365日スマホで学べる!若返りメルマガ!

いつまでも輝いていたい人のための食事・運動・楽しいこと探しの秘訣満載365 日毎日届く! 若がえりメルマガ!



世界の中で日本(日本人)の果たす役割 (講師:林 英臣先生)

世界の中で日本(日本人)の果たす役割 (講師:林 英臣先生)

政経倶楽部連合会  第45回千葉例会
テーマ:「世界の中で日本(日本人)の果たす役割 」
講師 : 林 英臣先生
開催日: 2014年9月17日(水)

友人からのススメで、政経倶楽部連合会の講演会に初参加。

「日本とはどういう国か?」
「日本人とはどういう考え方、思想、信念を持っているか?」
「武士道とは?」

という、私が知りたかったことを知れた、素晴らしい講演をお聴きしました!

健康長寿大作戦 林英臣先生

【概要】
今、世界が日本にあこがれを感じている!
◆日本人の心の原点とは?

 

【講演内容】
<今、世界が日本にあこがれを感じている!>
「行き詰った西洋文明をどうすれば良いか?」 その答えを東洋、特に日本に求めている。
江戸末期、明治時代に日本に来た外国人が感じた記録に残っている。
「日本人は笑顔が素敵」
「あいさつをしてくれる」
「親切」
「思いやりがある」
「モノを取られる心配がない(逆にモノを店に忘れると届けてくれる」
「言い争い、汚い言葉が少ない」(競争社会・成長を求められる)

<まず日本を知ろう!>
海外駐在した人は、帰国後、日本のことを知りたくなる。
「日本とはどういう国か?」
「日本人とはどういう考え方、思想、信念を持っているか?」
「武士道とは?」
と外国人に問われるので、改めて、日本のことを知りたくなる。
これから、激変が予想される世の中に、どの様な考えで対処すべきか、その答えは、日本思想にある。

<和の精神>
日本人の思想を一言で表すと、「和」になる。
和とは、訓読みで、「やわらぐ」、「なごむ」。円満で充足している、力がみなぎり、ワクワクしている、という状態を表している。(因みに「わ」は音読み)
自分の中に、会社の中に、組織の中に、和の精神、和のテイストを取り入れると良い。

2020年の東京オリンピックで、本当の日本を世界に紹介するチャンス。歴史的イベントとなる。

<日本思想の根本>
(1)ミナカ(中心)
(2)タテイト(連続性)
(3)大きなワ(輪・和)
原点を尊び、中心がしっかりしている。タテに繋がる営みを重視する。創業者の企業理念をしっかりと伝える日本の会社は、歴史が長い会社が多い。

<日本人の心の原点とは?>
(1)縄文神道
*太陽(ヒ)を拝む。
*大地(ツチ)に感謝する。
*命(イノチ)に感動する。
*先祖(チスヂ)を祭る。
*あらゆる物に霊性(ミタマ、命、魂)がある。物と心は一体。

(2)武士道
とは、自分の心を中心(組織のビジョン)に合わせる
とは、筋を通す。根本・原点に沿って生きる古事記によると、「宇宙を進化させる(世の中をより良くする)ことが人間の役割」と読み取れる。その考えに自分を合わせる。

(3)積極進取の民族性
海外文化に磨きをかけて日本化することを昔から行ってきた。
元々日本人(縄文人)は日本に住んでいた。日本人が弥生文化を大陸から取り入れた。
鉄砲が種子島に伝来して1年後には日本中で生産され、70年後の大坂の陣では、世界一の鉄砲保有国になった。
黒船が来航してから、3つの藩(薩摩藩、佐賀藩、宇和島藩)が鉄製の船を作った。50年後には世界の5大列強国となった。

<世界が求める日本の技術と精神>
*精密部品、精密機械
*公害対策技術
*おもてなしの心(物にも命が宿されている、あらゆるモノが尊いという思想が根底にある)

<世界の行き詰まりを救うモデル国家になろう!>
略奪膨脹型資本主義、競争社会から、公益経済、公益経営への転換が重要。
(1)天本主義
天地自然の働きを尊重する。経済的利益を優先して、地球環境を破壊する社会は長く続かない。
(2)地本主義
地域経済、地産地流地消を重視する。作る人はホンモノを作る、ファンを増やす経営をする。
(3)人本主義
人が幸せにならなければならない。

 

健康長寿大作戦 林英臣先生
懇親会でも、念子(ねんし)(念ずる力。量子エネルギーの一種。何かを成し遂げる人には、本人を超えた力が宿る。)、日本の教育改革は、まず自分たちが出来るところから変えていくことが重要。経営者であれば、まずは社員教育を充実させることが重要、など貴重なお話を頂きました。

<関連HP>
林 英臣氏 : http://www.hayashi-hideomi.com/
政経倶楽部: http://www.seikei-club.jp/

.
<オススメ記事>
日本の財政状態と超少子高齢化
10年後の消費税比率は20%! 解決策は道州制?
私の夢「未来型高齢者住宅」「未来型託児所」
ヨコミネ式教育法 本拠地視察!
「もし、余命半年だったら何をするか?」を考える!
植林事業「いのちの森の防潮堤」宮脇昭先生に学ぶ!
.

————————————–
【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

笑いと健康 / なぜ笑うと、ガン、認知症、心疾患、脳卒中、糖尿病になりにくいのか?

笑いと健康 / なぜ笑うと、ガン、認知症、心疾患、脳卒中、糖尿病になりにくいのか?

主催: NPO法人ラフターヨガジャパン 3周年記念講演
講師: 福島県立医科大学
医学部疫学講座 大平哲也教授
先生ご自身は、2005年、ラフターヨガがニューヨークで流行っているという記事で、初めて」ラフターヨガを知ったそうです。
笑いと健康に関する研究の第一人者だけあって、大変ユーモアにあふれたお話でした。(ユーモアが記載できずに残念です)

<ポイント>
◆よく笑う人は、ガン、認知症、心疾患、脳卒中、糖尿病になりにくい!
◆よく笑う人が、ガン、認知症、心疾患、脳卒中、糖尿病になりにくい理由
◆どうすると笑えるか?

<講演の主な内容>
◆よく笑う人は、ガン、認知症、心疾患、脳卒中、糖尿病になりにくい。
逆に、笑わない人は、ガン、認知症、心疾患、脳卒中、糖尿病になりやすい。

◆笑いの効用
なぜ笑うと、ガン、認知症、心疾患、脳卒中、糖尿病になりにくいのか?
(1) ストレスホルモンが減少する。
(2) 幸せホルモン セロトニンが分泌される。
(3) 副交感神経が優位になる。
(4) NK細胞が活性化する。
(5) 血糖値が安定する。
(6) 脳の血流が増える。
(7) 右脳が活性化する。
(8) 頭が空っぽになる。
(9) 腹式呼吸になり、内臓をマッサージする。

◆どうすると笑えるか?
(1) 普段から積極的に会話をする。
よく話す人ほど、よく笑う。会話の量、笑う回数は相関関係がある。
因みに、米国人は、会話の量、笑う回数ともに男女ほぼ同じだが、日本人の場合は、男性は女性より、会話が少なく、笑う回数も少ない。男は寡黙なのは、損するので、出来るだけ会話、笑いを増やしましょう。

(2) 心地良い人と一緒にいる。
当然と言えば、当然。一緒に居たくない人と、出来るだけ距離を置く。

(3) 笑顔を意識して作る。
鏡の前で、毎日10秒間、10回笑顔を作ってみる。すると、気持ち良く笑えるようになるので、自然と笑いの回数も増える。

<キーワード>
*笑いは他人に伝染する!
*笑う門には福来る!
*(作り)笑顔の絶えない家庭を作ろう!

.
<関連HP>
◆ NPO法人ラフターヨガジャパン

(*)ラフターヨガには3回参加したことがあります(2014年9月16日現在)。 ストレス解消法としては、費用対効果、抜群です!全国各地で沢山実施されていますので、是非1度お試しください!オススメです!
.
<笑いに関する記事>

◆ ラフターヨガ(第11回健康長寿セミナー報告)
◆ なぜ、笑顔が美容と健康にいいのか?

安藤純介先生2
(*) ラフターヨガの様子です。
.

————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–
.

代替療法と解毒法(第2回内海塾参加報告)

代替療法と解毒法(第2回内海塾参加報告)

内海塾 第2回「代替療法と解毒法」

現代の医療への痛快なコメントで有名な内海聡先生の講演 第2回内海塾に参加しました。
非常にわかり易い講演内容で、懇親会もあり、内海先生、参加者とも親しくお話が出来ました。
講演の項目、概略だけですが、お伝えします。

健康長寿大作戦 内海塾 第2回「代替療法と解毒法」参加報告

◆社会毒(害が大きく、避けるべきモノ)
精神薬、抗ガン剤、ワクチン、フッ素、甘いモノ(砂糖、ブドウ糖果糖液糖、人工甘味料)、添加物、遺伝子組み換え食品、農薬、牛乳、汚い油(酸化した油)、電子波、プラスチック、放射性物質など、カラダにとって有害なものが増えている。

◆脂溶性毒
社会毒の中でも、精神薬、薬、農薬、食品添加物、トランス脂肪酸などは、石油が原料で、脂溶性のため、脳・神経系・細胞膜・脊髄・内臓脂肪・皮下脂肪など、脂肪に蓄積する
すぐには影響が出なくても、一定量を超える、体力が落ちる、他の毒素が入ってくることで、影響が出る。

◆なぜ昔はアレルギー・花粉症が無かったのか?
現代は花粉の周りに、農薬、重金属、粉塵が付いているので、カラダが出そうとして、アレルギー・花粉症になる。昔の花粉には付いていなかったので、カラダが出そうとしなかった。

◆自己免疫疾患は、免疫の異常か?
細胞に入り込んだ異物(毒素)を免疫細胞が取ろうとして、免疫細胞が、異物が入っている細胞を殺そうとする。免疫細胞は異物が入っている細胞と異物が入っていない細胞の区別が付かないので、多くの細胞を傷付ける。

◆人間が本来なり得る病気とは?
古代人の死因は、①外傷、②感染症、③老衰の3つで、総じて健康、長寿で、現代病(生活習慣病、ガン、難病、精神病、アルツハイマー病)は無かった。
中世になって、死産、栄養失調などが加わった。

◆食生活について
①明らかに悪いモノを摂らない!
②食べ過ぎない!
③ローフード
④量子物理学の機械「メタトロン(波動医学測定器・兼治療器)」で測定すると、①原始人食(肉・魚・木の実)が合う人、野菜・果物・キノコが合う人に、2分類される。

◆代替医療
波動医学、量子医学は、ロシア、ドイツ、キューバ、インドの方が進んでいる(日本は遅れている)。
バイオフォトン(生体光子)は、元気がある人、無農薬野菜に沢山出ている。無農薬野菜を取ると、生体光子が多く出る様になる。

◆科学のウソ
薬の認可を取るために行う実験はいくらでも改ざん出来る。

◆解毒の心得
解毒の後に、食品添加物、薬、農薬、トランス脂肪酸、酸化した油を摂ると、体内に吸収されるので、絶対に避ける。
カラダに蓄積した毒素(有害ミネラル・放射性物質・薬・農薬・食品添加物・トランス脂肪酸など)は脂溶性のモノが多く、脂肪に蓄積しています。便・尿では排出されにくいので、温熱療法で脂肪を燃やして汗を出すことが重要です。解毒すると、悪い毒素と一緒に、カラダに必要なミネラルも一緒に排出されますので、解毒の後は、良い食事を摂ることが重要です。
カルシウム、マグネシウム、ビタミンC、ナイアシン(ビタミンB3)、鉄・銅・亜鉛、良質な油を摂る。出来るだけ、きれいな水・空気のある環境を心掛けましょう。

◆断食
・プチ断食: 朝食を抜く。
・一日一食: 夕食のみ食べる。
・三日断食: 水、天然塩、梅干し、味噌などで補強。
・七日断食: 副食に注意。専門家の指導の下で行うべき、
・20日断食: かつての断食療法では一般的。

◆タイソテラピー
海水で輸血するとガンが消える。

◆重曹
ガン患者に重曹を使用すると、小さくなる。但し、再発することはあるので、根本治療は必要。

◆精神の輪 / 自己アイデンテティの確立
精神疾患、生活習慣病にならない為、或いは改善するためには、自己アイデンテティ(信念・ポリシー・自我)を確立すること、人生死ぬまでに達成できない様な大きな夢・高い目的意識を持つことが重要。

◆サプリメント
サプリメントは食事の補助なので、頼り過ぎてはいけない。
(*)実際に先生のクリニックで患者さんに紹介しているアロエベラ、モリンガ、MDAケイ素、Blue Green Tea、キッズカーボン(子供向け放射能除去用活性炭)、ニガリ、ゴマ塩、ホタテカルシウム(野菜洗い・農薬除去剤)など、サプリメント・食品をご披露いただきました。

健康長寿大作戦 内海塾 第2回「代替療法と解毒法」参加報告
(*)内海塾終了後の懇親会の様子。先生にゆっくり質問できるので、オススメです!

<内海先生関連>
Tokyo DD Clinic : http://tokyo-dd-clinic.com/
内海塾Facebookページ:https://www.facebook.com/utsumi.jyuku
内海塾申込みHP : http://wonder-japan.com/shop/products/list.php?category_id=16
NPO法人 薬害研究センター : http://yakugai-kenkyu.com/  ・・・ 内海先生、船瀬俊介氏の対談動画もご覧なれます!

健康長寿大作戦 内海塾 第2回「代替療法と解毒法」参加報告
(*) 著書「医学不要論」

健康長寿大作戦 内海塾 第2回「代替療法と解毒法」参加報告

(*) 著書「森のセラピー音で薬いらず!病気知らず!」 自然音CD付きです。
.
====健康長寿大作戦 オススメ投稿====
量子物理学の測定器で、自分の体質に合った食材を知ろう!
アーユルヴェーダに学ぶ7つの生活の知恵!
東洋医学の源流 アーユルヴェーダの魅力!
隠れ糖尿病「低血糖症」とは? その診断に必要な「5時間糖負荷検査」とは?
日本の財政状態と超少子高齢化


<デトックス関連の投稿>
リンパの流れを良くする! 【デトックス】

汚れた腸が病気をつくる【健康長寿オススメ良書】
自然治癒力を高める温熱療法!
デトックスと栄養!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑦】

デトックス効果ならこれ! 国産カモミール100%
ハーブティーでデトックス!

.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

.

南雲吉則先生講演 「癒しフェア2014」

南雲吉則先生講演 「癒しフェア2014」

東京ビックサイトで開催された「癒しフェア2014」で、南雲 吉則先生から、生命と医学に関する大変素晴らしいお話をお聴きしました!

IMG_3503

◆人生には限りがある!
「何のために生まれてきたのか?」「何のための人生なのか?」自分の天命を考えよう。
「人間の体に良いモノは何か?」人体環境を考えよう。
「地球環境に良いモノは何か?」地球環境を考えよう。

◆DNAに刻まれたメッセージ!
DNAには、
(1)生きろ!
(2)子孫を残せ!
(3)命を懸けて子孫を守れ!
というメッセージが刻まれている。

◆DNAの先端テロメア!
遺伝子は2重らせんのより糸の様になっており、先端がほつれないように保護しているのがテロメア。
私たちのカラダ(消化管、気管、血管)は粘膜が保護しているが、その粘膜は傷付き易い。
粘膜が傷付き、炎症が生じると、細胞分裂で修復しようとする。
テロメアは細胞分裂のたびに短くなるので、若々しく健康で長生きするためには、生活習慣を見直して、消化管、気管、血管が傷付きにくくする必要がある。

◆ガン細胞とは?
一般の細胞は細胞分裂の回数が決まっているので、更に炎症が起きた時には、永久に細胞分裂可能な細胞が登場する。
それがガン細胞。
ガン細胞は、悪いモノと思われがちだが、炎症を止めるために、私たちのカラダが生き延びようとして創り出したモノ。
だから、生活習慣を変えない限り、手術しても、ガンは再発する。

◆有酸素運動と無酸素運動の違い
<運動によるブドウ糖分解>
ブドウ糖               乳酸
無酸素運動:  C6 H12 O6 → 2(C3 H6 O3)+2 ATP

有酸素運動:  C6 H12 O6+6O2 → 6CO2+ 6H2O +38ATP

同じブドウ糖の数に対して、有酸素運動の方が、エネルギー量が多い(有酸素運動38に対して、無酸素運動2)。
有酸素運動では使う遅筋は、赤血球が酸素を運び込むので、筋肉が赤い色をしている。長い間泳ぎ続ける(有酸素運動をする)マグロ、青魚の筋肉も赤い。
光合成の化学式は、有酸素運動の化学式と反対の公式。
尚、南雲吉則先生は、9/20(土)-21(日)にパシフィコ横浜で開催される「健康生活フェア」でも講演される予定です。お楽しみに!
健康生活フェアは、こちら!
(⇓)
http://www.healthylifefair.net/2014_yokohama/

南雲吉則先生講演

====健康長寿大作戦 オススメ投稿====

<南雲吉則先生関連の投稿>
◆ 南雲吉則先生/感動のセミナー
◆ 空腹が生き方を教えてくれる (南雲吉則先生)

空腹が生き方を教えてくれる 南雲吉則著

空腹が生き方を教えてくれる 南雲吉則著

————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

.

第14回 日本抗加齢医学会総会レポート キーワード

第14回 日本抗加齢医学会総会レポート キーワード

■第14回 日本抗加齢医学会総会
講演キーワード

2014年で総会は14回目、私は今年で5回目の参加となりました。
病気にならないようにする医療の普及を目指す医学会だけあって、将来、未来のお手本になる様な高齢者住宅の事業化を目指す私にとっては、大変貴重な学びの場となりました。
キーワードを纏めましたので、是非ご覧くださいませ。
<食事とアンチエイジング>【第18回】
食卓メニューの洋食化、簡便化が進んでいる!
◆日本の食卓比較では、1960年、1975年、1990年、2005年のうち、1975年頃の食事が理想的
◆精製された食品を摂ると、血糖値が急上昇。糖尿、動脈硬化の原因になる。
腸内環境が悪化すると腸壁が傷付き、じんましん、花粉症、自己免疫疾患の原因ともなる。
◆糖尿病の予防、メタボの改善には、糖質制限食が有効。
◆定期健康診断での空腹時血糖値の調査だけでは不十分で、食後血糖値を調査する必要がある。
糖尿病は血管を15年老化させる。
◆食事食材を、絶対避けたいモノ、出来れば避けたいモノ、積極的に摂りたいモノの3つに分ける!
体質によって、食べた方が良いモノ、避けた方が良いモノもある。
◆その土地で採れた旬のモノを摂ることが重要。
旬の野菜栄養価が高く、発がん物質「硝酸態窒素」も少ない!
ターメリックは、基礎研究では、「あらゆる病気が治るのでは?」という位、多くの報告がある。
◆熱い調理法では、黒い煙を出さないことが重要。
◆冷たい料理では、食材の酵素を生かす調理法が良い。
◆残留農薬、食品添加物、PM2.5、電磁波、放射能など、環境悪化が原因で起きる病気「環境病」が増えてくる。
◆有害物質を摂らない。解毒機能を高めることが重要。
◆野菜の栄養素(ビタミン、ミネラル、フィトケミカル)が落ちているので、肝臓での解毒に必要な栄養素が足りていない。

健康長寿大作戦 第14回 日本抗加齢医学会総会レポート
栄養価が豊富で、安心安全な野菜を摂りましょう!信頼できる無農薬野菜の栽培農家から宅配で購入することをオススメします。

<運動とアンチエイジング>【第9回】
◆筋肉量、骨量の減少は、既に20歳頃から始まっている。
◆運動は、ちょっとツライ位が丁度良い。少しずつレベルアップしていくと、運動能力が向上する。
ジョギングはゆっくりな方が効果が高い。ゆっくりで、週1-2回、1日1時間-2時間半で十分効果あり!
◆過度な運動は逆効果!軟骨をすり減らす「変形型関節症」、椎間板ヘルニアなどを引き起こす。
◆運動は認知症予防にも効果的!

<咀嚼力と寿命>【第10回】
◆高齢者になっても美味しく食べることが寿命を延ばす。!
◆元気なうちから咀嚼力を高めることが重要。

<見た目のアンチエイジング>【第11回】
法令線、口角、眉毛の位置が上がると、若々しくなる。
姿勢、装い、振る舞いを変えるだけで、印象が変わる。
◆紫外線、大気汚染、喫煙、無理なダイエット、睡眠不足で、肌の老化が進む!

<アルツハイマー病>
20~30年間、βアミロイド(老人斑)が徐々に沈着して掛かって発症する!
糖尿病になるとアルツハイマー病になり易い。(通常の人の 4.7倍)

<メンタル>
◆Happinessは伝染する。友達の友達まで幸せになる。
◆肥満の友達は肥満が多い。
◆好き、欲しいと思った時、脳の特定部分「眼窩前頭皮質」(がんかぜんとうひしつ)が活性化する。
◆選ぶという行動が、そのことを好ましく思うことが分かってきた。
◆私たちは「思い込みの塊」で生きている。自分、親、社会が作った「思い込み」を外すことが重要。

<受診者との接遇、コミュニケーションの秘訣!>【第12回】
◆微笑む。視線を合わせる。相手を観察する。呼吸を3回合わせる。頷く、話すスピードを合わせる。残心。
◆生活習慣の行動変容を促す必要があるが、これが難しい。一方的な指導では生活習慣は変えられない。

<更年期障害対策!>(実体験紹介)
◆更年期障害を2回発症して克服した。
◆第1回目は、低量のピル、睡眠、運動、食事、サプリで改善した。
◆第2回目は、本格的な更年期障害に悩まされた。カウンセリング心理テスト(楽しいことが好きだと分かった)、漢方(メンタル用)などメンタルケアで克服した。
◆毎日の生活で心掛けていることは、①カラダを冷やさない、②ストレスを溜めない、③運動(歩く、ストレッチ)、④自分を褒める、⑤満足する、⑥10分瞑想、⑦十分な睡眠。
———————————————-
<参考投稿>
第14回 日本抗加齢医学会総会レポート
① 1975年の食事に近付けよう!
② 江戸時代の食事に戻ろう!
③ 腸内環境を改善しよう!
④ 糖質制限食の効果!
⑤ 痩せ過ぎ注意!輝く女性になる食べ方!

⑥ 薬膳・クルクミン効果! 
⑦ デトックスと栄養 !
⑧ 松尾流アンチエイジング調理法!
⑨ 健康長寿、介護予防のためには、適度な運動は不可欠!
⑩ 咀嚼力と健康長寿!
⑪ 見た目のアンチエイジング!
⑫ コミュニケーションの秘訣!
⑬ 思い込みを外して自分らしく生きる!
.
————————————–
【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!
————————————–

コミュニケーションの秘訣!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑫】

コミュニケーションの秘訣!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑫】

■第14回 日本抗加齢医学会総会レポート(第12回)
【12】コミュニケーションの秘訣!

受診者は不安を抱えて病院に来ているので、受診者とのコミュニケーションが重要です。また、受診者に生活習慣の変化を促す際に、受診者に押し付けても習慣化しないので、受診者が決断、選択させることがポイントです。
.
健康長寿大作戦 第14回 日本抗加齢医学会総会レポート
.
(1)受診者の心理

パニック、クレーム防止
アンケートを集計した結果、最も大きかったのは「病気のことよりも、ただ不安だった」ということが明らかになった。不安を放置すると、パニック、クレームの起爆剤になる。

◆受信者の不満
「医師、看護師の対応が機械的」「医師、看護師の対応が目を合わせない」など。
患者さんは「不安を理解して欲しい」「私を見て欲しい」「体の不調を言葉で伝えるのは難しい」と不安を感じているので、「何か不安なことはありませんか?」という一言が重要。
.
(2)コミュニケーションの秘訣!
◆親しみやすい
微笑む、視線を合わせることで、受診者とラポールを作り、場(良い雰囲気・空間)を作る。立ち位置、手の出し方を工夫する。

◆スピードを合わせる
観察する。呼吸を3回合わせる。頷く、話す、食べる、歩くなど相手とスピードを合わせる。

◆相槌力
相槌で、関心、理解を示す。

◆声のトーン
声のトーンを合わせることで、共感を感じる。

◆残心
言葉掛け、態度、握手などでこころの余韻を相手に残す。
「大変でしたね」「お大事になさってくださいね」と声掛けする。

(3)認知機能
◆感情と脳の関係
好き、嬉しい、欲しいと思った時、脳の特定部分「眼窩前頭皮質」(がんかぜんとうひしつ)が活性化する。

◆選択させることで行動を促す!
選ぶという行動が、そのことを好ましく思うことが分かってきた。

————————————–
*このレポートは、2014年6月6日から8日までの3日間、大阪で開催された「第14回 日本抗加齢医学会総会」での講演会で聴講した内容を元に作成しています。
————————————–

<参考投稿>
第14回 日本抗加齢医学会総会レポート
① 1975年の食事に近付けよう!
② 江戸時代の食事に戻ろう!
③ 腸内環境を改善しよう!
④ 糖質制限食の効果!
⑤ 痩せ過ぎ注意!輝く女性になる食べ方!

⑥ 薬膳・クルクミン効果! 
⑦ デトックスと栄養 !
⑧ 松尾流アンチエイジング調理法!
⑨ 健康長寿、介護予防のためには、適度な運動は不可欠!
⑩ 咀嚼力と健康長寿!
⑪ 見た目のアンチエイジング!
⑫ コミュニケーションの秘訣!
⑬ 思い込みを外して自分らしく生きる!
* キーワード

.
————————————–
【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!
————————————–