】
「酵素」の謎 (鶴見隆史先生) 【健康長寿オススメ良書】
食べ過ぎない! 【健康長寿のための食生活 (1)】
全ての病気の原因は消化不良から! 【健康長寿のための食生活】
腸内環境を整える!【健康長寿オススメ動画】
大塚貢先生講演報告&動画
新型栄養失調(小若順一・国光美佳 著) 【健康長寿オススメ良書】

酵素断食(ファスティング)

カレーは健康に良いって本当?
発酵食品の魅力!

蒸した長芋のチカラ/医食同源
空腹が生き方を教えてくれる (南雲吉則先生) 【健康長寿オススメ良書】

<安心安全な野菜関連の投稿>
無農薬野菜農家訪問 カルタファームさん(山梨県笛吹市)
「奇跡のリンゴ」木村秋則さんの講演

リンゴ農家訪問 畔上義明さん(長野県高山村)

<野菜の栄養関連の投稿>
なぜ生搾り野菜ジュースは健康に良いのか? 
なぜ旬の野菜は健康に良いのか? 【野菜で健康】
野菜、果実を沢山食べよう!

良質な食材を摂る! 【健康長寿のための食生活 (6)】
抗酸化物質の豊富な食材を摂る!
フィトケミカルとは?

.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

咀嚼力と健康長寿!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑩】

咀嚼力と健康長寿!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑩】

■第14回 日本抗加齢医学会総会レポート(第10回)
【10】咀嚼力と健康長寿!

食事が困難になる高齢者が急増しています。キザミ食、流動食になると、寿命が短くなります。しっかり噛んで、通常食を食べ続けることが、健康長寿のために必要です。

健康長寿大作戦 第14回 日本抗加齢医学会総会レポート

◆咀嚼力が寿命のバロメーター
高齢者になっても美味しく食べることが健康寿命を延ばす。
常食を食べることが健康で長生きする為には不可欠。キザミ食、流動食になると、寿命が短くなる。

◆不慮の事故による死因
不慮の事故で最も多いのは、窒息死で、溺死、転落、交通事故より多い。咀嚼力、飲み込む力が弱まり、パンを詰まらせて窒息する事故が最も多い。

◆高齢者の咀嚼力up法!
元気なうちから食生活を改善する、咀嚼力を高めることが重要。ゆっくり、しっかり噛むことで、高齢者でも固いモノを食べられるように出来る。

<私の意見>
咀嚼力が大事だということは知っていたつもりでしたが、「寿命のバロメーターになる」というのは大変興味深かったです。ゆっくり、しっかり噛みしめたいと思います。
「咀嚼の効果」について、過去項目を纏めたことがありますので、列挙します。
*腸内環境の改善
*脳の血流促進(認知症予防)
*自律神経の調整
*幸せホルモン「セロトニン」分泌
*消化促進
*虫歯・歯周病予防
*免疫力アップ
*脳の活性化(運動機能・瞬発力・記憶力up)
*認知症リスクの軽減
*味覚のアップ
*ダイエット効果
*食べ過ぎの予防。
*あごの発達、滑舌の向上

———————————————-
*このレポートは、2014年6月6日から8日までの3日間、大阪で開催された「第14回 日本抗加齢医学会総会」での講演会で聴講した内容を元に作成しています。
———————————————-

<参考投稿>
第14回 日本抗加齢医学会総会レポート
① 1975年の食事に近付けよう!
② 江戸時代の食事に戻ろう!
③ 腸内環境を改善しよう!
④ 糖質制限食の効果!
⑤ 痩せ過ぎ注意!輝く女性になる食べ方!

⑥ 薬膳・クルクミン効果! 
⑦ デトックスと栄養 !
⑧ 松尾流アンチエイジング調理法!
⑨ 健康長寿、介護予防のためには、適度な運動は不可欠!
⑩ 咀嚼力と健康長寿!
⑪ 見た目のアンチエイジング!
⑫ コミュニケーションの秘訣!
⑬ 思い込みを外して自分らしく生きる!
* キーワード

.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–
.

松尾流アンチエイジング調理法【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑧】

松尾流アンチエイジング調理法【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑧】

■第14回 日本抗加齢医学会総会レポート(第8回)
【8】松尾流アンチエイジング調理法!(シェ松尾 松尾幸造オーナー)


<熱い調理法、冷たい調理法のポイント>
◆熱い調理法では、黒い煙を出さない、たんぱく質変性を起こさないことが重要。
110℃以上で毒性の強い物質に変わる(メイラード反応)。体内に入ると炎症の素になる。

◆冷たい料理では、食材の持つ酵素を生かす調理法が良い。
マリネ法、カルパッチョ法(抗酸化力の強い柑橘系のソースで頂く)。

食事食材選びのポイント>
食事で酵素を補う!
歳を取ると、体内酵素が減るので、ホルモン分泌が減り、免疫力、自然治癒力、細胞修復力が減るので、食事で酵素を補う、酵素を消耗するモノは食べないことが重要。

食事食材を3分類に分けて選択する!
(1)絶対避けたいモノ
(2)出来れば避けたいモノ
(3)積極的に摂りたいモノ

この3つに分けて考える。
ステーキ、天ぷらなどの美味しいモノは、出来れば避けたい食事が多い。食事は喜びの行為なので、100%を目指すのではなく、70%は(3)アンチエイジング、30%は(2)好きなモノで良い。

◆積極的に摂りたいモノの代表格「サラダ」  美味しいモノの代表格「ピザ」
(写真は、シェ松尾のではなく、ピザで有名なイタリアン「TARANTELLA-da-luigi」 (白金高輪))
健康長寿大作戦 第14回 日本抗加齢医学会総会レポート  健康長寿大作戦 第14回 日本抗加齢医学会総会レポート
<私の意見>
実は私も、食事食材を「絶対避けたいモノ」「出来れば避けたいモノ」「積極的に摂りたいモノ」に分けようと考えていました。
松尾シェフのお話を聴いて、今度分けてみます!

———————————————-
*このレポートは、2014年6月6日から8日までの3日間、大阪で開催された「第14回 日本抗加齢医学会総会」での講演会で聴講した内容を元に作成しています。
———————————————-

<シェ松尾HP>
http://chez-matsuo.co.jp/

<参考投稿>
第14回 日本抗加齢医学会総会レポート
① 1975年の食事に近付けよう!
② 江戸時代の食事に戻ろう!
③ 腸内環境を改善しよう!
④ 糖質制限食の効果!
⑤ 痩せ過ぎ注意!輝く女性になる食べ方!

⑥ 薬膳・クルクミン効果! 
⑦ デトックスと栄養 !
⑧ 松尾流アンチエイジング調理法!
⑨ 健康長寿、介護予防のためには、適度な運動は不可欠!
⑩ 咀嚼力と健康長寿!
⑪ 見た目のアンチエイジング!
⑫ コミュニケーションの秘訣!
⑬ 思い込みを外して自分らしく生きる!
* キーワード

.
————————————–
【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!
————————————–

デトックスと栄養!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑦】

デトックスと栄養!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑦】

■第14回 日本抗加齢医学会総会レポート(第7回)
【7】デトックスと栄養!
(三番町ごきげんクリニック 澤登雅一院長講演)

◆残留農薬、食品添加物、PM2.5、電磁波、放射能など、環境悪化が原因で起きる病気「環境病」が増えてくる。
◆有害物質を摂らない。解毒機能を高めることが重要。
◆肝臓での解毒には、2段階ある。
第1フェーズで、毒物を処理しやすい中間物質にして、第2フェーズでその中間物質を無毒化する。
第1フェーズ、第2フェーズ各々で栄養素が必要。中間物質は発ガン性があったり、DNAを傷付けたりするので、大量に解毒が必要な場合、或いは、第2フェーズで必要な栄養素が不足している場合、第1フェーズで止まり、悪影響が出る。

<解毒に必要な栄養素>
第1フェーズ:ビタミンB群、Mg、セレン、亜鉛
第2フェーズ:アミノ酸、フィトケミカル(クロロフィル、ムチンなど)、タウリン

◆野菜の栄養素(ビタミン、ミネラル、フィトケミカル)が落ちているので、解毒に必要な栄養素が足りていない。

<三番町ごきげんクリニックHP>
http://www.kenko.org/

.
健康長寿大作戦 第14回 日本抗加齢医学会総会レポート
カルタファーム」の宅配野菜。
野菜は、(1)新鮮、(2)旬、発がん性物質の「硝酸態窒素」も含まれていない無農薬野菜を選ぶと栄養豊富です!

———————————————-
*このレポートは、2014年6月6日から8日までの3日間、大阪で開催された「第14回 日本抗加齢医学会総会」での講演会で聴講した内容を元に作成しています。
———————————————-

<参考投稿>
第14回 日本抗加齢医学会総会レポート
① 1975年の食事に近付けよう! ・・・オススメ!
② 江戸時代の食事に戻ろう!
③ 腸内環境を改善しよう!
④ 糖質制限食の効果!
⑤ 痩せ過ぎ注意!輝く女性になる食べ方!

⑥ 薬膳・クルクミン効果! 
⑦ デトックスと栄養 !
⑧ 松尾流アンチエイジング調理法!
⑨ 健康長寿、介護予防のためには、適度な運動は不可欠! ・・・オススメ!
⑩ 咀嚼力と健康長寿!
⑪ 見た目のアンチエイジング!
⑫ コミュニケーションの秘訣!
⑬ 思い込みを外して自分らしく生きる!
* キーワード

.
<デトックス関連の投稿>
◆ リンパの流れを良くする! 【デトックス】 ・・・オススメ!
◆ 汚れた腸が病気をつくる【健康長寿オススメ良書】 ・・・オススメ!
◆ 
ハーブティーでデトックス!
◆ デトックス効果ならこれ! 国産カモミール100%
.
<安心安全な野菜関連の投稿>
無農薬野菜農家訪問 カルタファームさん(山梨県笛吹市)
「奇跡のリンゴ」木村秋則さんの講演

リンゴ農家訪問 畔上義明さん(長野県高山村)

<野菜の栄養関連の投稿>
なぜ生搾り野菜ジュースは健康に良いのか? 
なぜ旬の野菜は健康に良いのか? 【野菜で健康】
野菜、果実を沢山食べよう!

良質な食材を摂る! 【健康長寿のための食生活 (6)】
抗酸化物質の豊富な食材を摂る!
フィトケミカルとは?

.
————————————–
【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!
————————————–

薬膳・クルクミン効果!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑥】

薬膳・クルクミン効果!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑥】

■第14回 日本抗加齢医学会総会レポート(第6回)
【6】薬膳・クルクミン効果!

自分の体質、体調を把握に合わせた食材を選ぶ薬膳、漢方について、素晴らしい講演がありました。今後勉強したいと思います。

(1)薬膳で健康寿命の延伸を考える!
◆中医学、中薬学では、人間は自然の一部、人間は統一された存在で、食も薬もその人の体質に合わせるという考え方。薬食同源。季節、体質を重視する。
◆寒性(冷やす食材)、温性(温める食材)、年性(中間)
・・・冷え性の人が摂ると酷くなるので注意!
◆五味 酸味、辛味、甘味、苦味、塩味
◆五色 青、赤、黄、白、黒
・・・色によって効果が異なる。黒はアンチエイジング、滋養強壮、健脳、強骨
◆季節(春、梅雨、夏、秋、冬)に合った食材を摂る!
◆体質によって、食べた方が良いモノ、避けた方が良いモノがある。
◆その土地で採れた旬のモノを摂ることが重要

<関連HP
薬膳 / 有限会社和快
.     おばんざい薬膳
漢方 / 麻布ミューズクリニック(女性専門)
.     NPO法人 みんなの漢方
.     Kanpo view 漢方を知ろう


(2)本格インドカレーを食べよう!クルクミン効果!

健康長寿大作戦 第14回 日本抗加齢医学会総会レポート

◆カレーのターメリック(ウコン)に含まれるクルクミンは、細胞実験、動物実験など基礎研究では、「あらゆる病気が治るのでは?」という位、効果が得られると数多く報告されている。
◆ガン、糖尿病、動脈硬化、心疾患、アルツハイマー病、骨粗鬆症、うつ、筋肉疲労、アレルギー、リウマチ、関節炎などで多くの研究者が着目している。
◆体内への吸収性が低いのが欠点。大半は大きな粒子で吸収されずに便と一緒に排出されるので、粒子を細かくしたクルクミンが有効。豆と一緒に摂るとクルクミンの吸収率が良くなる。

———————————————-
*このレポートは、2014年6月6日から8日までの3日間、大阪で開催された「第14回 日本抗加齢医学会総会」での講演会で聴講した内容を元に作成しています。
———————————————-

<参考投稿>
第14回 日本抗加齢医学会総会レポート
① 1975年の食事に近付けよう!
② 江戸時代の食事に戻ろう!
③ 腸内環境を改善しよう!
④ 糖質制限食の効果!
⑤ 痩せ過ぎ注意!輝く女性になる食べ方!

⑥ 薬膳・クルクミン効果! 
⑦ デトックスと栄養 !
⑧ 松尾流アンチエイジング調理法!
⑨ 健康長寿、介護予防のためには、適度な運動は不可欠!
⑩ 咀嚼力と健康長寿!
⑪ 見た目のアンチエイジング!
⑫ コミュニケーションの秘訣!
⑬ 思い込みを外して自分らしく生きる!
* キーワード

.
<クルクミン関連の投稿>
* インドカレーの魅力!(美味しい! 楽しい! ヘルシー! 財布に優しい!)
* カレーは健康に良いって本当?
.
————————————–
【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!
————————————–

痩せ過ぎ注意!輝く女性になる食べ方!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑤】

痩せ過ぎ注意!輝く女性になる食べ方!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑤】

■第14回 日本抗加齢医学会総会レポート(第5回)
【5】痩せ過ぎ注意!輝く女性になる食べ方!

最近、カロリーばかり気にして、痩せ過ぎの女性が増えています。卵巣機能、筋肉量、骨量が減少するので危険です。カロリーを減らすのではなく、食事の中身を見直して、しっかり食べましょう。

健康長寿大作戦 第14回 日本抗加齢医学会総会レポート

エリカアンギャルさん(元日本ユニバースジャパンの公式栄養コンサルタント)の講演より

◆日本人の食生活が劇的に変わってきているのが心配
約30年前、15歳の時、交換留学生として日本(大分県日田市)に来て、日本の伝統的な食事を食べたら、ニキビが無くなった。日本には戦前まではニキビが無かった。

◆単に、痩せる、カロリー制限すれば良いという考えは危険
血糖値のコントロールが、カロリー制限より重要。油の質を良くして、血糖値が上がりにくい食事をする。朝からたんぱく質を摂ることで、血糖値の上昇を抑えられる。食パン、ベーグル、菓子パンはGI値が高く、乳製品はインシュリンを刺激して血糖値が上がるので、避けるべき。

◆しっかり食べることが重要
日本の女性は、パワー、バイタリティー、生命力が無い。食事を改善して、内側から美しさを引き出して、オーラを出すよう、心掛けるべき。

◆自信を持って、輝く女性になって欲しい
日本人は自信が無い、自己評価が低い。親が子供を褒めない。認めない。男女もパートナーを褒めないことが影響している。「こうしないとダメ」と叱らないことが重要。好きじゃない所に目を向けるのではなく、自分の良い所、好きなところに目を向けると良い。

<エリカアンギャルさんのHP
http://www.erica-angyal.com/

———————————————-
*このレポートは、2014年6月6日から8日までの3日間、大阪で開催された「第14回 日本抗加齢医学会総会」での講演会で聴講した内容を元に作成しています。
———————————————-

<参考投稿>
第14回 日本抗加齢医学会総会レポート
① 1975年の食事に近付けよう!
② 江戸時代の食事に戻ろう!
③ 腸内環境を改善しよう!
④ 糖質制限食の効果!
⑤ 痩せ過ぎ注意!輝く女性になる食べ方!

⑥ 薬膳・クルクミン効果! 
⑦ デトックスと栄養 !
⑧ 松尾流アンチエイジング調理法!
⑨ 健康長寿、介護予防のためには、適度な運動は不可欠!
⑩ 咀嚼力と健康長寿!
⑪ 見た目のアンチエイジング!
⑫ コミュニケーションの秘訣!
⑬ 思い込みを外して自分らしく生きる!
* キーワード

.
————————————–
【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!
————————————–