365日スマホで学べる!若返りメルマガ!

いつまでも輝いていたい人のための食事・運動・楽しいこと探しの秘訣満載365 日毎日届く! 若がえりメルマガ!



医者の世話にならない生きかた (渥美和彦先生) 【健康長寿オススメ良書】

医者の世話にならない生きかた (渥美和彦先生) 【健康長寿オススメ良書】

医者の世話にならない生きかた
東京大学名誉教授 渥美和彦 著
ダイヤモンド社

 

■放っておいても治る病気は多い!典型的なものは「風邪」!
■体を治すのは「自然治癒力」!
■体調不良のほとんどは、体のバランスの崩れが原因!
■体に一番悪いのはストレス!
■プラスのエネルギーで満ちている病院は良い病院
■「自分に合った掛かりつけの医者」が良い!

風邪は、ひどくなって肺炎など併発していなければ、体を温めて消化の良い食事を摂りながらゆっくり寝ていれば、2,3日で回復する。
人間には自然治癒力が備わっている。熱が出るのは免疫系がきちんと働いているから。抗生物質、解熱剤、ビタミン剤など、どれも不要。
体温が40℃を超えれば解熱剤で抑えるべきだが、39℃以下であれば、放っておくべき。自然治癒力を薬で抑え込むような真似をしてはならない。

体調不良のほとんどは、体全体のバランスが崩れていることが原因
ストレス、気候の変化、生活習慣などのいろいろな原因が重なって、全体の循環が悪くなったり、エネルギーが低下したりしている。
薬でひとつの症状を抑え込んだところで、別の症状に現れるだけ。
漢方医学、チベット医学、インドのアーユルヴェーダ、東洋医学など、伝統医学では体全体のバランスを診ることを得意としているものが沢山ある。

ストレスを溜めないように戯れる(たわむれる)のが一番。
子犬か何かを相手にするかのように、追い払ったり、身をかわしたり、屋根に上って地上を見下ろすように自分の物事を外に置いて考えてみる。

病院という空間は、病を抱えた人たちで溢れかえっているので、マイナスのエネルギーが充満する場になりがち。
プラスのエネルギーを呼び込もうという努力をしている病院が、良い病院。

医者は、人格者、「人間好き」であるべき。
近所に、日頃からちょっとした体調の不良を相談できる「掛かりつけ医」を持っておくと良い。

渥美和彦先生 医者の世話にならない生きかた

渥美和彦先生

蒸した長芋のチカラ/医食同源

蒸した長芋のチカラ/医食同源

蒸した長芋のチカラ!
ガンに効く!?


中国語で「山薬」(サンヤク)と呼ばれる山芋。
消化酵素が豊富な山芋
は、干して、漢方の原料として使われています。

<山薬の薬理作用>

・血糖降下作用(糖尿病)
・消化吸収の促進作用
・老化防止
・抗酸化作用
・免疫力の増強
・男性ホルモンの増強(滋養強壮)

山芋の一種、長芋。
蒸した長芋にも高い薬理効果があって、朝昼晩、蒸した長芋を食べていると、胃腸が強くなるそうです。

<オススメ動画>

黒岩祐治 神奈川県知事(元フジTVアナウンサー)のインタビュー動画です!
お父さんが、末期の肝臓がんで、余命2か月と宣告されたにもかかわらず、医師の勧めで、干した長芋を食べて、ガンが完治したご経験をお話しなさっています。

蒸した長芋のチカラ/医食同源

保護中: 副交感神経を活性化する方法

保護中: 副交感神経を活性化する方法

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

にんにくの効用【ガン予防効果No1!】/医食同源

にんにくの効用【ガン予防効果No1!】/医食同源

にんにくの効用は凄い!
ガン予防効果No1!

世界中で古くから、料理の風味づけ、強壮剤として利用されているにんにく!
米国NCI(国立癌研究所)が1990年に発表したデザイナーフーズ「ガン予防効果の高い、40食品」の中でも、No1です!

<にんにくの機能成分「アリシン」>
にんにくのファイトケミカル「アリイン」が、調理などにより細胞が破壊されると、抗酸化物質「アリシン」になります!
新陳代謝を活性化する「スコルジン」抗酸化物質「セレン」も豊富です。

<にんにく成分のアリシンの効用>
(1)抗酸化作用
(2)疲労回復
(3)中性脂肪の燃焼(動脈硬化、糖尿病、高血圧予防)
(4)血糖値の上昇抑制
(5)血流促進
(6)感染症予防(殺菌作用、抗ウイルス作用、免疫力こうじょう
(7)食欲増進
(8)不眠改善
アリシンは、ニンニクの他、ネギ、タマネギ、ニラに多く含まれています。
アリシンは、水に溶けやすく、加熱すると成分が消えてしまいます。出来れば、生で食べましょう!
たくさん食べると腸内で善玉菌まで殺してしまいますので、食べすぎには注意しましょう(生にんにくなら、1日1片が目安)。

 

強力な抗菌作用は、ほとんど全ての細菌に作用します。
また、NK細胞が活性化されることから、食中毒・風邪・ガンの予防効果が期待できます。
ビタミンB1が、アリシンと結合すると、ビタミンB1の吸収率が高まり(約10倍)スタミナの素になります。
また、ニンニクは神経伝達物質ノルアドレナリンの分泌を高め血糖・中性脂肪の燃焼を促進します。

にんにくの効用【ガン予防効果No1!】

にんにくの効用【ガン予防効果No1!】

.

<オススメ記事>
◆ 隠れ糖尿病「低血糖症」とは? その診断に必要な「5時間糖負荷検査」とは?
・・・これは私の実体験です。
◆ うつは食べ物が原因だった!(溝口徹先生)【健康長寿オススメ良書】
・・・うつの原因は、低血糖症、ビタミン・ミネラルの欠乏との内容です。
.    上記「5時間糖負荷検査」を受けた新宿溝口クリニックの溝口院長の著書。
◆ 汚れた腸が病気をつくる(医学博士バーナード・ジェンセン著)【健康長寿オススメ良書】
  ・・・予防医学、健康長寿のバイブルというべき名著です。
◆ 糖質制限食の効果【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート④】
◆ 1975年の食事に近付けよう!【第14回 日本抗加齢医学会総会レポート①】
  ・・・2014年6月に開催された日本抗加齢医学会総会の講義内容を纏めたものです。

.
————————————–

【メルマガご登録のお願い】
「若返りメルマガ」という無料のメルマガも配信しています。毎回10-15秒で読めるもので、私が真剣に学び、実践してきた健康情報をコンパクトにまとめています。ブログの上部欄で登録出来ますので、ご登録がお済で無い方は、是非登録をお願いします!

【Facebookページ「いいね!」のお願い】
Facebookを登録されていらっしゃる方は、「健康長寿大作戦」のFacebookページに「いいね!」ボタンのご協力をお願いします。こちらでも情報配信をしております。
https://www.facebook.com/choju.daisakusen
————————————–
.

良い汗をかく体作り!

良い汗をかく体作り!

良い汗をかく体作り!
「華密恋webショップ」カミツレ研究所さまのメルマガより転記)

汗には「良い汗」と「悪い汗」があるんですって!!
「良い汗」は、ミネラルなどの体に必要な成分が混ざることなく、体温の上昇に反応して出るさらさらとして水のような汗のこと。
逆に「悪い汗」は、血中に含まれる体の必要な成分も出てしまうため、臭いがあってべたつく汗のこと。
悪い汗をかきやすい人は、体外に必要な成分が出てしまうことで、内臓機能が低下し体調不良や夏バテにもなりやすい、と言われています。
では良い汗をかく体作りに必要なこととは? 

その1! 夏でも数分でいいので、湯船に浸かる
その2! できるだけ冷たい飲み物はとらない
その3! 負担にならない程度の軽い運動をする
体の体温を一定に保ち、適度に汗をかくことが大切ということなんですね。
華密恋薬用入浴剤は、体に溜まった老廃物を良い汗と一緒に排出することはもちろん、
日焼け後の敏感肌や、あせもも癒してくれる夏にオススメの入浴剤☆
華密恋(国産カモミール)

華密恋(国産カモミール入浴剤)
(*)
 わたしは、この徳用サイズ(大ボトルタイプ)を愛用しています!

華密恋(国産カモミール)2