365日スマホで学べる!若返りメルマガ!

いつまでも輝いていたい人のための食事・運動・楽しいこと探しの秘訣満載365 日毎日届く! 若がえりメルマガ!



野菜から食べる! 【健康長寿のための食生活 (4)】

野菜から食べる! 【健康長寿のための食生活 (4)】

健康長寿のための食生活 7つのポイント ~ 野菜から食べる!

わたしは、以前、「いただきます!」と言った後、まず白ごはんから食べていました。
上手く炊けた白ごはんは、おかずが何も無くても、甘味があって美味しいからです。
しかし、実はこの食べ方では、からだが疲れやすい、糖尿病になるリスクが高まるのです。
そのことを知ってからは、白ごはんから食べるのを止めました。
白ごはんだけではありません。
パン、パスタなど炭水化物系の食事は同じです。

<なぜ白ごはんから食べてはいけないのか?>
糖質の多い白ごはんから食べはじめると、血液中の糖分が急激に増えます
そのため、大量のインスリンが分泌され、からだが疲れやすくなりますし、太り易くなります。
糖尿病になるリスクも高まりますし、結果的に、糖尿病と関係の深いアルツハイマー病のリスクも高まります。

よく噛んで食べよう(ひとくち30回)! 【健康長寿のための食生活 (5)】

よく噛んで食べよう(ひとくち30回)! 【健康長寿のための食生活 (5)】

健康長寿のための食生活 7つのポイント ~ よく噛んで食べよう (ひとくち30回)!

ながら喰いをしていると、咀嚼の数が減りがちです。
しっかり噛むことは、食べものを細かくするだけではなく、様々な健康長寿の効果があります。

<咀嚼の効果>
(1)消化吸収促進
しっかり噛むと、唾液の分泌もうながします。
食べものを細かく砕き、唾液の消化酵素による分解効率がアップするので、胃腸の負担を軽減します。
「全ての病気の原因は消化不良(腸内の腐敗)から!」と言われています。
消化を促すために、しっかり噛むことが重要です。

良質な食材を摂る! 【健康長寿のための食生活 (6)】

良質な食材を摂る! 【健康長寿のための食生活 (6)】

健康長寿のための食生活 7つのポイント ~ 良質な食材を摂る!

健康長寿のための食生活とは、質の良い食品を適量に摂ることですが、質の良い食材とは何かでしょう?

<良質な食材>

(1)新鮮な食材
食材は時間が経つと酸化します。
酸化すると栄養価が低下するだけでなく、からだに負担が掛かります。

(2)旬の野菜
旬の野菜は、旬以外の時期に栽培された野菜と比較して、栄養価が約2倍です。
しかも、生命力が強い時期に栽培される旬の野菜は、化学肥料・農薬も少なく済むので、安心安全です。

(3)自然に近い食材
加工された食材は、消化するのに酵素を沢山使うので、からだに負担が掛かります。
野菜・果物・魚・玄米など、出来るだけ加工されていない食材がオススメです。

良質な食材をしっかり噛んで食べる!

旬の野菜、魚のサラダは理想的な食事!

甘い物は控えめに! 【健康長寿のための食生活 (7)】

甘い物は控えめに! 【健康長寿のための食生活 (7)】

健康長寿のための食生活 7つのポイント ~ 甘い物は控えめに!

 

「甘い物は控えめに!」なんて、あり得ない! というあなたへ。

ケーキならバイキングで食べるものではなく、高級ケーキ店でひとつだけ、チョコレートであれば、市販用のものではなく、ゴディバ(GODIVA)など高級なものを一粒であれば、我慢出来るのではないでしょうか?

ゴディバのチョコレートドリンク

ゴディバのドリンクは家族でシェア!

 

<甘い物の弊害>
糖尿病、アルツハイマー病、動脈硬化、ガンのリスクも高まります!
慢性疲労、イライラ、肥満、肌荒れ、シワ、たるみに繋がります!

横峯吉文さん講演報告

横峯吉文さん講演報告

女子プロゴルファー横峯さくらの叔父で、鹿児島県志布志市で3つの保育園を経営されている横峯吉文さん。
東京都倫理法人会の主催で横峯吉文さんの素晴らしい講演会がありました。
子供の才能を開花させるヨコミネ式教育法を導入している幼稚園・保育園も増えてきていますが、もっと全国に増えて欲しいと思いました。

<現在の幼児教育の間違い>
◆いつまで経っても赤ちゃん扱い。
ままごと遊び(粘土遊びなど)しても何の役にも立たない。

<天命>
◆人間は天から命を授かっている。世の為に各々の役割を果たすこと。
◆男には「仕事を通じて、愛する女性が安心して子育てする社会を創っていく」
「命を懸けて、愛する妻子を養う」
「命を懸けて、愛する妻子を守る」
という使命がある。
男には正義を育てる必要がある。強くなりたいという気持ちがある。
男は試練を通じて強くなる。
だから、レスリング、川に飛び込ませるなど、様々な体験をさせる。
◆女には母性がある。子供が産まれると強くなる。賢くなる。

<体の力>
◆運動神経は6才までに鍛える必要がある。

<学ぶ力>
◆3歳から「そろばん」をやらせる。
そろばんをやると、集中力が身に付く。
◆子供が出来ないと決め付けない。
子供は天才。漢字も、読み書き、計算も、少し頑張れば出来ることを毎日やれば伸びる。

<心の力>
◆幼児期に作られた性格は変わらない。
◆3歳になったら自立させる。
◆甘やかされたら、わがまま、自己中心的になる。
チヤホヤする、溺愛する、過保護はNG。
◆人間には素直さが重要。
素直な人間に育てるには、「ハイ」と返事する習慣が大事。
素直な人間は助け合う。
◆人生は仕事・社会から学ぶ。
働くことは「世の為、人のためになるんだよ」と昔の校長先生は言っていた。

<成長開花の法則>
◆教えるという押し付けはNG。子供が求めるように仕掛ける。
子供は仕事をさせないと賢くならない。
◆給食が無い土曜日は、家庭で子供に弁当を作らせる。
初めは、ごはんに梅干だけのお弁当でも、玉子焼きの作り方を
「一回しか見せんからちゃんと見とけよ」と言って教えると作れる様になる。
暫くすると、3種類くらいおかずを作れる様になる。
そうすると、お母さんが病気のときには、「僕が作ってあげる」と言って作ってくれる。
◆絶対音感を鍛えるために、DVDを聴かせる。
先生の下手くそなオルガンの演奏は聞かせない。

ヨコミネ式教育法

<関連投稿>
◆ ヨコミネ式教育法 本拠地視察!
http://choju-daisakusen.com/?p=1861
.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–
.

53 / 53« 先頭...102030...4950515253