365日スマホで学べる!若返りメルマガ!

いつまでも輝いていたい人のための食事・運動・楽しいこと探しの秘訣満載365 日毎日届く! 若がえりメルマガ!



最近の記事

肩甲骨を動かして脂肪燃焼!体温up!【健康長寿オススメ動画】

肩甲骨を動かして脂肪燃焼!体温up!【健康長寿オススメ動画】

薬剤師 宇多川久美子先生 のハッピーウォーク!

「肩甲骨は健康のコツ!」
肩甲骨の関節を柔らかくして、動かすことが、健康のコツ!
肩甲骨には有酸素運動で脂肪を燃焼させる褐色脂肪細胞が集中しています!
肩甲骨を動かすと、痩せる、体温up、免疫力upの効果があります!

ストレッチをしながら肩甲骨を動かすことで、リンパの流れを良くして、体内の毒素・老廃物を流すデトックス効果もあります!
.

<肩甲骨を動かす運動>
(1)豆の木エクサ ・・・宇多川先生オリジナル
肩甲骨の可動域を広げるエクササイズ。
上、前、横、下の順番で、背中・肩甲骨が緩むように、ひねりながら動かすのがコツ!

豆の木エクササイズ

 

(2)ハッピーウォーク  ・・・宇多川先生オリジナル
「豆の木エクサ」に歩く動作を加えた応用編!
動画はこちらをクリックしてください!

.
(3)腕回しストレッチ
  ・・・詳細は左記リンク記事をご参照ください。
Step1:両手の指先を両肩に添える
Step2:肘を大きく前回しする
Step3:肘を大きく後回しする
.

(4)背伸びストレッチ ・・・私が毎朝実践しているストレッチ
Step1:手を組んで、息を吸いながら、思いっ切り背伸びする
Step2:息を吐きながら、伸ばした腕を右に傾け、左の体側を伸ばす
Step3:息を吸いながら、真上に背伸びする
Step4:息を吐きながら、伸ばした腕を左に傾け、右の体側を伸ばす(Step2の反対)
*左右3回繰り返す。

宇多川久美子先生著書「薬剤師の私が薬に頼らず健康に暮らす 27の習慣」
 宇多川久美子先生の著書


◆宇多川久美子先生HP
http://theory.ne.jp/kumika
.
<関連投稿>
■ 薬剤師は薬を飲まない【健康長寿オススメ良書】
■ 薬剤師 宇多川久美子先生の健康セミナー報告
■ 褐色脂肪細胞の活性化でダイエット、免疫力up!
■ 生命の根源ミトコンドリアの役割!
■ ストレッチ! 【健康長寿のための運動法 (3)】
 体温up&ダイエットの秘訣!

 

健康長寿セミナー報告(第6回:2013年11月24日、整体師 篠田道正先生)

健康長寿セミナー報告(第6回:2013年11月24日、整体師 篠田道正先生)

健康長寿セミナー報告!
(第6回/整体師 篠田道正先生)


第2回、第4回のセミナーが大変好評のため、篠田道正先生にご登壇いただきました。
今回は運良く和室だったため、参加者全員、瞬間整体を様々な姿勢(立って、座って、うつ伏せ、仰向け)で受けて、体のゆがみを調整していただくことが出来ました。

健康長寿セミナー(講師:篠田道正先生)
 整体歴22年の篠田先生 


<主な講義内容>
■手首を緩ませる効果!
手首の緊張を取ると、頭の緊張も取れる!(手首の緊張は、頭の緊張と関係がある。)

■氣と氣功の違い
とは生命エネルギー、意識エネルギーのことで、誰もが持っている。
の功とは、訓練という意味で、誰でも訓練をすれば、氣は出せる。
とは、自分の持つエネルギーを最大限に引き出し、生き生き楽しく人生を過ごすための方法。
体をゆっくりと気持ち良く動かす、体の動きの自由度を上げることで、我欲が減り、無限の可能性も引き出す。

■老いるとは?
とは、「洗練されていく」という意味。
江戸時代の大老・老中も、年を取ったという意味で、老を使ってはいない。大事なお役目という意味。
年齢には関係なく、むしろ、年を重ねれば重ねるほど、生き生きと洗練され、人生が楽しくなっていくのが自然な生き方。

■普段使っていない筋肉を使う!
筋肉は鍛える必要はない。
普段使っていない筋肉を使うことで、全身のバランスが取れて、筋肉が衰えるのを避けられる。

■1分間瞑想法で、幸福度up!
1分間、目をつぶって、周囲の音に集中する瞑想法は、簡単で誰にでも出来る。
今、この瞬間、ここに居ることに意識を集中することで、過去への捕らわれ、執着から解放される。
今、この瞬間、生きることに集中していると、他人と比較しないので、幸福度は上がる。
貧困国では、生きることに精一杯なので、幸福度は高い。
日本人は、心が疲れているので、こんなに豊かなのに幸福度が低いので、瞑想で心を静め、今、この瞬間、ここに居ることに意識を集中すると良い。

■内臓不調と足の関係。 そこから生じる体のゆがみの関係
体の主に右側にある肝臓に負担が掛かると、右足に負荷が掛かりやすく、右足が固くなりやすい。
体の主に左側にある心臓・胃に負担が掛かると、左足に負荷が掛かりやすく、左足が固くなりやすい。
肝臓と心臓・胃の両方に負担が掛かると、腰に負荷が掛かり、腰が曲がる。

■足首を緩める!
(1)片足立ちをして、足首を振る。
(2)足首を360度ゆっくり回すことで、詰りが取れる。
(3)足の指を踏む。自分の足指をかかとで踏むことで、足の指先の血行が驚くほどよくなる。

■地に足をつける大切さ!
地球の中心と繋がることで、体のエネルギーが高まる。

■日本は祈りの国!
伊勢神宮では、1年で1500回祈りの儀式をしている。
天皇陛下は、2000年に亘り、日本の平和を祈り続けてきた。
先日、皇居での4日間の勤労奉仕活動に参加した体験談。天皇陛下の優しさが伝わってきた。

■日本は地球のエネルギーに満ちている!
日本列島は、海底から突き出た火山列島なので、大陸よりも、地球のエネルギーを多く受けている。
日本人の能力・活力が高いのは、地球のエネルギーが高いことが影響している。

■オススメ食品「発酵玄米」の紹介
もちもちした触感で、酵素が生きた手軽に出来る健康食品。
1、玄米、小豆、天然塩、水を一緒にして、ゆっくりとかき混ぜた後、炊飯器で炊く。
2、保温モードで、4-5日保存できる。三日目以降が食べごろ。

■野菜と自然
野菜を作っているのは人間ではなく、自然(土、水、空気)が作っている。人間は手を貸しているだけ。
だから自然環境を良くすることが大事だが、地球が汚れているのは大問題。
洗剤の界面活性剤、農薬、化学肥料など、多用すべきではない。

■座禅断食体験談
私たちは、「思い」「環境」「食」の3つを改善することが大切。
 

健康長寿セミナー(篠田道正先生)
座った姿勢で、参加者全員が瞬間整体を受けているところ
.

IMG_8081[1]
うつ伏せで、参加者全員が瞬間整体を受けているところ
.
<講師プロフィール>

中学より剣道を始め、高校で弓道、少林寺拳法、空手を修練。
中国で、太極拳、気功を教わる。 その後、オーストラリア、インドで生活。
インドで著名な聖者の元で修行。マザーテレサの元でボランティア活動に従事して、生前のマザーから直接、世の中の真理を教わる。
日本に戻り、西野流呼吸法を10年修行。
整体、ヨガ、居合・剣術を各分野の超一流の先生から、直接指南を受ける。
・整体:岡島瑞徳先生、瀬古口裕二先生
・ヨガ:成瀬雅治先生
・居合、剣術:黒田鉄山先生
修練に励みながら、スポーツクラブ ルネサンス目黒の整体室責任者として勤務。
現在、自宅(目黒区)、出張で気功整体を行う。
瞬時に人の歪みを見つけ、そこに生命エネルギーを入れる瞬間整体という自ら編み出した整体に定評がある。

健康長寿セミナー(講師:篠田道正先生)
 参加者のみなさん

.
<セミナー終了後の懇親会>
パスタが大変美味しいイタリアン「BITTO」で、楽しくお話させていただきました。
http://tabelog.com/tokyo/A1316/A131602/13045068/

IMG_8086[1]
 セミナー終了後ランチ会

<健康長寿セミナー報告>
「120歳まで生涯現役!」
を目指して、真剣に学んだ健康情報をお伝えします!
「元気で長生きぴんぴんコロリ!」
「一度しかない人生を充実させる!」
そういう社会を実現したいという思いで、
食事、運動、心の健康(生き甲斐)に関する一流の先生方をお願いして、セミナーを開催しております!

◆第1回  なぜ笑顔が美容と健康に良いのか?(赤須知美先生)
◆第2回  整体師 篠田道正先生講演(1)
◆第3回  ロコモ対策! (三矢八千代先生)
◆第4回  整体師 篠田道正先生講演(2)
◆第5回  固まらないカラダ! (佐藤一美先生)
◆第6回  整体師 篠田道正先生講演(3)
◆第7回  ストレスケアを学ぼう ! (鋒山 丕先生)
◆第8回  年初めに身体を整え、氣力を充実させ、一年間の運気をあげよう!(篠田道正先生)(4)
◆第9回  薬剤師は薬を飲まない! (宇多川久美子先生)
◆第10回  骨盤底筋エクササイズ「ピラティス」 (石川沙樹先生)
◆第11回① ラフターヨガ (野田佳子先生)
◆第12回② 薬が病気をつくる!(宇多川久美子先生)
◆第12回  整体師 篠田道正先生講演(5)
◆第13回  バレトン【動画付き!】 (茅切あかね先生)
◆第14回  自律神経調整! リンパの流れを良くする!(糸数憲子先生)
.

.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–
.

 

薬剤師 宇多川久美子先生の健康セミナー報告

薬剤師 宇多川久美子先生の健康セミナー報告

■薬剤師 宇多川久美子先生の健康セミナー報告!

薬剤師だからこと、薬の副作用もよくご存じの 宇多川久美子先生。
薬に頼らず、健康に暮らす生活習慣、効果的なエクササイズを教えて頂きました!

健康で長生きするコツとは?
それは、意識を変えること!
意識が変わると、行動が変わり、習慣が変わり、健康で長生きできます。
反対に意識が変わらないと、行動、習慣が変わりません。

宇多川久美子先生

宇多川久美子先生

文字では表すことが出来ませんが、
*立つ時の重心が良くなる「芽生えエクサ」
*肩甲骨の関節を柔らかくする「豆の木エクサ」
*ふくらはぎを使って歩く「麦踏エクササイズ」
*舌の筋肉を鍛える「カエルの唄(の替歌)」
など、目からうろこのエクササイズ、情報が満載でした!

<主なお話>
(1)ウォーキングは量より質が重要! 構え(姿勢)、立ち方が大事!
歩くことは、連続してバランスを取り続けること。
立ち方、バランスが悪いと、ヒザを悪くする、O脚になる原因となる。

芽生えエクサ(宇多川久美子先生)

姿勢を整える「芽生えエクサ」
最後に大きく手を広げ、足が根っこの様に、大地に根差したイメージで立つと、構え(姿勢)、立ち方が良くなります。

(2)筋肉は使わないと退化する!
筋肉は老化はしないが、使わないと退化するので、毎日少しでも良いので、使い続けることが重要
ハードなトレーニングは必要ない。

(3)肩甲骨の関節を柔らかくして、動かすことが、健康のコツ!
肩甲骨には有酸素運動で脂肪を燃焼させる褐色脂肪細胞が集中している。
肩甲骨を動かすと、痩せる、体温up、免疫力upの効果がある。

豆の木エクササイズ

肩甲骨の可動域を広げる「豆の木エクサ」
上、前、横、下の順番で、背中・肩甲骨が緩むように、ひねりながら動かすのがコツ!

(4)ふくらはぎを使って歩く!
ふくらはぎは、「第二の心臓」
ふくらはぎを使いながら歩くことで、血液の循環、リンパの循環が良くなります。
体温up、免疫力up、デトックス(老廃物除去)の効果があります。
かかとから付けて、蹴り出すように歩きましょう!

(5)笑うとセロトニンが出る
笑いは無料のサプリメント
「口角を上げる」だけで脳内の「セロトニン」が増えて、眠りが深くなり、元気になれます!

(6)鼻呼吸で感染症予防!
鼻は、空気清浄器、加湿器の役割があります。
口呼吸すると、喉にダイレクトに外気が当たり、口が乾燥し、感染症にも掛かり易くなります。
鼻呼吸するためには、舌先が上に上がることが重要。舌の筋肉を動かして、退化させない様にしましょう。

宇多川久美子先生著書「薬剤師の私が薬に頼らず健康に暮らす 27の習慣」

著書


宇多川久美子先生HP
http://theory.ne.jp/kumika
.
<関連投稿>
薬剤師は薬を飲まない【健康長寿オススメ良書】
■ 肩甲骨を動かして脂肪燃焼!体温up!【健康長寿オススメ動画】
■ 
褐色脂肪細胞の活性化でダイエット、免疫力up!
■ 生命の根源ミトコンドリアの役割!
 体温up&ダイエットの秘訣!

第7回健康長寿セミナーご案内

第7回健康長寿セミナーご案内

第7回健康長寿セミナーのご案内
◆日時:  2013年12月17日(火)19時
◆講師: メンタルトレーナー鉾山 丕先生

今回の講師は、9年間、西武ライオンズでメンタルトレーナーを努めるなど、スポーツ界で大きな貢献をされた鋒山 丕(はじめ)先生
テーマは「ストレスケアを学ぼう!」です。

ストレスは、ほとんどの病気の原因とも言われています。
ストレスケアとは、メンタルトレーニングで自律神経を整え、ストレスをコントロールすること
今回は、鋒山先生に、24年間スポーツ界でメンタルトレーナーとしてご活躍されたご経験をご披露頂きます。

リラックスして自律神経を整える方法を習得すると、健康になる、、ストレスを軽減できる、人前で緊張せず話せる集中力が高まる、直観力が高まる、創造力が豊かになる、自分が本当にやりたいことが見付かる、ゴール達成力が高くなることなど、様々な効果が期待できます!
お楽しみに!

<この様な方におススメ!>
*健康に関心のある方
*ストレスが溜まっている方
*集中力を高めたい方
*スポーツで成果を高めたい方
*創造力
*直観力を高めたい方
*ゴール達成力を高めたい方

<セミナーの主な内容>

*メンタルトレーニングで出来ること
*メンタルトレーニングの方法
*自律神経とは?
*自律神経の正常化を阻害する原因
*リラクゼーションの効果、方法

<セミナーの概要>
講師 :  メンタルトレーナー山 丕先生
日時 : 2013年12月17日(火)19時
会場 : 麻布区民センター 2F講習室
.    *「健康長寿の会」で予約 しています!
住所 : 東京都港区六本木5-16-45
最寄駅:六本木駅、麻布十番駅
電話 : 03-3583-5487
参加費: 1,500円
定員 : 25名(先着順)
(*)セミナー終了後、近くで、懇親会を予定しております。(自由参加)

お申込み登録フォーム
( ↓ )
https://www.agentmail.jp/form/pg/403/1/

健康長寿セミナーのご案内(第7回:2013年12月17日 メンタルトレーナー鉾山 丕先生)


山 丕先生 メンタルトレーニング歴>
1985年 スピードスケート黒岩彰選手のメンタルトレーニング に取り組む
1988年 カルガリーオリンピックアルペンスキーナショナルチーム指導
ソウルオリンピック男子レスリングナショナルチーム指導
1995年 日本オリンピック委員会強化スポーツコーチ(スキー)
1997年 日本オリンピック委員会強化スポーツカウンセラー(スキー)
2000年 日本オリンピック委員会強化スポーツドクター(スキー)
2000年 全日本スキー連盟スポーツドクター
2001年~2009年 西武ライオンズ専属メンタルトレーナー
(ご経歴の詳細はこちら→)http://www.mental-arousal.com/trainer/

お申込み登録フォーム
( ↓ )
https://www.agentmail.jp/form/pg/403/1/

 

健康長寿セミナーのご案内(第7回:2013年12月17日 メンタルトレーナー鉾山 丕先生)

9年間 西武ライオンズの専属トレーナーとしてご活躍!

 

◆懇親会 ・・・ 21:15頃開始予定
店名:六本木農園(野菜料理)
住所:東京都港区六本木6-6-15
電話:03-3405-0684
HP:http://www.roppongi-nouen.jp/
参加費: 4,000円程度
健康長寿セミナーのご案内(第7回:2013年12月17日 メンタルトレーナー鉾山 丕先生)

=====【健康長寿セミナーご案内】=====
第1回 7/29(月) 赤須知美先生(赤坂)【終了】
第2回 8/27(火) 篠田道正先生(白金)【終了】
第3回 9/24(火) 三矢八千代先生(赤坂)【終了】
第4回 10/3(木) 篠田道正先生(白金)【終了】
第5回 10/30(水) 佐藤一美先生(白金)【終了】
第6回 11/24(日) 篠田道正先生(白金)【終了】
第7回 12/17(火)19時 鋒山 丕先生(六本木)・・・今回
第8回 1/4(土)10時 篠田道正先生(白金)・・・申込み受付中
第9回 1/19(日)18時 宇多川久美子先生(白金)・・・申込み受付中

<アンチエイジングセミナー、企画のご紹介>
■11/16(土)13時 「美しく食べて美しく生きる」甘酒の作り方【終了】
講師:白澤いくみさん
https://www.facebook.com/events/1425547220992834/?ref_dashboard_filter=calendar

■11/16(土)13時 「糖尿病は飽食時代の栄養失調だった」【終了】
講師:笠原友子先生、企画: 丸山玲子さん
https://www.facebook.com/events/252775224871327/?ref_dashboard_filter=calendar

■11/16(土)19時 「薬に頼らず健康に暮らす2つの習慣」【終了】
講師:宇多川久美子先生、企画:六交会
https://www.facebook.com/events/554451047943452/?ref_dashboard_filter=calendar

■11/21(木)19時 ワンダフルエイジング研究会
講師:設楽清和先生、企画:順天堂大学 白澤卓二教授
http://event.shirasawa-labo.com/?eid=26

■12/8(日) 7時半「整体師篠田先生と行く高尾山!」【終了】
企画:健康長寿大作戦!
https://www.facebook.com/events/216049821902418/?ref_dashboard_filter=calendar

 

若返りメルマガのご紹介!

若返りメルマガのご紹介!

「365日毎日届く 若返りメルマガ!」
2013年7月配信開始!


<若返りメルマガの特徴!>

1年間、毎朝6時30分に、毎日お届けします!
10-15秒で読めるよう、コンパクトにまとめています!
食事、運動、心の健康の3つのテーマでお届けします!
*メルマガ配信料は、無料です!
健康長寿セミナー(毎月都内で開催)も事前にご案内します!

<若返りメルマガのテーマ(一例)>
*童心に帰る!
*楽しい記憶を蘇らせる!
*夢・未来のゴールを持つ!
*使命(ミッション)を持つ!
*深呼吸する!
*ストレッチする!
*姿勢を正す!
*機嫌を良くする!
*若返りをゴール設定する!
*人格者を目指す!
*常識を疑う!
*腸内環境を良くする!
*デトックスする!
*酸化を防ぐ!
*デザイナーフーズを摂る!
*生き甲斐を持つ!

<若返りメルマガの実例>
余命半年だったらどう生きるか?

もし、余命半年だったらどう生きるか?
リンパの流れを良くする!

リンパの流れを良くする!

フィトケミカルを摂る!


若返りメルマガのご登録は、こちらから可能です!
  ( ↓ )
https://www.agentmail.jp/form/pg/429/1/

ハーブティーでデトックス!

ハーブティーでデトックス!

ハーブティーでデトックス!

ハーブは自然が生んだ治療薬!
今でも、風邪を引いたらフレッシュハーブティーを飲む習慣のある地域(ブルガリア中部)もあります。
薬効を持つハーブは、古代から世界中で重宝されてきました。
出来るだけ、薬に頼らず、ハーブ、漢方、スバイスなど、昔から薬として使用された自然の恵みを生活の中に取りいれたいですね!

<ハーブ利用の歴史>
古代エジプトのパピルス、ギリシャ神話、聖書、ブッタの言葉などから、人の健康管理のため、ハーブが利用されてきたことがわかっています。
古代エジプトでは、神殿の中にハーブ園が作られていたそうです。

<ハーブティーの効果>
*デトックス作用
*抗酸化作用
*免疫力up
*肝臓機能強化
*整腸作用

季節の変わり目など、老廃物が溜まり易い時期に、ハーブでデトックスしましょう!

<日本のハーブ、生薬>
日本でも様々な野草、根菜類が、体調を整える自然治療薬として使われていました。
セリ、蕪の葉、大根の葉、生姜、山椒、ゴボウなど、日常生活でも取り入れていきたいものです。

ハーブ専門店「enherb」アトレ恵比寿店

全国に30数店舗あるハーブ専門店「enherb」
質の高い原材料を使用しているそうです。


<フレッシュハーブティーは高級ホテルで!>

・リラックスが出来る!
(雰囲気が良い、天井が高い、景色が良いなど)
・上質
・お湯を継ぎ足してお替り出来る!
ハーブティーでデトックス!
*コンラッド(汐留)のラウンジ

<フレッシュハーブティーが楽しめるオススメホテル>
コンラッド(汐留)
ウェスティン東京(恵比寿)

ハーブティーでデトックス!
*ウェスティン東京の1F ラウンジ

<関連投稿>
オーガニックフェア2013 報告
リンパの流れを良くする! 【デトックス】
自然治癒力を高める温熱療法!
汚れた腸が病気をつくる【健康長寿オススメ良書】
デトックスと栄養!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑦】

デトックス効果ならこれ! 国産カモミール100%

.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

.


「固まらないカラダ!」(第5回健康長寿セミナー報告)

「固まらないカラダ!」(第5回健康長寿セミナー報告)

健康長寿セミナー報告!
(第5回/ 佐藤一美先生)


沢山の方にご参加いただき有難うございました!
スポーツジムの講師兼アドバイザーとして、長年ご活躍されていらっしゃる佐藤一美先生から、先生が開発されたモナリザエクササイズをお教え頂きました!
「固まらないカラダ!」というテーマにふさわしく、体をほぐすことが出来ました!

健康長寿セミナー(講師佐藤一美先生)

講師は、「SPA白金」の人気講師である佐藤一美先生。
背中の肩甲骨を寄せ、胸を張った姿勢を心掛け、猫背になるのを防ぎましょう!


健康長寿セミナー(講師佐藤一美先生)
足の関節は硬くなりがちです。
関節が硬くなる、老廃物が溜まると、関節を痛め、将来介護を受けるリスクが高まります。
足裏から太ももに掛けてのセルフマッサージすることで、柔軟性の維持、老廃物のデトックスが可能です!

 

<佐藤一美先生プロフィール>
株式会社フィジカル・プランニング代表。
スポーツジム「SPA白金」のスタジオ講師 兼 アドバイザー。
順天堂大学大学院の青木晃准教授とアンチエイジング運動プログラム「モナリザエクササイズ」を開発。
著書は、そのままズバリ 「モナリザ・エクササイズ」です。
最近では、TRFの「イージー・ドウ・ダンササイズ」DVDの監修、ダンス専門学校「東京ダンス&アクターズ専門学校」の講師など、活躍中。
近々、ダイエットスクールを開校予定。

◆フィジカル・プランニングHP: http://p-planning.com/


<モナリザエクササイズとは?>

ストレッチ、セルフマッサージ、バランストレーニングなど、年齢に関係なく、どなたでも簡単に気持よく楽しめる運動プログラムです。
アンチエイジングの第一人者である順天堂大学大学院准教授の青木晃先生の監修のもと、佐藤一美先生が開発したエクササイズです。
リンパの流れを促進して、体の老廃物や毒素を排出し、インナーマッスルを鍛えて内分泌代謝をアップさせます。
五感やバランス感覚等に働き、自律神経系が自然に整うように導きます。

<プログラムの構成>
①機能的なストレッチ
歪んだ身体の正常化!
②バランストレーニング
インナーマッスルを鍛え、内分泌系をアップ!
③セルフマッサージ
リンパの流れを促進!

モナリザエクササイズのひとつのキーワードにはリンパがあります。
リンパとは例えるなら体内の下水道です。老廃物や余分な水分を回収して、身体の外へ排出してくれます。
リンパがよどむと代謝機能はダウンし、老廃物や水分は排出されずにたまる一方です。
この悪循環がセルライトや部分太りの原因になります。
またリンパの流れが滞ると冷え症になったり、免疫力が低下します。
その大切なリンパですが、血液が心臓の働きで流れるというようなポンプを持っていません。
リンパを流すには筋肉を動かすかマッサージしかないのです。


<モナリザエクササイズの効果>

*ダイエット
*セルライトの撃退
*アンチエイジング
*疲労回復
*美肌
*腸内浄化
*癒し
*心身のデトックス


IMG_7474

(セミナー参加者の皆さん)

<健康長寿セミナーのご案内>
7/29(月) 19時 第1回 赤須知美先生 (赤坂)【終了】
8/27(火) 19時 第2回 篠田道正先生 (白金)【終了】
9/24(火) 19時 第3回 三矢八千代先生(赤坂)【終了】
10/3(木) 19時 第4回 篠田道正先生 (白金)【終了】
10/30(水)19時 第5回 佐藤一美先生(白金)【終了】・・・今回
11/24(日)9時半 第6回 篠田道正先生 (白金) ・・・申込み受付中
12/17(火)19時 第7回 鉾山 丕先生(六本木)

次回は、11/24(日)9時半 整体師 篠田道正先生によるセミナーです。
広々とした和室(30畳)ですので、瞬間整体も受け易く、足ツボ健康法を学びやすく、大変お得です!

12/17(火)は、西武ライオンズで9年間メンタルトレーナーを努めるなど、スポーツ界で大きな貢献をされた鋒山 丕先生(ほこやまメンタル塾主宰)にご登壇いただきます!
お楽しみに!

介護リスクを下げるには?

介護リスクを下げるには?

介護を受けないことが、元気で長生き(健康長寿)を目指すには、必要不可欠です!
それでは、どうすると、介護リスクを下げることが出来るのでしょうか?

 

<介護を受ける原因>
*アルツハイマー病など認知症
*生活習慣病(脳梗塞、糖尿病等)、ガンの後遺症
*ロコモシンドローム(筋肉、関節の機能低下)

介護リスクを下げる対策の基本は、生活習慣病、ガンのリスクを下げる対策と同じです。
まだ発症する前の段階で、加齢とともに、徐々に症状は進行している場合が多いので、生活習慣を出来るだけ、改善することが大前提となります。

 

<腸内環境悪化と運動不足が介護リスクを高める!>
腸内環境が悪化すると、腸内壁が欠損して、血管に未消化物が流入します。
血管に未消化物が流入すると、赤血球が連鎖するので、血液の流れが滞り、細胞や血管に脂肪分が蓄積しやすくなります。
これに運動不足、デトックス不足が重なると、過剰に脂肪分が蓄積して、内臓脂肪症肥満、動脈硬化となります。
内臓脂肪が過剰に蓄積すると、動脈硬化を引き起こし、糖尿病、心筋梗塞、脳血管障害(脳梗塞、脳出血、クモ膜下出血)などの生活習慣病になり易くなります。
脳梗塞、糖尿病等の後遺症、アルツハイマー病などの介護を受けるリスクも高まります。

033709
(*)甘い物の食べ過ぎは、自殺行為です!


腸内環境の悪化

  ⇓
血管への未消化物の流入 + 運動不足(*)
  ⇓
内臓脂肪の蓄積(内臓脂肪型肥満)
  ⇓
動脈硬化の進行
  ⇓
糖尿病、心筋梗塞、脳血管障害(脳梗塞、脳出血、クモ膜下出血)
  ⇓
介護状態(脳梗塞、糖尿病等の後遺症、アルツハイマー病)
.

<動脈硬化とは?>
動脈硬化とは、血管の内側に、悪玉コレステロールが付着することで、血管の壁が硬く、ぶ厚くなり、血液の通り道が狭くなって血液の供給が悪化する症状です。
動脈に限らず、全身の毛細血管に至るまで、血液の循環が悪くなりますので、全身の臓器障害を引き起こす避けるべき症状です。
動脈硬化は、誰でも年齢とともに少しずつ進行しますが、動脈硬化を急速に進行させるのが、腸内環境の悪化による内臓脂肪型肥満です。

<メタボリックシンドロームとは?>
内臓脂肪型肥満、高血糖、高血圧、脂質異常のうちいずれか2つ以上を合わせ持った状態を「メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)」といいます。
内臓脂肪型肥満、高血糖、高血圧、脂質異常は、それぞれが別々に進行するのではなく、相関関係があります。
それらの進行を抑えるのが、生活習慣(食生活、運動)の改善です。

<関連HP>
全ての病気の原因は消化不良から!
どういう運動が健康長寿に良いのか?

ストレッチ

22 / 34« 先頭...10...2021222324...30...最後 »