365日スマホで学べる!若返りメルマガ!

いつまでも輝いていたい人のための食事・運動・楽しいこと探しの秘訣満載365 日毎日届く! 若がえりメルマガ!



「重金属の弊害と食生活の改善!」 (第17回健康長寿セミナー報告)

「重金属の弊害と食生活の改善!」 (第17回健康長寿セミナー報告)

第17回健康長寿セミナー報告
◆日時 : 2014年10月28日(火)19時
◆講師 :  岸 正浩先生
◆テーマ: 「重金属の弊害と食生活の改善!」

.
慢性疲労、花粉症、アトピー、うつ様々な難病が増えています。
その背景には、私たちの生活が、ますます、薬・食品添加物・残留農薬・大気汚染・化学物質で溢れていることが大きな原因となっています。
分子栄養学の専門家 岸正浩先生に、ご自身でも、慢性疲労、様々な体調不良を克服されたご経験も交え、ご講演いただきました。
.

健康長寿セミナー
.

<主な内容>
◆ストレスと慢性疲労!
ストレスがかかると、それに対抗するために副腎からストレスホルモン コルチゾールが分泌される。
ストレス状態が続くと、やがて副腎が疲労し、コルチゾールの分泌不全が起こる。これによって、朝起きられない、疲れ易い、物忘れが激しい、花粉症・アレルギーになる、風邪を引き易いなど、様々な弊害が出る。
コルチゾールには血糖値を正常値に上げる働きがあるので、副腎疲労症候群の多くの人は、低血糖症(血糖調整異常症)を招く。低血糖状態になると、イライラ、精神的不安定になり易い。統合失調症と診断されている75%は低血糖症と言われている。

<カラダにストレス化学物質!>
*トランス脂肪酸(マーガリン、ショートニング)・・・体内組織の炎症を起こす!
*薬、ワクチン
*残留農薬
*食品添加物(グルタミン酸、甘味料、保存料、着色料、香料)
*重金属(水銀)
*タバコ

*その他化学物質(入浴剤、化粧品、消臭剤など)

◆食生活の改善!
腸内細菌を育てる意識が重要!
腸内に1000兆個ある細菌が、アミノ酸、ビタミンB群などを作り出してくれる。食物繊維、オリゴ糖、発酵食品がオススメ。腸内環境を悪化させる食品を摂らないことが重要。

<腸内環境を悪化させるNG食品!>
腸内環境が悪化すると、腸壁が傷付き、食べ物が分子構造が大きい状態の未消化物が血中に入り込む。これがアレルギーや様々な体調不良を引き起こす(リーキーガット症候群)。小麦は品種改良、遺伝子組換えにより性質が昔のモノと異なっている。小麦グルテンが、LDL(悪玉コレステロール)を小さくするので、糖化リスクが8倍、酸化リスクが25高まる。(小型LDLは、大型LDLより、糖化リスクが8倍、酸化リスクが4倍高い)
*抗生物質、ピル

*食品添加物(グルタミン酸、甘味料、保存料、着色料、香料)
*砂糖
*小麦グルテン
*重金属(水銀)
*カビ

<善玉菌を育てる食品>
善玉菌のエサになる食物繊維、オリゴ糖、発酵食品を多く摂る必要がある。
納豆、甘酒、味噌、醤油、ぬか漬け、酢など、発酵食品が特にオススメ。
.

◆重金属の弊害!
(1) 赤血球が酸欠応対になる。元気長くなる。
(2) 腸内環境が悪化する。腸内細菌が重金属を手放さない。
(3) 遺伝子が変異する。代謝酵素の過不足が生じ、代謝サイクルが回らず、必要な栄養素が出来なくなる。

◆重金属、その他体内毒素の解毒法!
(1) キレーション
(2) 断食
(3) 温熱療法
(4) エプソムソルト入浴
(5) 運動
(6) ケイ素

◆その他
*昆布の摂り過ぎに注意!
*韓国産あおのりに注意!(水銀汚染が深刻)
*玄米の摂り過ぎに注意!(フィチン酸がミネラル吸収を阻害)
*ビタミンEの摂り過ぎに注意!(リノール酸が炎症を引き起こす)
*肉は、原産地、種類に注意!
*ビタミンD欠乏症に注意!(日光は重要。紫外線の避け過ぎに注意)
.

.
健康長寿セミナー
(*)健康長寿セミナーご参加の皆さん
.
健康長寿セミナー
(*)懇親会ご参加の皆さん(マサラチャイにて)
.
健康長寿セミナー
(*)マサラチャイでは、高品質なスパイスを使った美味しい本格的なインドカレーを戴けます!
.
次回健康長寿セミナーは、11/26(水)、新倉亜希先生に「アーユルヴェーダ講座 体質チェックと対処法」をご講演頂きます。

高輪区民センター(東京都港区)にて開催!

(*)第15回健康長寿セミナーでもご講演頂いた新倉亜希先生

=====【健康長寿セミナーご案内】=====
「120歳まで生涯現役!」を目指して、真剣に学んだ健康情報をお伝えします!
「元気で長生きぴんぴんコロリ!」
「一度しかない人生を充実させる!」
そういう社会を実現したいという思いで、
食事、運動、心の健康(生き甲斐)に関する一流の先生方をお願いして、セミナーを開催しております!

第1回 7/29(月) 赤須知美先生(赤坂)【終了】
第2回 8/27(火) 篠田道正先生(白金)【終了】
第3回 9/24(火) 三矢八千代先生(赤坂)【終了】
第4回 10/3(木) 篠田道正先生(白金)【終了】
第5回 10/30(水) 佐藤一美先生(白金)【終了】
第6回 11/24(日) 篠田道正先生(白金)【終了】
第7回 12/17(火) 鋒山 丕先生(六本木)【終了】
第8回 1/4(土) 篠田道正先生(白金)【終了】
第9回 1/19(日) 宇多川久美子先生(白金)【終了】
第10回 2/11(火・祝) 石川沙樹先生(白金)【終了】
第11回 3/2(日) 野田佳子先生(白金)【終了】
第12回 4/29(火・祝) 宇多川久美子先生(白金)【終了】
第12回 4/29(火・祝) 篠田道正先生(白金)【終了】
第13回 5/28(水) 茅切あかね先生(白金)【終了】
第14回 7/29(火) 糸数憲子先生(白金)【終了】
第15回8/19(火) 新倉亜希先生(白金)【終了】
第16回9/30(火) 渡辺克己先生(白金)【終了】
第17回10/28(火) 岸 正浩先生(赤坂)【終了】
第18回11/26(水) 新倉亜希先生(赤坂)

====健康長寿大作戦 オススメ投稿====

<デトックス関連の投稿>
リンパの流れを良くする! 【デトックス】

汚れた腸が病気をつくる【健康長寿オススメ良書】
自然治癒力を高める温熱療法!
デトックスと栄養!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑦】

デトックス効果ならこれ! 国産カモミール100%
ハーブティーでデトックス!

<無農薬自然栽培農家>
無農薬野菜農家訪問 オルトアサマさん(長野県軽井沢町)
無農薬野菜栽培農家訪問 吉田稔さん(富山県)
無農薬野菜農家訪問 カルタファームさん(山梨県笛吹市)

.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

.

断食で免疫力向上!(昭和34年創設 信貴山断食道場)

断食で免疫力向上!(昭和34年創設 信貴山断食道場)

断食にも、期間、断食期間中・断食前後の栄養補給方法は様々です。
当然、断食のやり方によって、効果、リバウンドも変わってきます。
今回、「信貴山断食道場」(奈良県)に行ってきました。
昭和34年に創設
され、50年を超える実績があるだけに、安全性が高く、長期間断食も可能で、体質改善、免疫力向上効果も十分期待できます。
慢性疲労気味の方、その他体調不良気味の方、リバウンドの少ないダイエットをしたい方にオススメです!
また、万一、パンデミック(感染症・伝染病の大流行)が起きた場合には、感染予防として長期断食で免疫力を上げることもオススメです!

万が一に備え、葛湯、梅干し、玄米、味噌は常備しておきましょう!

.
信貴山断食道場 健康長寿大作戦

.
【1】 断食の効果

腸内の汚れを除去する!全身の細胞を入れ替える!免疫力を向上させる!
現代人の腸内は非常に汚れています。
肥満体の人の細胞は、コレステロール、中性脂肪、垢(あか)、病原菌などが詰まっており、断食すると、この細胞便秘状態が解消出来ます。
当然ながら、期間が長い程、体質改善の効果が高くなります。
老廃物・毒素が排出できること、自律神経とホルモンのバランスが正常化すること、血液が浄化され、内臓の機能が改善すること、体温が上がることから、免疫力が向上します。

(1)体内酵素の温存
消化しないため、体内酵素の浪費が抑えられる。
(2)臓器の休息
食物の過剰摂取で疲弊している肝臓、腎臓、すい臓を休ませる。
長期間の断食の場合、肝臓が浄化されるため、解毒作用が高まります。
(3)腸の清浄化、デトックス効果
腸壁にこびりついている宿便が、毒素を出している。その毒素が、腸から吸収され、健康を損ねている。
断食により、この宿便を除去できる。
断食の期間が長い程、体内の毒素・老廃物を排出し、デトックス効果が高くなる。
(4)血液の質の向上
腸内が綺麗になることで、血液中の毒素・未消化の栄養素が減ることから、血液の連鎖形成が解け、血液がサラサラになる。
これにより、脳、腎臓、眼などの毛細血管に至るまで血流が良くなることから、末端の細胞にまで、酸素が行き渡る。
(5)自律神経の正常化、ホルモンのバランス正常化
長期間断食すると、内臓の機能が向上するため、自律神経の乱れが正常化する。自律神経が正常化することで、ホルモンバランスも整う。
(6)免疫力の向上
腸には70-80%の免疫細胞が集中していることから、腸内の環境が良くなることで、免疫力が向上する。

<その他の効果>
◆ ガン、生活習慣病、認知症、うつ、アレルギーの予防
活力の回復
自律神経・ホルモンバランスの正常化、免疫力・自然治癒力の向上、長寿遺伝子の活性化により、様々な病気の予防、活力の向上が期待できます。
◆ 脂肪燃焼、ダイエット効果
中性脂肪を燃焼します。長期間断食の場合、皮下脂肪の年商も期待できます。
◆ 味覚正常化
食事が美味しく感じられます。また、食品添加物、化学調味朗、酸化した油など、不自然なモノに違和感を感じる様になります。
◆ 思考力向上
自律神経が正常化されること、脳の毒素を浄化することから、思考力が向上します。

.

【2】 断食の方法、注意点(信貴山断食道場式)
完全な断食では無く、具ナシみそ汁、葛湯、梅干しで栄養を補給しながらの断食です。断食前、断食後に、食品添加物などを使わない玄米・みそ汁を中心とした基本食を摂ることで、断食期間中の体調悪化を防ぐと共に、断食効果を高めます。
(1)断食前に肉食、過食をしない
便が腐敗し、断食中に毒素が体内に吸収されるのを防ぐ。
(2)断食前の食事 (朝夕2回)
長期断食の場合は、3日間、減量食を摂る。食事の内容は、玄米、みそ汁、梅干、おかずで、化学調味料、食品添加物、残留農薬の無い基本食を摂る。食事の量を3日間掛けて減らす(初日7分食、2日目5分食、3日目3分食)。
信貴山断食道場 健康長寿大作戦
断食前の食事(断食後の回復食も同じ)
.
(3)断食初日に便秘薬を使い、便を完全に排出する

断食すると便が出にくくなる。断食中に便の毒素が体内に吸収されるのを防ぐ。
(4)断食期間中の栄養補給、留意点
具ナシみそ汁、葛湯、梅醤番茶(梅干、醤油入りの番茶)で、栄養を補給する。梅干には、疲労回復、貧血予防、精神安定、冷え性予防の効果がある。骨粗鬆予防の為、散歩など軽い運動は必須!2日目頃から立ちくらみはあるが、これは誰にでもある反応。
信貴山断食道場 健康長寿大作戦
(↑)具ナシみそ汁
信貴山断食道場 健康長寿大作戦
(↑)葛湯は葛根湯の原料でもあり、断食で弱った体に効果的
信貴山断食道場 健康長寿大作戦
梅醤番茶(梅干、醤油入りの番茶)を飲みながら、断食中のみんなで集まって歓談。
.
(5)断食後の回復食 (朝夕2回)
断食後初日は、おも湯(玄米粥から玄米を除いたもの)、2日目以降は、3分食、5分食、7分食と徐々に量を増やす。断食期間と回復食の期間は、ほぼ同じ長さ。食事の内容は、断食前と同様の基本食
断食後は、細胞が栄養を吸収しやすい状態になっているので、有害物質(薬、食品添加物、残留農薬等)を摂ると、それも細胞に吸収されるので、要注意です。
(6)回復食の後の食事
出来るだけ、化学調味料、食品添加物、残留農薬の無い基本食(玄米、みそ汁、梅干、おかず)を摂る。
肉類、油ものは避け、胃腸に負担の掛からないもの(粥、フルーツ)にする。
間違ってもファーストフード、加工食品を摂ってはいけません。カラダに毒素(添加物、質の悪い油)が蓄積します。
(7)よく咀嚼する
しっかり咀嚼(親指程度の量を60-100回咀嚼)することで、胃腸の働きが更に良くなり、免疫力も向上します。満腹感を感じるので、過食も防げます。病気を抱えている方であれば、1口200回咀嚼しましょう!
信貴山断食道場 健康長寿大作戦
道場内には、咀嚼の効果が掲示してあります。病気の人は200回噛むことが推奨されています。
.
<信貴山断食道場>
断食道場を開設して、50年以上経過しており、マクロビオティック、健康に関する知識が豊富なので、断食していても大変安心感があります。近くに散歩するのに最適なお寺もあります。
一方で、施設が古く、居心地は快適とは言えませんので、ここで断食を受ける際は、少々覚悟が必要です。
信貴山断食道場のHP: http://www.danjiki.or.jp/
信貴山断食道場 健康長寿大作戦
ここで食事、歓談をします。2日に1度、お経を唱えます。

<信貴山朝護孫子寺>
道場から数分に所にある信貴山朝護孫子寺(通称:信貴山寺)は、約1400年前、聖徳太子が戦勝祈願をして勝利したのを契機に創建された由緒ある真言宗のお寺です。境内には多くの立派な御堂があり、参拝、散歩するのには、快適です。
信貴山朝護孫子寺のHP: http://www.sigisan.or.jp/ 
信貴山寺 健康長寿大作戦
朝日がとても気持ち良い境内です。
.
<断食の感想>
(1)断食期間中

◆断食期間中の体調
2日目から 軽い立ちくらみカラダのだるさ、6日目から やや呼吸が浅くなる、などの軽い異変はありましたが、特に大きな対等不良はありませんでした。

◆体重の変化
断食前70kgが、5日目で65kgとなり、その後変化はありませんでした。
胃腸が空っぽになったのと、無駄な脂肪が 2kg位燃焼したのだと勝手に思っています。
メタボの方の場合は、更に痩せたと思います。
メタボでない方は、ダイエット目的であれば、断食は5日間程度でも良いかも知れません。

(2)断食終了後
◆体調の改善
*慢性疲労感の改善
*寝起きの体調改善
*睡眠時間の短縮
*便秘気味の改善
断食前までは、朝起きた時の爽快感は無かったのですが、睡眠時間が短い日でも、スッキリ目覚めることが出来るようになりました。慢性疲労感も大幅に軽減、食べ過ぎても、排便がスムーズになってきました。10日間の断食で、胃腸、甘草、腎臓を休ませることで、体調が改善したのを実感しています。

◆実感する効果、こころの変化
味覚が鋭くなります。五感がやや鋭くなった気がします。
食の恵み、地球や自然に対する感謝の心が強くなりました。
食事に対する意識が高まりました。カラダに良い食材(玄米、味噌汁、無農薬自然農法野菜で作った手作り惣菜など、食品添加物、残留農薬・硝酸態窒素を含まない食事)を少量、よく噛んで食べたい、と思うようになりました。
超能力的な第六感の働きがあるかどうかは、わかりませんが、アイデアなどが多く思い浮かびますので、発想が豊かになったように思います。
.

====健康長寿大作戦 オススメ投稿====
<断食関連の記事>
◆ ファスティング合宿 in 八ヶ岳 ~ 生命力を高めよう!
◆ 『やってみました! 1日1食』(船瀬俊介著、三五館)
◆ 病気を癒す5つの方法「少食」「笑い」「感謝」「長息」「筋トレ」 by 船瀬俊介さん

◆ 空腹が生き方を教えてくれる (南雲吉則先生)
◆ 酵素断食(ファスティング)

<腸内環境関連の記事>
◆ 「酵素」の謎 (鶴見隆史先生) 
◆ 腸内環境を整えて免疫力アップ!
◆ 腸内環境を整える!

<解毒、デトックス関連の記事>
◆ リンパの流れを良くする! 【デトックス】

◆ 内海塾 第2回「代替療法と解毒法」参加報告
◆ 汚れた腸が病気をつくる【健康長寿オススメ良書】

◆ 自然治癒力を高める温熱療法!
◆ デトックスと栄養!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑦】

◆ デトックス効果ならこれ! 国産カモミール100%
◆ ハーブティーでデトックス!
◆ マイクロバブル風呂でデトックス!
.
————————————–
【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

水銀汚染対策 「本当に怖い歯の詰め物」(医学博士バーナード・ジェンセン著)【健康長寿オススメ良書】

水銀汚染対策 「本当に怖い歯の詰め物」(医学博士バーナード・ジェンセン著)【健康長寿オススメ良書】

◆本当に怖い歯の詰め物 ~ 誰も知らなかった病気の原因
◆口腔外科学博士 ハル・ハギンズ著
◆ダイナミックセラーズ出版

慢性疲労、記憶力低下、ホルモン分泌の乱れ、アトピー、アレルギー、うつ、認知症など、様々な体調不良の原因は、歯の詰め物(アマルガム)の可能性があります!
体調不良を抱える35歳以上の方で、幼児期を含め虫歯治療を受けたことがある方は、一度、専門の歯科で点検頂くことをオススメします。なぜ、35歳以上かというと、以前、歯科治療で、水銀を使用したアマルガムを使っていたからです。
私も、低血糖症(血糖調整異常症)の原因のひとつに、アマルガムが考えられますので、現在(2014年9月23日)、銀歯16本を全て剥がして、治療中です。

 

健康長寿大作戦オススメ名著

.

(1)水銀中毒とは何か?
◆細胞、DNA破壊
水銀は細胞膜を通して、酸素、栄養素と老廃物との代謝を阻害して、細胞そのもの、DNAを破壊する。

◆慢性疲労、記憶障害
水銀が酸素を運ぶ血中のヘモグロビンの働きを弱くするので、細胞が酸欠状態になる。

◆自己免疫疾患
水銀が細胞に入り込むことで、免疫が細胞を破壊し始める。

その他、自律神経、ホルモン分泌が乱れるので、様々な体調不良、生活習慣病、難病を誘発します。

<主な症状>
慢性疲労、眼精疲労、虚脱、けいれん
記憶障害、物忘れ、記憶力低下
内分泌障害、睡眠障害
うつ、やる気が出ない
統合失調症、発達障害
怒りっぽい、恐怖心、自信喪失
低血糖症(血糖調整異常症)、糖尿病
アレルギー、アトピー
アルツハイマー病、パーキンソン病
低体温、手足の冷え、便秘、関節炎
近視、乱視
その他神経疾患、免疫疾患、精神疾患
.

(2)アマルガム以外の水銀被爆
水銀はバクテリアによってメチル化され、海洋プランクトンに吸収される。従い、食物連鎖の上の大型魚類、海底でエサを摂る魚貝類は、メチル水銀の濃度は高くなります。また、防カビ、防腐、防虫効果があることから、薬、農薬、家庭用品に広く使用されています。水銀の入っているものは、出来るだけ、使用しない様にしましょう。
◆マグロ(大型魚類)
◆ロブスター、エビ、カニ、ナマズ、牡蠣等
◆化粧品(毛染め、マスカラ、美白クリーム)
◆消毒剤、消毒液、殺菌剤、にきび用薬剤、目薬、点鼻薬、毛髪製剤、目薬、ワクチン、、、
◆家庭用化学物質(ペンキ、インク、防カビ剤、防腐剤、写真用溶液、セメント、接着剤、床ワックス、、、)
◆農薬(殺菌剤、除草剤、殺虫剤)
.

(3)専門の歯科医での検査・除去
専門の歯科医で検査・除去しましょう。
水銀の痕跡として、歯茎の根元に、「アマルガムの刺青(タトゥー)」と呼ばれる黒い斑点模様がある場合があります。

(4)食事の改善
水銀被爆の人だけでなく、体調不良を感じる方にもオススメです!

◆良質な動物性たんぱく質を摂る。
水銀障害で低下した免疫組織を回復させるために、動物性たんぱく質が必要。

◆食前食後の水分にを摂らない。
食事中、食前食後に水分を摂ると、たんぱく質代謝を悪化させるので、食前食後30分間は水分(液体)を摂らない(120CC以下にする)ことが重要。

◆ミネラル、ビタミン豊富な食事を摂る。
マンガン、亜鉛、マグネシウム、クロム、カリウム、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンEは、水銀で悪化した症状を緩和させる。

◆水銀を排出する食材を摂る。
水銀の除去には、水銀と結合が早い硫黄を含んだ食材を摂ると効果的。代表的な物として、ニンニク、タマネギ、ネギ、ニラ、パクチー(コリアンダー)で、新鮮なものほど効果が高い。

◆水銀中毒に悪い食材を避ける。
以下の食品は、ホルモンバランスを乱す、ミネラルを減少させる、たんぱく質代謝を阻害するなど、弊害があるので、出来るだけ排除する。

<水銀中毒に悪い食材>
アルコール、カフェイン、チョコレート、大型魚類、貝類、精製された炭水化物、砂糖、清涼飲料水、マーガリン
第17回健康長寿セミナーでも、水銀被爆に関する講演がありますので、ご都合の付く方は、是非ご参加ください。
◆日時: 2014年10月28日(火)19時
◆講師: 岸 正浩先生
◆テーマ:「重金属の弊害と食生活の改善!」

詳細は、facebookページをご覧ください。
https://www.facebook.com/events/1474455526169225/

.

<関連投稿>
隠れ糖尿病「低血糖症」とは? その診断に必要な「5時間糖負荷検査」とは?
.
<デトックス関連の投稿>

リンパの流れを良くする!
自然治癒力を高める温熱療法!
デトックスと栄養!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑦】

デトックス効果ならこれ! 国産カモミール100%
ハーブティーでデトックス!

.
<その他のオススメ良書>(抜粋)
◆ 汚れた腸が病気をつくる(医学博士バーナード・ジェンセン著)
◆ うつは食べ物が原因だった!(溝口徹先生)
◆  「酵素」の謎 (鶴見隆史先生)
◆ 新型栄養失調(小若順一・国光美佳 著)
◆ 空腹が生き方を教えてくれる (南雲吉則先生)
.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

.

アーユルヴェーダに学ぶ7つの生活の知恵!(第15回健康長寿セミナー報告)

アーユルヴェーダに学ぶ7つの生活の知恵!(第15回健康長寿セミナー報告)

第15回健康長寿セミナー報告
◆日時 : 20148月19日(火)19時
◆講師 : 新倉亜希先生
◆テーマ: 「アーユルヴェーダに学ぶ7つの生活の知恵!」

東洋医学の源流  アーユルヴェーダ
西洋医学は、感染症の治療、外科手術を得意としますが、生活習慣の乱れ、ストレスによる慢性疾患を治すのは、西洋医学では限界があります。
中医学をはじめとする東洋医学の源流 アーユルヴェーダは、慢性疾患を未然に防ぐ予防医学で、生活の知恵が満載です。

今回は、「アーユルヴェーダに学ぶ7つの生活の知恵」と題して、アーユルヴェーダの専門家で専門学校も経営されている新倉亜希先生に、ご講演いただきました!

新倉亜希先生

講師:新倉亜希先生

<講演内容>
(1)アーユルヴェーダとは?
◆黄金時代を取り戻すために発祥
5000年前、高僧「黄金の時代を取り戻そう!」と集まり、研究を重ねて作った予防医学

◆アロマ、漢方のルーツ
インドから中国に伝わったものが中医学となり、欧州に伝わったものがアロマテラピーとなった。

◆奈良時代に日本に伝来
瞑想が日本に伝わり、「禅」になった。

 

(2)3つの体質「ヴァータ」「ピッタ」「カパ」の特徴
人間には生まれ持った体質、親から受け継いだ体質を持っている。体質は、大きく分けると、ヴァータ、ピッタ、カパの3つ。体質によって、特定の病気になり易く、また、体質に適した食材がある。
ヴァータ
冷え症、乾燥肌
脳梗塞、心筋梗塞、骨粗鬆症、便秘になり易い。
精神が不安定、気分がコロコロ変わる、せっかち、アイデアマン。

ピッタ
頭の温度が高い、白髪・禿やすい、消化力がある。
カラダを温める酢・しょうがを摂ると体調が乱れる。

カパ
メタボになり易い、むくみ易い、血流が悪い、冷え症。
バナナはNG 。

 

(3)7つの生活の知恵
1). 日の出の前に起きる!
朝の空気は酸素が濃いので、目覚めスッキリ。精神安定に良く、うつなどメンタル状態の改善に良い!日の出の前96分前理想。!

2). 舌苔をとる!
舌に溜まった白い垢(あか)のような舌苔の量で消化力をチェックする。舌苔が多いと、胃腸で消化力が弱い、燃えていない証拠なので、食事の量を少なめにする必要がある。

3). 白湯を飲む!
白湯は、どの体質にも合う!白湯は微細性なので、カラダ中を大掃除する、血液浄化の効果がある!

4). 排泄を見る!
未消化物(アーマ)が多いと病気になる。体に毒素が多いと便が沈むので、食事の量を少なめにする必要がある。

5). 米と蜂蜜をとる!
米は「元氣」「氣」「活力」の素である「オージャス」に直結するので、免疫力をあげる力がある!
蜂蜜(マヌカ又は非加熱・無殺菌のモノ)も、免疫力を上げる!

6). 乾布摩擦をする!
血行が良くなり、血管の若さを維持できる。
血管・リンパ管を綺麗にして動脈硬化を防ぐ効果がある。
美肌効果もある。布(絹)で、心臓に向かって、肌を優しくこするのがコツ!

7). ゴマ油セルフマッサージ!
太白(ごま油)が肌に浸透して、骨髄にも入っていくので、骨・軟骨・歯を強くする効果がある。

(*)都合により、一部記載を割愛しました。

高輪区民センター(東京都港区)にて開催!

高輪区民センター(東京都港区)にて開催!

今回のセミナーが大変好評につき、今回出来なかった各々の体質チェックは、後日(10-11月?)開催します!

 

参加者の皆さん

参加者の皆さん

次回第16回健康長寿セミナーは、9/30(火)19時より、CM・TV番組のナレーター、舞台でご活躍の渡辺克己さんに、自分の考え・想いを相手に伝えるコミュニケーション法をご伝授いただきます!お楽しみに!(申し訳ありません。満席となりました)
https://www.facebook.com/events/297839380396664/?ref_dashboard_filter=upcoming

.

<新倉亜希さんが経営する専門学校のHP>
http://ayurveda-beauty-college.com/

<東洋医学の源流 アーユルヴェーダの魅力!(新倉先生との対談記事)>
http://choju-daisakusen.com/?p=2450

 

=====【健康長寿セミナーご案内】=====
「120歳まで生涯現役!」を目指して、真剣に学んだ健康情報をお伝えします!
「元気で長生きぴんぴんコロリ!」
「一度しかない人生を充実させる!」
そういう社会を実現したいという思いで、
食事、運動、心の健康(生き甲斐)に関する一流の先生方をお願いして、セミナーを開催しております!

第1回 7/29(月) 赤須知美先生(赤坂)【終了】
第2回 8/27(火) 篠田道正先生(白金)【終了】
第3回 9/24(火) 三矢八千代先生(赤坂)【終了】
第4回 10/3(木) 篠田道正先生(白金)【終了】
第5回 10/30(水) 佐藤一美先生(白金)【終了】
第6回 11/24(日) 篠田道正先生(白金)【終了】
第7回 12/17(火) 鋒山 丕先生(六本木)【終了】
第8回 1/4(土) 篠田道正先生(白金)【終了】
第9回 1/19(日) 宇多川久美子先生(白金)【終了】
第10回 2/11(火・祝) 石川沙樹先生(白金)【終了】
第11回 3/2(日) 野田佳子先生(白金)【終了】
第12回 4/29(火・祝) 宇多川久美子先生(白金)【終了】
第12回 4/29(火・祝) 篠田道正先生(白金)【終了】
第13回 5/28(水) 茅切あかね先生(白金)【終了】
第14回 7/29(火) 糸数憲子先生(白金)【終了】
第15回8/19(火) 新倉亜希先生(白金)【終了】
第16回9/30(火) 渡辺克己先生(白金)【終了】
第17回10/28(火) 岸 正浩先生(赤坂)
第18回11/26(水) 新倉亜希先生(赤坂)

====健康長寿大作戦 オススメ投稿====
<運動関連投稿>
バレトン(第13回健康長寿セミナー報告)【動画付き!】
健康長寿、介護予防のためには、適度な運動は不可欠!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑨】
体幹トレーニング20(長友 佑都 著) 【健康長寿オススメ良書】
介護リスクを下げるには?
適度な運動! 【健康長寿のための運動法 (1)】

<デトックス関連の投稿>
リンパの流れを良くする! 【デトックス】

汚れた腸が病気をつくる【健康長寿オススメ良書】
自然治癒力を高める温熱療法!
デトックスと栄養!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑦】

デトックス効果ならこれ! 国産カモミール100%
ハーブティーでデトックス!

.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

.

自律神経調整! リンパの流れを良くする!(第14回健康長寿セミナー報告)

自律神経調整! リンパの流れを良くする!(第14回健康長寿セミナー報告)

—————————————————————-
期間限定
『リンパの流れをよくするセルフマッサージ法!』 レポート 無料プレゼント中!

ゴットハンドを持つ 超人気エステシャン「越智久美子さん」の渾身レポートです!ご自身の写真付きです!(^^)!
<申込みは、こちらのURLから!>
https://www.agentmail.jp/form/pg/2259/1/

—————————————————————-

第14回健康長寿セミナー報告
◆日時 : 2014年7月29日(火)19時
◆講師 : 糸数憲子先生
◆テーマ: 「夏に負けないカラダを作ろう!」

ボール(ソフトジムとテニスボール)を使って、筋肉とリンパ節をほぐして、自律神経を調整して、リンパの流れも良くして、夏に負けないカラダの作り方を教えて頂きました!
どなたでも、簡単に出来る方法です。

このボールがソフトジム。直径約20cm。表面が柔らかく、押すと伸びる。代替品は100円ショップでも購入可能。

このボールがソフトジム。直径約20cm。表面が柔らかく、押すと伸びる。代替品は100円ショップでも購入可能。

.
【1】自律神経調整法(ソフトジムを使用)
縮んでいる胸回りの筋肉を伸ばして、呼吸を深くすることで、交感神経と副交感神経のバランスを整える
◆肩甲骨を伸ばす
仰向けになり、床に寝る。肩甲骨と床の間にソフトジムを入れて、リラックスする。
あばら骨を伸ばす
床に横になって寝る。床とカラダの間にソフトジムを入れ、手を上に伸ばし、リラックスする。

【2】リンパの流れを良くする方法テニスボールを使用)
リンパ節が集中するところをテニスボールで緩めて、リンパ節の詰まりを取り、リンパの流れを良くする
鎖骨の下のリンパ節を刺激する
そけい部のリンパ節刺激する
◆脇の下のリンパ節刺激する
左右場所を変えながら、各箇所10秒~20秒、イタ気持ち良い強さ加減で、息を吐きながら、じわっ~と刺激する。

【3】脳への血流を良くする方法(テニスボールを使用)
ぼんのくぼ回りを刺激することで、頭に繋がる血管の流れをスムーズにする。
◆後頭部と首の付け根 「ぼんのくぼ」を緩める
ぼんのくぼの右側(次に左側)にテニスボールを当て、10秒~20秒、イタ気持ち良い強さ加減で、息を吐きながら、じわっ~と刺激する。

【4】ぎっくり腰を予防する方法(テニスボールを使用)
ぎっくり腰の原因は、腰周辺の筋肉が、堅くなり、突っ張ることで、腰骨がゆがむこと。ぎっくり腰の根本原因である筋肉を緩めることで予防になる。
◆臀部の筋肉を緩める
仰向けになって、左右お尻の真ん中の窪んだ辺りに、テニスボールを当てて、体重を掛けて、臀部の筋肉を緩める。
左右、場所を少しずつ変えつつ、息を吐きながら、じわっ~と刺激する。
ぎっくり腰の直前、直後はイタ気持ち良いを通り越して、かなり痛いので、痛くても我慢する。(筋肉の突っ張りが緩むと、痛さも軽減する)

【5】立ち姿勢を良くする方法(テニスボールを使用)
縮んでいる足裏の筋肉を伸ばして、足裏全体で立つことにより、立ち姿勢、歩く姿勢が良くなる。姿勢が悪いことによるヒザ、腰の関節の負担が減り、痛みも軽減する。
◆足裏全体を刺激する
立った姿勢で、片足ずつ、足の裏にテニスボールを入れて、足裏を刺激する。初めは、かかと、次に少しずつ場所を変えて、各箇所10秒~20秒、イタ気持ち良い強さ加減で、息を吐きながら、じわっ~と刺激する。

【6】腰骨を緩める方法(ソフトジムを使用)
縮んでいる腰回りの筋肉を緩めて、腰骨の可動域を大きくする。
腰骨を緩める
仰向けになり、床に寝る。腰と床の間にソフトジムを入れて、腰を左右に揺らす。
骨盤を緩める
仰向けになり、床に寝る。お尻のと床の間にソフトジムを入れて、骨盤を立てたり、寝かしたりする。

【7】下腹を引っ込める、脂肪を取る方法
一般人とモデル下腹が違うのは、常時下腹に自然な軽い力が入っているかどうか。緊張感のない下腹に常時刺激が入れることで、下腹の無駄な脂肪が燃焼して下腹が引っ込む。
◆下腹に常時軽い力が入るようにする
四つん這いの姿勢になり、ゆっくりじわっ~と息を出し切る。その際、下腹にスリムなジーパンのジッパーが付いていて、そのジッパーを上げるようにイメージする。それを数回繰り返す。今度は立った姿勢で同じように、下腹のジッパーを上げるようにイメージしながら、深呼吸をする。これを毎日続ける。

糸数先生(下・中央)と参加者の皆さん

糸数先生(下・中央)と参加者の皆さん

セミナー後の懇親会(きらぼし食堂)

セミナー後の懇親会(きらぼし食堂)

 

きらぼし食堂の定食は、ヘルシー、美味しい、財布に優しい!

きらぼし食堂の定食は、ヘルシー、美味しい、財布に優しい!

—————————————————————-
期間限定
『リンパの流れをよくするセルフマッサージ法!』 レポート 無料プレゼント中!
リンパの流れを良くする!

越智久美子さんレポートの申込みは、こちらのURLから!
https://www.agentmail.jp/form/pg/2259/1/
—————————————————————-

=====【健康長寿セミナーご案内】=====
「120歳まで生涯現役!」を目指して、真剣に学んだ健康情報をお伝えします!
「元気で長生きぴんぴんコロリ!」
「一度しかない人生を充実させる!」
そういう社会を実現したいという思いで、
食事、運動、心の健康(生き甲斐)に関する一流の先生方をお願いして、セミナーを開催しております!

第1回 7/29(月) 赤須知美先生(赤坂)【終了】
第2回 8/27(火) 篠田道正先生(白金)【終了】
第3回 9/24(火) 三矢八千代先生(赤坂)【終了】
第4回 10/3(木) 篠田道正先生(白金)【終了】
第5回 10/30(水) 佐藤一美先生(白金)【終了】
第6回 11/24(日) 篠田道正先生(白金)【終了】
第7回 12/17(火) 鋒山 丕先生(六本木)【終了】
第8回 1/4(土) 篠田道正先生(白金)【終了】
第9回 1/19(日) 宇多川久美子先生(白金)【終了】
第10回 2/11(火・祝) 石川沙樹先生(白金)【終了】
第11回 3/2(日) 野田佳子先生(白金)【終了】
第12回 4/29(火・祝) 宇多川久美子先生(白金)【終了】
第12回 4/29(火・祝) 篠田道正先生(白金)【終了】
第13回 5/28(水) 茅切あかね先生(白金)【終了】
第14回 7/29(火) 糸数憲子先生(白金)【終了】
第15回8/19(火) 新倉亜希先生(白金)【終了】
第16回9/30(火) 渡辺克己先生(白金)【終了】
第17回10/28(火) 岸 正浩先生(赤坂)
第18回11/26(水) 新倉亜希先生(赤坂)

====健康長寿大作戦 オススメ投稿====
<運動関連投稿>
バレトン(第13回健康長寿セミナー報告)【動画付き!】
健康長寿、介護予防のためには、適度な運動は不可欠!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑨】
体幹トレーニング20(長友 佑都 著) 【健康長寿オススメ良書】
介護リスクを下げるには?
適度な運動! 【健康長寿のための運動法 (1)】

<デトックス関連の投稿>
リンパの流れを良くする! 【デトックス】

汚れた腸が病気をつくる【健康長寿オススメ良書】
自然治癒力を高める温熱療法!
デトックスと栄養!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑦】

デトックス効果ならこれ! 国産カモミール100%
ハーブティーでデトックス!

.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

.

良質な水を摂る!

良質な水を摂る!


わたし達のからだの65%は水!


「どのような水を飲み、入浴など日常生活で使うかで、わたし達の健康状態は大きく左右される!」 と言われています。
普段何気なく口に入れる水は、体内に吸収された後、老廃物を排出したり、細胞に取り込まれたりするので、空気、食料と並んで、有害物質の無い清潔で良質なものを取り入れたいものです。でも実際には、塩素、農薬、亜硝酸性窒素、鉛、放射性物質など、地域によって異なりますが、カラダに有害物質が多いのも事実です。
尚仁沢湧水(2)

良い水は、大自然の湧水であることは、容易に想像できます。
でも、大自然の湧水は日常的に使えません。
雪解けの湧水に恵まれた一部の地域を除き、良質な浄水器を使って、有害物質の弊害を排除したいものです。

「日常的に使える健康に良い水を探そう!
「将来、未来型高齢者住宅を創った時には、健康に良いを使おう!」
と思い、真剣にこれから探そうと考えていたところ、知人から紹介を受けたセラミック活性水「回帰水」を1週間、モニターレンタルで使うことにしました。

◆酸化還元力
大気から自由電子を取り入れ、モノを酸化させない力がある。

 

<健康に良い水の条件とは?>
(1)有害物質を含まない!
日本の水道水は、大量の塩素で殺菌しています。水道水には、浄水場で発生する発がん物質「トリハロメタン」が含まれています。
必ず、浄水器を使いましょう。残留塩素、トリハロメタン、鉛、農薬などの有害物質を含まないことが、良い水の絶対条件です。

(2)まろやかで 美味しい。
体に合う水は、体が美味しいと感じます。
カルキ臭い、生臭いなど、違和感のある水は避けましょう。

(3)酸化還元電位が低い。
水道水は、酸化還元電位が高く、他の物質を酸化しやすい状態にあります。
大自然の湧水に近い水は、酸化還元電位の数値が低く、酸化した物質を還元しやすい状態にあります。

(4)弱アルカリ性
わたし達の体は弱アルカリ性(血液のpHは7.4)です。弱アルカリ性が体に負担の掛からない水です。
アルカリが強いと悪影響が出ます。

(5)適度な硬度
飲んで違和感のない程度に、適度にミネラルを含んだ水が良い水です。

(6)六員環分子構造
水の分子(H2O)6個の環状構造
となっている。
温度が低い水ほど、六員環分子構造を維持する水分子が多いため、雪解け水は六員環分子構造の比率が高い。

(7)体内の老廃物を速やかに排泄する。
大自然の湧水に近い水は、界面活性作用があり、体内の不要な老廃物を出す作用があり、洗濯するときに、ほとんど洗剤が必要ありません。
清涼飲料水、水道水に代わり、自然に近い水で体内をデトックスしたいものです。

 

<良い水の効果、活用例>
◆飲み水 / デトックス、生活習慣病予防、ダイエット効果
体内への吸収率が高く、細胞壁を自由自在に通り抜けることが出来ることから、老廃物・毒素を排出する。体内の水分の六員環分子構造の比率が高くなるので、血液がサラサラになり、動脈硬化など生活習慣病の予防になる。体内に溜まった悪い水、余分な体脂肪を排出するため、水太りが解消され、ダイエットが出来る。

◆風呂、基礎化粧品 / 美肌効果
皮膚への浸透性が良いため、肌のしわが無くなり、モチモチ、ぷりぷりする。

◆調理 / 酸化防止、美味しくなる
酸化還元力が高いことから、料理、食品製造に使うと、食品が酸化しにくいので、食感が良く、美味しく、長持ちする。
お米を炊くときに一昼夜構造水に浸しておくと、古米でも新米のようにふっくらとおいしくなる。

◆野菜の栽培 / 収穫量の増加、美味しくなる
野菜が甘くなる。収穫量が増える。大きく育つ。実が沢山なる。

——————————————————–

<将来、自宅・高齢者住宅に付けたい浄水器>
①STSプロジェクト ・・・現時点ではこちらの方が魅力的!
自宅用機種: http://www.stspro.com/products/hb-03/
資金に余裕のある方向け機種: http://www.stspro.com/products/sky-520/

②タイセー社 「自然回帰水」  https://www.kaikisui.co.jp/


上記のうち、②の 「自然回帰水」を無料で1週間レンタル出来ましたので、感想を記載します。

<セラミック活性水「回帰水」の感想>
*風呂の水がサラサラで肌にやさしい印象。
*髪がサラサラになる。
*野菜を付けていると、シャキシャキ感が出る。
*洗濯機に洗剤を入れなくても、洗濯物に綺麗に洗える。
*豆腐を水に漬けて食べると、コクが出て、美味しくなる。

因みに、今回レンタルした活水器を購入すると40万円近く掛かります。
家族の健康に良いことを考えると、十分価値はあると思います。

セラミック活性水(回帰水)
モニター用を無料レンタル。
台所の蛇口に付けられず、風呂場に設置。

セラミック活性水(回帰水)(2)
水が少し青いですが、水以外、何も入れていません。

IMG_6676
モニターの活水器を5日間使用して返却! 残念(>_<)

このサイトは、①②の活水器を宣伝するものではありません。まだ購入もしておりません。
将来わたしが、未来型高齢者住宅を創った時に、施設に設置する活水器を探すために、情報収集した記事です。
皆さまの有益な情報をお待ちしています!

2 / 41234