365日スマホで学べる!若返りメルマガ!

いつまでも輝いていたい人のための食事・運動・楽しいこと探しの秘訣満載365 日毎日届く! 若がえりメルマガ!



毎日30分の歩行習慣、スピードウォーキング!【健康長寿のための運動法 7つのポイント】

毎日30分の歩行習慣、スピードウォーキング!【健康長寿のための運動法 7つのポイント】

毎日30分の歩行習慣、スピードウォーキング!【健康長寿のための運動法 (2)】

ウォーキングに効果があることは分かっていても、歩行習慣がない、折角歩いても、何気なく歩く方も多いかと思います。
(1)スピードにメリハリを付ける
(2)深呼吸しながら歩く
(3)景色を楽しみながら歩く
これらを心がけることで、一段と効果が高まります。

<ウォーキングの効果>
(1)足腰の筋力低下を防ぐ
(2)骨が強くなる
(3)心肺機能が高まり、疲れにくい体になる。
(4)血流が良くなり、善玉コレステロールが増え、血栓を防止する。
(5)肥満を防ぎインスリンの働きを活発にする。
(6)自律神経のバランスが良くなり、脳が活性化される。
(7)リンパの流れを促進して、老廃物を排出する。
以上のことから、糖尿病、動脈硬化、心疾患、脳血管疾患、骨粗鬆症、認知症など、様々な病気を予防する効果があります。

<スピードウォーキングのポイント>
(1)歩き始めの15分は、比較的ゆっくりと歩く(時速4km程度)。
(2)次に、ややきついと感じる速さで歩く(時速6km程度)。
(3)時間に余裕があれば、(1)(2)を繰り返す。
(*)スピードウォーキングで歩行の効果が大幅に高まります!

毎日30分の歩行習慣、スピードウォーキング!
これが、健康長寿のための運動法 2つ目のポイントです。

 

適度な運動! 健康長寿のための運動法

毎日30分早歩きしよう!

 

.

健康長寿のための運動法 7つのポイントを解説します。 (カーソルを各々にあわせて、クリックしてください)
.  どういう運動が健康長寿に良いのか? 
(1)適度な運動
(2)毎日30分の歩行習慣、スピードウォーキング!
(3)ストレッチ
(4)ゆっくりスクワット&片足立ち!
(5)ヨガ、気功
(6)正しい姿勢
(7)深呼吸

.
<その他の運動関連記事>
◆ 体幹トレーニング20(長友 佑都 著)
◆ バレトン【動画付き!】
◆ 健康かどうかでこんなに違う老後の人生【健康長寿オススメ動画】
.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

.

ゆっくりスクワット&片足立ち!【健康長寿のための運動法 7つのポイント】

ゆっくりスクワット&片足立ち 【健康長寿のための運動法 (4)】

亡くなる前日まで2本足で歩く!
元気で長生きするためには、車椅子のお世話になる訳にはいきません。
毎日続けることで、脚の筋力の衰えを最小限に抑える運動法を紹介します。

<足腰を鍛える効果>
(1)介護リスクの軽減
腰痛、脚の関節の痛み防止、O脚防止など、将来介護を受けるリスクが軽減します。

(2)糖尿病、動脈硬化の予防
筋肉を付けることで、インシュリンの効きが良くなり、血糖値を安定させ、糖尿病のリスクが軽減します。
ミトコンドリアの数が増え、活性酸素の発生が減るため、動脈硬化になりにくくなります。
.

<足腰を鍛える方法>
(1)ゆっくりスクワット
背中を壁に当てて、ゆっくり深呼吸しながらスクワットする方法です。
長時間歩行することが困難な方でも、簡単に筋力が衰えるのを防ぐことが出来ます。
10秒かけて、吐きながら、腰を下ろします。その際、膝がつま先より前に出ない様に注意してください。
次に10秒かけて、吸いながら、体を上げます。
ゆっくりと深呼吸しながらスクワットすることがポイントです。

(2)片足立ち
椅子に背筋を直角に座り、胸を広げて、手の平を上に向けて深呼吸します。
次に、座った状態から、片足を上げ、反対側の足で踏ん張って、片足立ちします。
左右各5回の片足立ちを毎日続けるのです。
70歳まで続けると合格。極力亡くなる前日まで続ける。

 

ゆっくりスクワット&片足立ち!
これが、健康長寿のための運動法 4つ目のポイントです。

.

健康長寿のための運動法 7つのポイントを解説します。 (カーソルを各々にあわせて、クリックしてください)
.  どういう運動が健康長寿に良いのか? 
(1)適度な運動
(2)毎日30分の歩行習慣、スピードウォーキング!
(3)ストレッチ
(4)ゆっくりスクワット&片足立ち!
(5)ヨガ、気功
(6)正しい姿勢
(7)深呼吸

.
<その他の運動関連記事>
◆ 体幹トレーニング20(長友 佑都 著)
◆ バレトン【動画付き!】
◆ 健康かどうかでこんなに違う老後の人生【健康長寿オススメ動画】
.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

.

 

ヨガ&気功!【健康長寿のための運動法 7つのポイント】

ヨガ&気功!【健康長寿のための運動法 7つのポイント】

ヨガ&気功! 【健康長寿のための運動法 (5)】

からだの動かし方は、ヨガと気功とでは異なりますが、深呼吸しながら自律神経のバランスを整え、生命エネルギー・活力を高めるという点では同じです。

<ヨガと気功の効果>
深呼吸しながら、こころとからだをリラックスさせますので、様々な効果があります。
・普段使わない体内筋が鍛えられる
血液の流れが良くなり、体内に酸素と栄養が行き渡る。
リンパの流れが良くなり、体内の毒素や老廃物が排出される。
・深呼吸、瞑想効果で、自律神経のバランスが整う。
ストレッチ効果で、糖化を軽減し、体が柔軟になる。
生命エネルギー・活力が高まり、免疫力も上がる。
以上の効果から、動脈硬化、心疾患、脳血管疾患、認知症など、様々な病気を予防する効果が期待できます。

ヨガと気功は効果がほとんど同じです。
仏教がインドから伝承されたように、気功の原点はヨガにあると思っています。

ヨガ&気功!
これが、健康長寿のための運動法 5つ目のポイントです。

ヨガ&気功!

深呼吸しながら自律神経のバランスを整えるので、心身ともに健康になります。

.

健康長寿のための運動法 7つのポイントを解説します。 (カーソルを各々にあわせて、クリックしてください)
.  どういう運動が健康長寿に良いのか? 
(1)適度な運動
(2)毎日30分の歩行習慣、スピードウォーキング!
(3)ストレッチ
(4)ゆっくりスクワット&片足立ち!
(5)ヨガ、気功
(6)正しい姿勢
(7)深呼吸

.
<その他の運動関連記事>
◆ 体幹トレーニング20(長友 佑都 著)
◆ バレトン【動画付き!】
◆ 健康かどうかでこんなに違う老後の人生【健康長寿オススメ動画】
.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

.

正しい姿勢!【健康長寿のための運動法 7つのポイント】

正しい姿勢!【健康長寿のための運動法 7つのポイント】

正しい姿勢! 【健康長寿のための運動法 (6)】

「からだが安定すると、こころも安定する」
「こころとからだの状態が整うと、生命エネルギーが最大限に発揮できる」
「正しい姿勢で立つと、全身の力を抜くことができる」

これらの言葉は、哲人中村天風氏、心身統一合氣道会宗主 藤平光一氏の言葉です。

<正しい姿勢とは?>
(1)体の重心つま先臍下丹田(せいかたんでん)(へその約10cm下)に持っていく。
(2)臍下丹田から胸の中心を一直線に伸ばす
(3)臍下丹田に意識を持っていく(心をしずめる)。
(4)胸を上に引き上げる。
(5)全身の力を完全に抜く。
(*)ゆっくりと吐く、深呼吸して自分の呼吸に集中すると、雑念が消え、こころが静まります。

正しい姿勢の効果
(1)膝、腰を痛めにくくなる。
(2)人前での緊張が軽減する。
(3)疲れにくくなる
(4)脚が細くなる。
正しい姿勢は、体の軸・重心が中央に定まっているので、膝・腰に負担の少なく、無駄な力が掛からないので、脚の贅肉(無駄な筋肉)が取れて細くなります。
こころとからだの両方ともリラックスしますので、心身共に落ち着きます。
何も意識しないと、猫背気味、胸を張り過ぎる、無駄な力が入るなど、悪い姿勢になり、様々な弊害がありますので、正しい姿勢を習慣づけてください。意識するだけなので、難しくはありません。

正しい姿勢!
これが、健康長寿のための運動法 6つ目のポイントです。

実践哲学「心身統一法」を確立した哲人 中村天風氏

====健康長寿大作戦 オススメ投稿====
7つのポイント
 どういう運動が健康長寿に良いのか? 7つのポイント
(1)適度な運動
(2)毎日30分の歩行習慣、スピードウォーキング!
(3)ストレッチ!
(4)ゆっくりスクワット&片足立ち!
(5)ヨガ、気功
(6)正しい姿勢
(7)深呼吸!

<その他運動関連>
バレトン(第13回健康長寿セミナー報告)【動画付き!】
健康長寿、介護予防のためには、適度な運動は不可欠!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑨】
体幹トレーニング20(長友 佑都 著) 【健康長寿オススメ良書】
介護リスクを下げるには?
適度な運動! 【健康長寿のための運動法 (1)】

<デトックス関連の投稿>
リンパの流れを良くする! 【デトックス】

汚れた腸が病気をつくる【健康長寿オススメ良書】
自然治癒力を高める温熱療法!
デトックスと栄養!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート⑦】

デトックス効果ならこれ! 国産カモミール100%
ハーブティーでデトックス!

.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–

.

深呼吸! 【健康長寿のための運動法 (7)】

健康長寿のための運動法 7つのポイント ~ 深呼吸!

心と体をリラックスするために、いつでも、どこでも簡単に出来るのが深呼吸です!

<深呼吸の種類>
(1)腹式呼吸
(2)逆腹式呼吸
あまり難しいことは考えずに、「ゆっくり息を吐いて吸う」だけでも、大きな効果があります。

<簡単! オススメ深呼吸法>
(1)7秒間ゆっくり吐く。
・吐くのは口からでも鼻からでもOK。
・目を閉じて、呼吸に集中する。
吐く間が、最も活力が出て、自律神経も整う!

(2)自然に吸う。
 ・出来れば鼻から吸う。(大自然の中では口から吸う)

(3)これを7回繰り返す。
(*)パソコンを使用すると脳が疲れます。
必ず30分に1度は深呼吸をしましょう!

.
<深呼吸の効果>

(1)リラックス効果。交感神経の過剰な興奮を抑える
(2)睡眠を深くする。
(3)横隔膜で内臓をマッサージする。
(4)血圧、血糖値が安定する。
(5)血液の循環を促進し、細胞を活性化する。
(6)リンパの流れを促進する。

「息」とは、漢字で「自分の心」と書きますね。
昔から、しっかり息をする(=深呼吸)ことが精神の安定に重要ということが分かっていたのですね。
仕事の合間、電車を待っている時、TVを見ている時、合間合間で、深呼吸してください。

深呼吸する!
これが、健康長寿のための運動法 7つ目のポイントです。

<関連投稿>
どういう運動が健康長寿に良いのか?
◆ 健康長寿、介護予防のためには、適度な運動は不可欠!

◆ 健康かどうかでこんなに違う老後の人生【健康長寿オススメ動画】
.

————————————–

 

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

 

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–
.