365日スマホで学べる!若返りメルマガ!

いつまでも輝いていたい人のための食事・運動・楽しいこと探しの秘訣満載365 日毎日届く! 若がえりメルマガ!



最近の記事

水キムチ  自宅で作ろう!

水キムチ  自宅で作ろう!

水キムチは、健康長寿研究の第一人者 順天堂大学の白澤卓二教授が本で紹介するなど、話には聞いていましたので、作ってみました!

<植物性乳酸菌の量>
水キムチは乳酸菌の宝庫!
ぬかみそ漬け、キムチより、豊富です。

ぬかみそ漬け 約1600万個
キムチ    約1億6000万個
水キムチ   約3億個!

<水キムチ効能>
植物性乳酸菌は、生きたまま腸に届きます。
ビタミン、ミネラル、食物繊維、フィトケミカルも豊富ですので、様々な効能があります。

・整腸作用
・便秘解消
・美肌
・ダイエット
・免疫力アップ
・がん抑制
・生活習慣病予防
(血圧、血糖値、コレステロール値の低下)

水キムチ

以上、TBSテレビ「はなまるマーケット」HPの情報を一部編集。
————————————-
<関連HP>
■TBSテレビ はなまるマーケット
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/20130606.html

■NHK ゆうどきチェック「簡単!水キムチ」
http://www.nhk.or.jp/you-doki/archive/recipe/20130821.html

オススメの食材、アレルギー対策素材!(オーガニックEXPO 2013レポート) 

オススメの食材、アレルギー対策素材!(オーガニックEXPO 2013レポート) 

オーガニックフェア2013
将来、高齢者住宅事業をする時に備え、健康長寿情報を収集するため、訪問してきました。
合成添加物を使わない食品、農薬を使わない米・野菜が、もっと普及して欲しいです!

■国産カモミール入浴剤/華蜜恋さん
9000種類ある言われるハーブの中で、日本で薬として認可されていたことがあるのは、ジャーマンカモミール(和名:カミツレ)だけだそうです。(1982年まで認可)
そのジャーマンカモミールを自社で栽培、抽出して、入浴剤を「華蜜恋」のブランドで販売。
先代(現社長の父)が喉頭ガンを漢方薬で克服したのを契機に、その原料であったジャーマンカモミールを商品化して、31年前に販売開始。
保湿力、消炎力、キズの治癒力、抗菌力、美白効果、血流促進効果があり、アレルギー・アトピー・乾燥肌の方に良い。
欧米で販売されている天然カモミール抽出液より、有効成分の濃度が高いとのことです。

<関連HP>デトックス効果ならこれ! 国産カモミール100%
IMG_7612 IMG_7608
(*)北條社長は、10月30日の「第5回 健康長寿セミナー」に参加され、参加者全員に入浴剤をいただきました!

■フィンランドの食品(乾燥ビルベリーなど)
乾燥果実(ビルベリー、クランベリーなど4種)、ライ麦のクラッカーなどを紹介。
乾燥果実は野生のものを使用しているので、栄養価が高いとのこと。甘味料を添加しておらず、自然な味。輸入代理店募集中とのことです。
IMG_7588
(*)フィンランド大使館の商務部の方にお話を伺いました。同国での福祉政策、介護事業など、大変興味深い内容で、勉強になりました。

■山形県鶴岡市の有機米農家/坂義彦さん、板垣弘志さん
山形県は、水、土壌が良く、米が美味しいとのことで、玄米5kg購入。
板垣さんによると、普段コメ作りをしない人にも、土に触れると、普段疲れた心がリラックス出来るのでオススメ。
水を張った良質な土壌の田んぼに足を付けると、良いとのことです。
IMG_7598
(*)土壌が良質なため、ネギにもアントシアニンが豊富!

 

■アガベシロップ/イデアプロモーションさん
メキシコ産のブルーアガベを原料としたシロップで、低GIの甘味料。
GI値とは、摂取後の血糖値の上昇する値を表す数値で、数値が高い程、血糖値の上昇が大きい食品のこと。
試食して凄く美味しかった「有機アガベチョコレートクリーム ヘーゼルナッツ」を3つ購入!
IMG_7653  IMG_7584

■ココナッツオイル、ココナッツシュガー ・・・試しに購入!
最近、健康長寿の第一人者 順天堂大学の白澤卓二教授から、アルツハイマーの予防効果があると紹介されたココナッツオイル。
「中鎖脂肪酸」は、分子が短いため、直接肝臓に運ばれ、効率よく分解・燃焼され、体内脂肪の燃焼にも効果があると言われています。
ココナッツシュガーは、アガベシロップ同様に、低GIの甘味料。
IMG_7605 IMG_7606

 

■土佐佐賀の天日干しの塩「いごてつ」さん
■土佐佐賀産直出荷組合さん
先日友人から頂いた塩「いごてつ」。100%天日干しだけで作った塩「いごてつ」はミネラルが豊富。
その「いごてつ」を使ったきびなご(魚)のバジルペーストを購入。
IMG_7593 IMG_7594


■マクロビ食品/オザワジャパンさん

豆乳を主原料で作ったマヨネーズ(卵不使用)、玄米で作った味噌など、気になる食品が多数!
東北沢、新宿に直営店舗があります。

■ハーブティー/落合ハーブ園さん
静岡県三島市に自社農園を保有。ハーブティー(プレミアムブレンド)を購入。
IMG_7657


■有機野菜/伊都安蔵里さん

福岡県糸島市で、野菜、オリジナル商品を販売。野菜の宅配も販売。
IMG_7595

 

■バルサミコ酢/薬糧開発さん
コクのある2年熟成モノを購入。
別途試食した5年熟成モノは味が濃厚で美味しい!赤身の肉料理に合うそうです。
IMG_7654


■醤油/大徳醤油さん

昔ながらの製法で、1年半から2年間掛けて製造。

■味噌/ひかり味噌さん
有機大豆と国産米、天日塩を使用した無添加味噌。
IMG_7656

■オーガニックタオル/スマイリーアースさん
ウガンダ産のふわふわした綿を原料として使用。タオルも気持ち良い肌触り。

IMG_7600
(*)山形県鶴岡市の有機米農家 坂義彦さん(写真左)、板垣弘志さん(写真右)と私

<関連投稿>
オススメの食材、アレルギー対策素材!(オーガニックEXPO 2014レポート)

デトックス効果ならこれ! 国産カモミール100%

.
————————————–

 

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

 

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

 

.

 

代表的な発酵食品!

代表的な発酵食品!

代表的な発酵食品!
(記事提供: トータルアンチエイジングコーディネーター 白澤いくみ先生)

原料+菌=発酵食品
大豆+納豆菌=納豆
牛乳+乳酸菌=ヨーグルト
大豆・小麦+麹菌(醤油麹)=醤油
ぶどう+酵母菌=ワイン

〈納豆〉
蒸した大豆を納豆菌で発酵させたもの。
発酵させることで納豆菌が熱にも酸にも強くなり、生きて腸に届き、乳酸菌を増やし、腸内環境を整えます
また大豆の栄養も納豆になると、ビタミンや酵素、ポリアミン、ネバネバ成分のムチンといった有効成分が生まれ、血液をサラサラにして血栓を防ぎます
大豆イソフラポンは大豆で食べるよりも吸収率がアップ
カルシウムと一緒に摂取することで骨粗鬆症の予防にも効果的です。食物繊維も豊富
発酵食品の魅力!(白澤いくみ先生)

〈味噌〉
大豆を麹菌と塩で発酵させた豆味噌と大豆と米麹、塩で発酵させた米味噌があります。
大豆のタンパク質は発酵によって味噌などになるとアミノ酸や大豆ペプチドに変わり、基礎代謝を促進することがわかっています。
太りにくい体作りにも味噌は役立ち、コレステロールの吸収を抑制し、色のもとであるメラノイジン、苦味のもとになるサポニンには、抗酸化作用があり、老化防止も助けます。近年は抗ガン作用にも期待されています。
発酵食品の魅力!(白澤いくみ先生)

〈醤油〉
大豆と小麦に麹菌を混ぜて醤油麹を作り、酵母と乳酸菌で発酵させたもの。
大豆が原料なので栄養価も高く、殺菌作用もあり、食材を長持ちを助けます。
抗酸化作用血糖値を抑える効果もあります。
発酵食品の魅力!(白澤いくみ先生)
醤油は塩分が強いので摂り過ぎには注意しましょう。 


〈塩麹〉

米麹に塩と水を加えて発酵させたもの。
麹菌は酵素が豊富。この酵素がタンパク質を分解して作り出すアミノ酸は、皮膚細胞の生まれ変わりに必要な栄養素なので美肌効果もあります。
またビタミン群も多く、体や内臓を正常に働かせ、疲労回復、代謝アップもするので肥満防止にも繋がります。
酵素の働きで肉や魚、野菜などさまざまな食材を柔らかく、美味しく変化させてくれます。

〈甘酒、甘麹〉
甘酒は米麹に米と水を加えて発酵させたもので、甘麹は甘酒の濃縮タイプ。
甘酒と言えば、冬を連想しますが、実は、甘酒は夏の季語になっている程、夏バテ防止の栄養ドリンクとして、夏に飲まれていたそうです!
麹は米の栄養を分解し、アミノ酸、ビタミン類、ブドウ糖、葉酸、オリゴ糖などに変化させ、吸収しやすくするので暑さで食欲が落ちている時には効率よく栄養補給することができます。
ブドウ糖が20%も含まれているので、飲む点滴とも言われており、実際に、体力が弱って食べ物が喉に通らない方でも、甘酒だと摂れるという方もいらっしゃる様です。
麹酸のおかげでシミや美白に効果があり、ビタミンB群が豊富なため、肌の保湿の効果もあります。
消化酵素(アミラーゼ、プロテアーゼ、リパーゼ)が豊富なため、消化がスムーズで、また、食物繊維やオリゴ糖も含まれているので、整腸作用もあります。
ただし、甘くて糖分が多いので飲みすぎに注意しましょう。
発酵食品の魅力!(白澤いくみ先生)

IMG_5112

(*)関連投稿
麹パワーで腸内改善! なぜ日本の発酵食品が健康に良いのか?


〈酢〉

蒸した米麹を加えて、でんぷんを糖化させたものに酵母を加えてアルコール発酵させたもの。
更に酢酸発酵させたものが米酢、原料を玄米にして米酢同様に作ったものが黒酢です。
酢は人間では生成することのできない必須アミノ酸が含まれています。
またクエン酸やミネラル、ビタミンも含まれているため、血糖値の上昇をゆるやかにして血液をサラサラにする効果があります。
疲労回復、肥満防止、動脈硬化、中性脂肪を減らす、ダイエットなどによいでしょう。
発酵食品の魅力!(白澤いくみ先生)

黒酢:普通の酢より価格は高くなりますが、原料が玄米なので身体には優しい調味料です。

〈キムチ〉

塩漬けにした野菜に唐辛子、にんにく、アミなどの魚介類を混ぜて発酵させたもの。
キムチはカルシウム、カリウム、葉緑素などのミネラル、ビタミンA・B・C、タンパク質、各種消化酵素をバランスよく含んだ栄養素の高い食品です。
乳酸菌が豊富でカプサイシンを含み、食欲増進、食物消化をよくします。
低カロリー食品なのでダイエットや抗ガン作用にも効果があるようです。
発酵食品の魅力!(白澤いくみ先生)
〈漬け物〉
ぬか漬けや塩漬けなど種類はたくさんありますが、どれも乳酸菌が豊富なので整腸作用があります。
また野菜の水分が抜けているので野菜の食物繊維を効率よく吸収することができます。
ぬか漬けの場合、ビタミンB1がしみ込むので例えばキュウリの場合、生と比べるとぬか漬けはB1が7倍になります。
抗ガン作用があると注目もされています。
発酵食品の魅力!(白澤いくみ先生)

〈ヨーグルト〉
牛乳を乳酸菌で発酵させたもの。
乳酸菌は腸内の善玉菌を増やします。善玉菌が増えると腸内が酸性に傾くので、悪玉菌が減り、腸内細菌のバランスが整います。
また、ヨーグルトの乳酸菌は、細菌やガン細胞と闘うNK細胞を強化し、免疫力を高める働きもあります。
骨粗鬆症や花粉症の予防や改善、また便秘解消、コレステロールの抑制にも良いようです。

〈かつお節〉
加熱していぶしたかつおに、カビをつけて脱水したもの。
高タンパク、低脂質な食品なため、ダイエットにもよい食品です。
最近の研究では、かつお節に含まれるアミノ酸の1つヒスチジンが満腹中枢を刺激して食欲を抑制し、ストレス軽減にも効果があるとわかってきました。
発酵食品の魅力!(白澤いくみ先生)


動画
【健康長寿】麹パワーで腸内改善! 乳酸発酵あま酒「麹おちち」 
https://www.youtube.com/watch?v=YLGFwDYBwAA

 

 

関連投稿>
◆ 発酵食品の魅力!
◆ 発酵に関わる微生物と発酵食品
 

良質な食材を摂る! 【健康長寿のための食生活 (6)】 

.
————————————–
【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

 

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–


発酵に関わる微生物と発酵食品

発酵に関わる微生物と発酵食品

発酵に関わる微生物と発酵食品
(記事提供: トータルアンチエイジングコーディネーター 白澤いくみ先生

発酵食品は、おもに微生物の働きにより作られます。
発酵に欠かせない微生物の代表的なものは、カビ類、酵母菌、細菌類に分けられ、更にそれぞれに種類があり、作る食品に合わせて微生物も用いられます。

【カビ】
■麹菌: 日本酒、醤油、味噌、みりんなど
■青カビ・白カビ:チーズ
■テンペ菌:テンペ
■カツオブシカビ:鰹節

【酵母菌】
■酵母菌:酒類(ビール、ワイン、日本酒)、パン、醤油、味噌

【細菌】
■乳酸菌:ヨーグルト、漬物、醤油、味噌
■酢酸菌:酢、ナタデココ
■納豆菌:納豆
■クサヤ菌:くさや

【酵素】
■酵素:魚醤、塩辛、チーズなど

発酵食品の魅力!(白澤いくみ先生)

※発酵食品には1種だけでなく、多くの微生物が関係していることが多い。

 

 

関連投稿>
◆ 代表的な発酵食品!
◆ 発酵食品の魅力!

◆ 良質な食材を摂る! 【健康長寿のための食生活 (6)】 
.
————————————–
【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

 

発酵食品の魅力!

発酵食品の魅力!

発酵食品の魅力!
(記事提供: トータルアンチエイジングコーディネーター 白澤いくみ先生

■発酵とは?
酵母菌や細菌などの微生物が有機化合物(でんぷんやタンパク質)を分解し、変化させ、人にとって有益な成分をつくり上げます。
この代謝活動を「発酵」といいます。

■発酵食品とは
微生物や酵素の働きを利用して、おいしく保存のきく新しい食品へと変えられたものが発酵食品です。
発酵によって食材が風味豊かな味わいや、まったく異なる美味しい食材に変化します。

■発酵食品の魅力!
①食べ物を美味しくします。
食品が発酵によって美味しくなる理由は食品に含まれる、でんぷんやタンパク質が分解されてブトウ糖やアミノ酸になり、旨味や甘味を持つようになり、風味もよくなります。

②身体にやさしく、腸内環境を整え、免疫力をあげます。
発酵によって、でんぷんやタンパク質などの栄養素が分解されると、体内での吸収が良くなり、既に分解されているので体内の消化管で分解する必要がないため、体にも負担が少なく、そのまま吸収されます。
発酵食品に含まれる微生物(菌)は“いい菌”で腸に届くと腸内に善玉菌が増えます
またオリゴ糖や食物繊維も多く含むため、腸内環境もよくなり、免疫力もアップされます。

③栄養価をアップする。
発酵の過程で食材にビタミン等の新たな栄養分が加わるので、発酵後の食品は栄養価が増します
例えば、大豆を発酵させて納豆も、発酵により分解され、食べやすく吸収しやすい形に変化し、ビタミンB2は元の大豆の6倍、葉酸は3倍にもなっています。

④ダイエットとアンチエイジングをサポートする。
微生物が作り出す酵素の働きで、体内の代謝をアップさせてくれます。発酵により増えるビタミンB群も代謝に役立つ成分です。
食べたものが無駄なく、エネルギーになり、細胞の生まれ変わりも助けてくれるのでアンチエイジング効果も期待できます。
発酵食品は糖質の低い食品も多いので糖質制限ダイエットにもよいです。

⑤食品の保存性が高くなる。
発酵に関わる微生物が増殖することで腐敗の原因になる雑菌の増殖も防ぐことで、日もちのしない魚、肉なども長く保存できるようになります。

発酵食品の魅力!(白澤いくみ先生)

野菜も発酵させ、漬物にすることで腐らせず、食感もよく、保存できます。

 

関連投稿>
代表的な発酵食品!
◆ 発酵に関わる微生物と発酵食品
 

◆ 良質な食材を摂る! 【健康長寿のための食生活 (6)】 
.
————————————–
【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

赤ちゃんやペットに触れると免疫力が高まる!

赤ちゃんやペットに触れると免疫力が高まる!

赤ちゃんやペットに触れると免疫力が高まる!
(記事提供: 『いつも「きれい」と言われる笑顔の習慣』の著者 赤須知美先生)

赤ちゃんすべすべぽちゃぽちゃしたほっぺや、可愛らしい小さな手足。。。
触りたくなりますよね?
赤ちゃんの足

ペットだって、犬でもネコでも飼い主さんは抱っこしている時、撫でている時は癒されていますよね?

科学的にも実証された実験ですが、赤ちゃんやペットに触れるときに免疫力が上がるそうです。
因みに、ぬいぐるみの動物でも実験したところ、情緒が安定し、気持ちが安らいだそうです。

でも、生きた動物の方が、免疫力が高まったようです。
ますます、ペットのありがたみが感じられますね。

ちなみに、うちにもお年寄りの猫がいるのですが、ふさふさの毛並みで、丸くなったりちょこんとおすまししたりするその姿を見ると、思わず抱っこしてしまいます。

こちらのわがままですが、何も言わずにそれを受け入れておとなしくしていてくれる。
それが良いのかもしれませんね。

(^-^)
ダックスフンド

 

<赤須知美先生の笑顔に関する投稿>
◆ いつも「きれい」と言われる笑顔の習慣(元ミス日本 スマイル 赤須知美 著)
◆ なぜ、笑顔が美容と健康にいいのか?
◆ 笑顔が免疫力を向上させる!
◆ 笑顔で活性酸素を退治する!
◆ 笑顔が消化吸収を良くする!
◆ 赤ちゃんやペットに触れると免疫力が高まる!
◆ 「なぜ笑顔が美容と健康に良いのか?」オープン記念セミナー
.

.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–
.

人が感動するのは、どういう時か?

人が感動するのは、どういう時か?

人が感動するのは、どういう時か?
(2013年9月22日 メルマガより)

 

現在ミャンマーのヤンゴンに出張で来ています!

こちらは朝の6時過ぎ。日本とは時差が2時半あります。
タイ、中国、インドなどと国境を接するミャンマーは、鎖国が長期間続いていたことから、道路・電気・ガスなどのインフラ、工業生産活動が遅れていますが、これから経済発展が期待されています。

治安も良く、国民性が穏やか、真面目、勉強熱心
いうこともあって、日本人にとっては馴染み易い国です。
ミャンマー

ミャンマーに行く飛行機の中で、楽しいことを考えていました!
(飛行機の中は、人より高いところにいるせいか、抽象度の高いことを考えるのにおススメです!)
今回、飛行機の中で、考えたテーマは
「人はどういう時に充実感を感じるのだろうか?」

他人が喜ぶ姿を思い描いて、何かに打ち込んだ時。
 その思いが、相手に伝わった時。

志、夢、目標を立てて、一生懸命努力している時。
 その目標が達成した時。

*昨日より今日、今日より明日の自分を成長させようという生き方をしている時。
 成長を実感できた時。
「そういう充実感を感じ続けていると、人は生き甲斐を感じ、充実した人生を送ったと言えるな!」
「自分の人生をそういう充実した人生にしよう!」
そして、
「周りの人も、充実した人生にするよう、お手伝いしたい!」
と思った次第です。
死ぬ間際に「生まれてきて良かった!ありがとう!」 と自分も思いたいし、そう思える人を増やしていきたいと思います!
特に、ひとつめの「他人が喜ぶ姿を思い描いて、打ち込む!」のは、良いですよね!

「困った人を助ける」
「夢を持っている人を応援する」
「素晴らしい商品を持っている会社を応援する」
「他人が喜ぶ姿を思い描いて、新しいアイデア・新しい商品開発・新しい事業を考える」

など、日常生活の中で無限大にあります。

「自分もハッピーになり、他人もハッピーになる!」
、こんな良いことはありません。

そして、
そういう、「他人のために心から尽くす頑張っている人の姿を見た時に人は感動する!」ということを飛行機の中で考えていました。

そう思っていた矢先、今朝、Facebookの記事を拝見しました。
2011年「東日本大震災」当日の東京ディズニーランドで起きた感動のエピソードです!
ご覧になった方もいらっしゃるかも知れませんが、シェアさせていただきます。
不安を感じている入場者に対して、キャスト(従業員)の方々が示した素晴らしい行動
震度6を想定した防災訓練を年間、何と180日行っているそうです。
他人のために心から尽くす気持ち、地道な努力が大切だと思い知らされました。
是非ご覧ください!
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=248173998667141&set=a.207566199394588.1073741828.207478639403344&type=1&theater
見れない方のために、Facebook「うるっと速報」さんの記事です。
==============================

「夢の国」であるディズニーランド
で楽しいひと時を過ごしていた人たちは突然襲う激しい揺れ
「これもアトラクションのひとつか?」と思った人もいたかもしれない。
しかし、収まるらない揺れにようやく自分たちが大地震に見舞われたことがわかった。
そうなったが最後、人は大きく動揺する。
泣き叫ぶ子供たち。
その場から逃げようと無我夢中になる人々。
広い園内が大パニックに陥ろうとした、そのとき場内に男性のアナウンスが流れた。
震災発生から約40秒が経過していた。
「皆様におしらせいたします。ただ今、地震がありました。建物のそばにいらっしゃる方は建物から離れて広いところでお待ちください。」
 
「地震と園外の状況は、確認が取れ次第、ゲストの方々におしらせします!」
そして、沈着冷静に行動する1万人のキャストたち。
「頭を守ってしゃがんでください!」
「どうぞ その場から動かず、お座りになってください!」と声をかけながら、不安で怯える来園者に駆け寄り、心身のケアを行う。
これが、70,000人もの来園者を一切混乱させず、無事避難誘導した東京デイズニーリゾートのキャストたちの活躍の始まりだった。
東京ディズニーランドでは、震度6、来場者10万人を想定した防災訓練を、年間実に、180日行っている。
加えて、5万人が3~4日過ごせるだけの食糧を備蓄している。
万が一の事態が起こり、客が怪我をしたり、最悪の死という状況に至ったりすれば、「夢の国」のブランドが嘘になる。
想定外を想定内にしておく備え。
それがあってこそ、日常を忘れて虚構世界に浸ってもらうことが可能になる。
それが本当の安心・安全。
「全てはゲストのため」。
その哲学がスタッフ一人ひとりに浸透していた。
午後3時22分には社長をトップとする「地震対策本部」が設置された。
ディズニーランド、ディズニーシー統括責任者
   ↓
エリア統括者
   ↓
アトラクション責任者
   ↓
スタッフの順にピラミッド型に構成される。
これにより、現場の判断と指揮命令がスムーズに行き来し、全社員が総力を上げて事態に対応することができた。
現場レベルで判断できない重要事項を総括本部が決定する間、全従業員の90%を占めるアルバイトスタッフが各々の活躍を見せた。
あるスタッフは店頭のぬいぐるみ「ダッフィー」を持ち出し「これで頭をお守りください」と差し出した。
防災ずきん代わりに使用してもらうためだ。
別のスタッフは、店頭販売のクッキーやチョコレートを無料で配布。
「必ず皆様のお手元に届けますので、その場に座ってお待ちください」と、混乱が起きないように声をかけながら。
これらの行動は、誰からも命令されていない。
独自に作った地震対策基本計画に基づく防災訓練で、使えそうなものは何でも使用してよく、ゲストの安全確保のためには、たとえ店舗の商品であっても率先して提供してよいとされている。
それを受け、各スタッフが自分なりに動いたのだ。
夕方、ディズニーランドには、雨が降り出し、気温10度までに冷え込んできた。
その際もスタッフたちは自主的に行動した。
お土産用のビニール袋や青いゴミ袋を雨カッパ用に提供、それでも足りなかったため、ダンボールまで取り出した。
ゴミが散乱して園の美観が損なわれることは、「夢の国」にあってはならない。
普段は食料の持参を禁止するほど、景観維持を徹底している。
なのに、美観を汚すことしかならないダンボールを持ち出した。
スタッフたちが、いかに来園者の安全第一に考えていたかがわかる。
心のケアもスタッフたちは忘れていない。
お土産袋を渡しながら「皆さん、お土産袋お持ちですか?そして皆さん、お土産袋に″隠れミッキー″(ミッキーマウスの形)がいるっていうのは ご存知ですか?よろしければ探してみてください。」
と声をかけたスタッフ。
また、シャンデリアの近くにいたため、余震の恐怖に怯える子供たちには
「皆さん大丈夫です、僕はシャンデリアの妖精ですから。
なにがあっても皆さんを守ります、大丈夫です」と明るく笑顔で話した。
スタッフだけではない。
「夢の国」を支える肝心のキャラクターたちも大活躍。
地震発生直後、パレード中だったウエストランドではパレード車が緊急停止。
自分で車から降りられない状態に。
しかし、ミニーや妖精の外国人たちは、救出されるまでの数十分間、来園者たちに手を振り続けた。
スタッフ、キャラクターの冷静かつ愛情あふれる行動が、不安の絶頂にある人々を勇気付け、なぐさめた。
夜,帰宅できない2万人がここで一夜を過ごすことになった。
まだ交通機関が不通になっている。
そんな状態で園外に出れば多くの人が路頭に迷ってしまう。
ならば園内で十分に休んでもらい、外の状況が落ち着いてから帰宅してもらおうという判断によるものだ。
早く来園者を建物内に入れたい。
しかし、そのためには、建物の安全確認が必要だった。
そこで、先に、点検が済んだディズニーシーへ移動してもらうことに。
普段、ランドとシーへの行き来は、ディズニーリゾートラインという乗り物を使用する。
だが当然、電気の供給は止まっているから動かせない。
一般道路を歩いての移動は大きく回り道になるし、その上、液状化現象を起こしている。
そこで、開園以来28年間守ってきた掟を統括本部は破ることに。
従業員専用のバックヤードと呼ばれる通路の開放である。
これにより、短距離でかつ安全にディズニーシーへと移動することができる。
そこは、配線や基盤がむき出しになった工場のような空間。
「夢の国」を支える裏側を見せることは。
しかし、スタッフが開ける扉の先に広がる光景に来園者は目を奪われた。
何百人ものスタッフがペンライト片手に両サイドに並び、
 
光の道を作っていたのだ。
2つの「夢の国」をつなぐために開放された無機質空間が、突如感動的な演出により、夢の通路へと変貌した。
来園者の安全を最大限に確保しつつ、「夢の国」のイメージも演出する。
ディズニーランドが見せた、プロが成せる術であった。
支給された毛布を使用し、無事に2万人は夜を過ごした。
非常食の温かい「ひじきご飯」もふるまわれた。
こうして、東京ディズニーランドでの長い一日が終わった。
その後、4月15日まで東京ディズニーランドは閉園した。
再開時には、ミッキーやミニーとの再会を待ちわびたファン1万人が列を成した。
ディズニーランドとディズニーシーを合わせ、年間来場者数は 約2500万人を誇る。
その驚異的な来園記録を維持する秘密が、震災対応で明らかとなった。
出典:自分ニュース
==============================
以上、「うるっと速報」さんの記事より

<ミャンマーの様子>
ミャンマー(2)
*ミャンマーは仏教国です。

ミャンマー(3)
*伝統的なミャンマーの食事。日本人の口にも合います。

ミャンマー(6)
*伝統的なミャンマーの市場。太った女性も多く、食生活は豊か。

ミャンマー(5)
*これがスクールバス!全員メタボの中学生!

.

<関連投稿>
◆ 私の夢「未来型高齢者住宅」「未来型託児所」
◆ 南雲吉則先生/感動のセミナー
.
.

————————————–

 

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

 

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–
.

 

健康長寿セミナーのご案内(第6回:2013年11月24日 整体師 篠田道正先生)

健康長寿セミナーのご案内(第6回:2013年11月24日 整体師 篠田道正先生)

健康長寿セミナーのご案内
(第6回/整体師 篠田道正先生)

第6回セミナーの講師は、整体師の篠田道正先生です。
第2回、第4回セミナーで、大変な盛り上がりを見せた篠田先生にお願いすることになりました。今回のテーマは「足ツボ健康法」

(1)なぜ、頭・内臓の不調が、足に悪影響が出るのか?
(2)なぜ、足ツボを刺激すると、頭・内臓の不調が改善するのか?
(3)効果的なセルフマッサージ法
をお教え頂きます。

篠田先生が得意とされる瞬間整体(体の不調を瞬間的に見つけ2-3分で整える技術)を、全員に受けていただきます!
今回は、定員10名、広々とした和室(30畳)ですので、瞬間整体も受け易く、足ツボ健康法を学びやすい、大変お得なセミナーです!

講師 : 整体師 篠田道正先生
日時 : 2013年11月24日(日)9時半
会場 : 高輪区民センター 3F和室
住所 : 東京都港区高輪1-16-25
.     高輪コミュニティーぷらざ内
最寄駅:白金高輪(南北線、都営三田線)
電話 : 03-5421-7616
参加費: 1,500円
定員 : 10名(先着順)

お申込み登録フォーム(先着10名様)
 ( ↓ )
https://www.agentmail.jp/form/pg/439/1/

 

<篠田道正先生 プロフィール>
整体師/気功歴 22年
中学より剣道を始め、高校で弓道、少林寺拳法、空手を修練。
中国で、太極拳、気功を教わる。
その後、オーストラリア、インドで生活。
インドでは、有名な聖者の元で修行し、マザーテレサの所でボランティア活動に従事して、生前のマザーから直接、世の中の真理を教わる。
日本に戻り、西野流呼吸法を10年修行。
整体、ヨガ、居合・剣術を各分野の超一流の先生から、直接指南を受ける。
・整体:岡島瑞徳師、瀬古口裕二師
・ヨガ:成瀬雅治師
・居合、剣術:黒田鉄山師
修練に励みながら、スポーツクラブ ルネサンス目黒の整体室責任者として勤務。
現在、自宅(目黒区)、出張で気功整体を行う。
瞬時に人の歪みを見つけ、そこに生命エネルギーを入れる瞬間整体という自ら編み出した整体に定評がある。

お申込み登録フォーム(先着10名様)
 ( ↓ )
https://www.agentmail.jp/form/pg/439/1/
篠田先生による過去のセミナーの様子はこちら
( ↓ )
http://choju-daisakusen.com/?p=1157
http://choju-daisakusen.com/?p=1305

 

健康長寿セミナー「講師:篠田道正先生」

健康長寿セミナー「講師:篠田道正先生」

 

<健康長寿セミナー報告>
「120歳まで生涯現役!」
を目指して、真剣に学んだ健康情報をお伝えします!
「元気で長生きぴんぴんコロリ!」
「一度しかない人生を充実させる!」
そういう社会を実現したいという思いで、
食事、運動、心の健康(生き甲斐)に関する一流の先生方をお願いして、セミナーを開催しております!

◆第1回  なぜ笑顔が美容と健康に良いのか?(赤須知美先生)
◆第2回  整体師 篠田道正先生講演(1)
◆第3回  ロコモ対策! (三矢八千代先生)
◆第4回  整体師 篠田道正先生講演(2)
◆第5回  固まらないカラダ! (佐藤一美先生)
◆第6回  整体師 篠田道正先生講演(3)
◆第7回  ストレスケアを学ぼう ! (鋒山 丕先生)
◆第8回  年初めに身体を整え、氣力を充実させ、一年間の運気をあげよう!(篠田道正先生)(4)
◆第9回  薬剤師は薬を飲まない! (宇多川久美子先生)
◆第10回  骨盤底筋エクササイズ「ピラティス」 (石川沙樹先生)
◆第11回① ラフターヨガ (野田佳子先生)
◆第12回② 薬が病気をつくる!(宇多川久美子先生)
◆第12回  整体師 篠田道正先生講演(5)
◆第13回  バレトン【動画付き!】 (茅切あかね先生)
◆第14回  自律神経調整! リンパの流れを良くする!(糸数憲子先生)
.

.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–
.

23 / 34« 先頭...10...2122232425...30...最後 »