365日スマホで学べる!若返りメルマガ!

いつまでも輝いていたい人のための食事・運動・楽しいこと探しの秘訣満載365 日毎日届く! 若がえりメルマガ!



野菜、果実を沢山食べよう! 【健康長寿のための食生活 (3)】

野菜、果実を沢山食べよう! 【健康長寿のための食生活 (3)】

健康長寿のための食生活 7つのポイント ~ 野菜、果実を沢山食べよう!


野菜や果物には、

抗酸化作用、
抗炎症作用、
抗ガン作用のある栄養素の宝庫です!

野菜から食べる! 【健康長寿のための食生活 (4)】

野菜から食べる! 【健康長寿のための食生活 (4)】

健康長寿のための食生活 7つのポイント ~ 野菜から食べる!

わたしは、以前、「いただきます!」と言った後、まず白ごはんから食べていました。
上手く炊けた白ごはんは、おかずが何も無くても、甘味があって美味しいからです。
しかし、実はこの食べ方では、からだが疲れやすい、糖尿病になるリスクが高まるのです。
そのことを知ってからは、白ごはんから食べるのを止めました。
白ごはんだけではありません。
パン、パスタなど炭水化物系の食事は同じです。

<なぜ白ごはんから食べてはいけないのか?>
糖質の多い白ごはんから食べはじめると、血液中の糖分が急激に増えます
そのため、大量のインスリンが分泌され、からだが疲れやすくなりますし、太り易くなります。
糖尿病になるリスクも高まりますし、結果的に、糖尿病と関係の深いアルツハイマー病のリスクも高まります。

よく噛んで食べよう(ひとくち30回)! 【健康長寿のための食生活 (5)】

よく噛んで食べよう(ひとくち30回)! 【健康長寿のための食生活 (5)】

健康長寿のための食生活 7つのポイント ~ よく噛んで食べよう (ひとくち30回)!

ながら喰いをしていると、咀嚼の数が減りがちです。
しっかり噛むことは、食べものを細かくするだけではなく、様々な健康長寿の効果があります。

<咀嚼の効果>
(1)消化吸収促進
しっかり噛むと、唾液の分泌もうながします。
食べものを細かく砕き、唾液の消化酵素による分解効率がアップするので、胃腸の負担を軽減します。
「全ての病気の原因は消化不良(腸内の腐敗)から!」と言われています。
消化を促すために、しっかり噛むことが重要です。

良質な食材を摂る! 【健康長寿のための食生活 (6)】

良質な食材を摂る! 【健康長寿のための食生活 (6)】

健康長寿のための食生活 7つのポイント ~ 良質な食材を摂る!

健康長寿のための食生活とは、質の良い食品を適量に摂ることですが、質の良い食材とは何かでしょう?

<良質な食材>

(1)新鮮な食材
食材は時間が経つと酸化します。
酸化すると栄養価が低下するだけでなく、からだに負担が掛かります。

(2)旬の野菜
旬の野菜は、旬以外の時期に栽培された野菜と比較して、栄養価が約2倍です。
しかも、生命力が強い時期に栽培される旬の野菜は、化学肥料・農薬も少なく済むので、安心安全です。

(3)自然に近い食材
加工された食材は、消化するのに酵素を沢山使うので、からだに負担が掛かります。
野菜・果物・魚・玄米など、出来るだけ加工されていない食材がオススメです。

良質な食材をしっかり噛んで食べる!

旬の野菜、魚のサラダは理想的な食事!

甘い物は控えめに! 【健康長寿のための食生活 (7)】

甘い物は控えめに! 【健康長寿のための食生活 (7)】

健康長寿のための食生活 7つのポイント ~ 甘い物は控えめに!

 

「甘い物は控えめに!」なんて、あり得ない! というあなたへ。

ケーキならバイキングで食べるものではなく、高級ケーキ店でひとつだけ、チョコレートであれば、市販用のものではなく、ゴディバ(GODIVA)など高級なものを一粒であれば、我慢出来るのではないでしょうか?

ゴディバのチョコレートドリンク

ゴディバのドリンクは家族でシェア!

 

<甘い物の弊害>
糖尿病、アルツハイマー病、動脈硬化、ガンのリスクも高まります!
慢性疲労、イライラ、肥満、肌荒れ、シワ、たるみに繋がります!

13 / 13« 先頭...910111213